//=time() ?>
来週なんかトントンと進んで
念願の国会図書館に行く事になりました✌️
超嬉しい✨調べたい事沢山あるけど
ザテレビジョン中部版があるみたい✨
これで東海地区アニメ男塾が
何時放送してたかわかるハズ:( ;´꒳`;):
タイムリミットは2時間(複写も入れると)
フォロワーさんご協力ありがとうございます😭
#哲学の日 #世界生命の日 #国会図書館開館記念日
【#パン屋のオヤジ】
#カジュアリティーズ #労働階級
【#堕天使 #ダンタリアン】
フフフ…貪欲に知を求める人間の願いは
悪魔だけが叶え得るものでしょう
全ての知識を求めた人間は私の糧となり
この身体でその願いを叶えるのです
#メガテン #真4
篠崎きつねです。
今日は #国会図書館開館記念日 です
『図説よりすぐり国立国会図書館』( #勉誠出版)
日本最大の図書館、国立国会図書館が所蔵する約4000万点の蔵書から115の名品を精選。
予約は
https://t.co/cxcXoJ9LHB
膨大な蔵書量だよね~。
一度探検してみたいな~。
#図書館 #江戸川区
🌈♡ցօօժ ʍօɾղíղց♡🌈おはようございます·͜· ❤︎🌱✨水曜日の朝は曇り空です💭4月27日は、哲学の日📖国会図書館開館記念日🏛世界生命の日❤️🔥絆の日🤝漫画家 冨樫義博さんお誕生日🎂🎉幽遊白書では敵キャラお気に入りたくさんいます😘皆様にとって素敵な𝖶𝖾𝖽𝗇𝖾𝗌𝖽𝖺𝗒になりますように🌈✨🌈✨
この人の背中にも付いてる…
ちなみに英語ではマンダリンスクエア(Mandarin square)と言うそうです。マンダリン=清王朝の官吏 で、「清の公務員がつけてる四角いやつ」て感じ?
中華ぽい服の立ち襟を「マンダリンカラー」て呼ぶのはそれでか…
左『掌翰史・虎旗』国立国会図書館蔵
右 清朝末期の官僚
今日のトラは《使節団の虎》
引きつづき琉球の虎話。
琉球王国が江戸幕府に使節を送る「江戸立ち」の行列では、『金鼓』と記された大字旗(ウージバタ)と共に、両手を広げた聖獣『飛虎』を描いた虎旗(フーチー)が掲げられました。
#トラ活
森屋治兵衛 和泉屋市兵衛『掌翰史・虎旗』国立国会図書館蔵
『コミック バスターズ』(辰巳出版:1993年)
国会図書館にも米沢図書館にもない、謎の青年コミック誌。「コスプレコミック」という謎のコンセプトが内容にほぼ反映されていないところが逆に特徴。ペンクラの増刊で、4号まで確認。
#美少女コミックカタログ
#90年代美少女コミック
#ペンギンクラブ
#アリスギア
#毎日記念日ありすぎや
#百科文嘉
4月2日は
#図書館開設記念日 です
https://t.co/0K5l0dfOW8
1872年、東京・湯島に
日本初の官立公共図書館『東京府書籍館』
が開設されます
これは後の『帝国図書館』
現在の『国会図書館』にあたる施設です
今回は図書館の主、文嘉ちゃんを選びました
子寿里庫叢書二編『異国虎玩具図絵』
子寿里庫叢書も残るは一編の 『天王寺の蛸ゝ眼鏡』だけになりました。白黒ながら国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能なので無理せず探したい
(国会図書館、なんで白黒で公開しちゃったんですかね)
今日は『#囲炉裏の日』でした🔥
国会図書館サイトで絶版本の閲覧が出来る様になるとの事
これは朗報。是非、活用したい📖✨
これで中古本の値段も下がってくれたらもっと嬉しい😊
本日も皆様、お疲れ様でした🍻
#イラスト好きと繋がりたい #イラストレーター #イラスト #1日1絵
こちらの単色ページの方が、違いがよくわかるんじゃないかと。
国会図書館のデジタルデータは色がくすみ、画質も悪いので、残念ながら資料としてはあまり使えないんですよね。(^^;
#白鳥の湖
クリスマスと言えば鳥のモモ焼。
モモ焼は平安時代からございます。鶏は食べてはいけないことになっていましたので、ほとんどは雉でした。モモ肉を「別足」と称し、骨に紙を巻きます。この巻いた紙を「亀足」と呼びます。
『正月三節會御膳供進之次第』(国立国会図書館デジタルコレクション)より。
けむこ猫飼いスタッフです。ちょろい猫好きなので、国立国会図書館関西館の資料展示「結構毛だらけネコ本だらけ」が猛烈に気になっています🐈🐈 SNSキャンペーンもあるとか🐈🐈
https://t.co/CTkeTOPUeo
#国会図書館ネコ展
今回のモブキャラ紹介。
(ノベル内には名前の表示がないケド)【六道宗】に忠誠を誓う、眷属化した元ダイバーの「佐河」(さがわ)と、上級夢魔"アータヴァカ"のイメージイラスト(※)。
※ 制作にあたり、国立国会図書館蔵の著作者不明の仏画の写真画像(パブリック・ドメイン)を利用しました。