古龍種図鑑見てたけどナバルデウスとかシャガルマガラとかアルバトリオンとか懐かしすぎる

0 5

目が冴えてしまったので
ショーコブラ
アルバノノと爬虫類コンビ(アルバは古龍種だけど)

15 24

破滅龍 ゴジラ・アース
古龍種
最大30000cm~最小5000cm
:シキ国近海に位置するオオド島に生息してると思われる超大型古龍
島の言語の『呉爾羅』からこの名前がつけられた、島民からは破壊の神として畏れられている
クエストの作成、受注はギルドから特別な許可が必要
討伐不可

3 15


兇躙龍ディヨ・エ
未発達な翼と大きく裂けた口を持つ大柄な古龍種。特殊なフェロモンを用いて生物間での競争を激化させ、積極的に生態系の弱者に位置する動物を淘汰する。
頭と尾の両側に口があるような異形の姿をしている。

びっくりな古龍。ネタなので真に受けないでね。

12 26

モンハンの強種族は飛竜種、海竜種、獣竜種、牙竜種のイメージです(古龍種は除く)

飛竜代表はリオレウス、海竜代表はラギアクルス、牙竜代表はジンオウガでしょう
獣竜代表は誰だろう?最初のメイン獣竜であるブラキかディノでしょうか。それかまさかの主任…?(元祖強豪獣竜だし)

0 7

【名前】メルムチェーロ
【別名】凍龍
【種族】古龍種
【危険度】★★★★★★★★
【生息地】湿雪の寒冷地
【ВGM】「天に叛く白き翼」
アイコン無しなの申し訳ないです!リメイクです!

8 28

こちらの企画【】に神様気取りの古龍種ギャンブラーで参加させて頂きます。
関係真っ白なので、もしよければのんびり遊んで頂けると幸いです✨

6 18

激闘の末ギリギリシャガル倒してエンディング、来ました!
いやぁ…こんなウンターな自分でも、地道に素材を集めて装備、アイテムを整えればこうして古龍種にも勝てるようになってるゲームシステム…よく出来ててすごい…(何様)

1 4

あっ、なぜ「りゅう」の漢字が違うのですか?」
ああ、それは単純に分類が古龍種かそうでないかだよ。
あかり「古龍種って何ですか?」
古龍種とはモンスターの分類のことだが他のモンスターとはだいぶ変わった特徴を持つ。
あかり「変わった特徴ですか?」

0 0

ゴア・マガラはいいぞ。なんたって昨今の古龍種の代表であるネルギガンテにゼノ・ジーヴァにムフェト・ジーヴァ、さらにはアン・イシュワルダにバルファルクまで、低い頭と垂れた尻尾、高い膂力と種によっては特徴的に進化した大きな翼を持つ、汎用性の高いマガラ骨格の初代なんだからなぁ

5 9


蛍浮龍タジャナイェベ
危険度★★★★
高山地帯に生息する奇怪な古龍種。
上部は紫外線から皮膚を守る為に銀色に、下部は空に擬態する為に青くなっている。
周囲の磁力を操る事で浮遊を可能とし、その応用で上空から小型の草食種等を引き寄せて捕食する。

7 21

強大な古龍種ですら、殺られたらニクイドリのエサになるとわ(見づらいけど画像右端真ん中あたりでつついてますw)…いやぁ大自然はキビシイ…

0 3

闘逆竜 カテゴリ上では古龍種とのこと
怒りと滅びをモチーフにしてる感じはネルギガンテと似ていますね

まぁ火山に生息してて外殻は硬化しているらしい。キレるともちろん肉質は硬化(フルアーマー状態と言う)。最大の武器は頭。
名称は、、、ユニコン・ダムガンらしい?ユニコーンガンダム??

3 50

【MHFオリジナルモンスター45】
『MHF-G』を象徴する古龍種「天翔龍シャンティエン」。

遥か上空に棲息するため、長らく伝説上の存在とされていましたが、大型探査船の航行開始により、その存在が確認されました。

極限征伐戦に最初に登場したモンスターでもあります。

160 282

古龍級や古龍種でもない追加モンスターって初めてだよね...もしかしてジンオウガ亜種が古龍級に格上げされることとかはないかな?

2 36

名称:ガフディルート
別名:黄魔龍
種族:古龍種
全長:147m
BGM:黄境の魔城〜ガフディルート〜
危険度:★
狩猟地:砂漠

黄境の魔城の異名を持つ、砂漠に住む超大型古龍。
圧倒的な巨体は、まさに魔城たる威圧感を誇る。


9 24

名称:エスタ・ラジャ
別名:嶷洸龍
種族:古龍種
全長:23m
BGM:深奥の暴帝
危険度:★6
狩猟地:古生熱帯・深奥界
必殺技:四方蹂躙

古生熱帯の奥地、深奥界に住まう大型の古龍種。
己が衝動の赴くままに全てを滅す、暴虐の化身。



14 44

そう言えばこの前作ったモンスターの名前とか設定したんだった( ˘ω˘ )スヤァ

空旋龍
エルムフェーバ
種族は古龍種でした。
モンスターハンター〜古龍観測記〜に登場させますよー( ˘ω˘ )オヤスミ-

4 24

古龍観測隊があらたに発見したこのモンスターは飛竜種か鳥竜種か…はたまた古龍種か…(; ・`д・´)

5 14