NDLイメージバンク、すごすぎます。国立国会図書館所蔵の図版の画像データを無料公開、出典さえ明記すれば商用利用もOK、ですと……!!?
そんなわけでさっそく引用してみた小林清親の光線画(出典:国立国会図書館「NDLイメージバンク」 (https://t.co/Ztbs8R7q0y))↓

1 3

図書館でFGO展示を作ろうと、関連本を調べていたら『ポール・バニヤンの驚くべき偉業』という本を発見。

でも、Amazonにしか情報がなく、国会図書館にも納本されていない謎の本で、テンションが上がってきました(笑)

少なくとも、九州の図書館にも、本屋さんのサイトにも無いなぁ。

34 97

同人誌『セオと僕の日々』をBOOTHで販売開始しました。
pixivFACTORYで印刷・製本されます。

国立国会図書館に自著を納本したい。そのために作った本なので、電子版は作らないかもしれません。
収録している小説はカクヨムに全部掲載中です。
記念にどうぞ。

https://t.co/M7M0HhrwGl

8 7

単行本未収録の読み切りマンガがずっと読みたくて探してたが、あっさり電子で売ってた。
50Pしか読まないのに570円は痛いが国会図書館行くより安い。
ろびこ先生は日本漫画界の宝だから。

0 0

著作権フリー画像1900枚を無料ダウンロード!国立国会図書館発のNDLイメージバンク https://t.co/JVgqk1Npq7

4087 14283

明治15年頃?、足、簑。

芳年略画 子の日小松/帰国浦島 - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://t.co/PTmw5rVIDQ

0 0

去年、京都のZENBI 鍵善良房で開催されていた「山口晃 ちこちこ小間ごと」展で気になっていた日本新薬が発行している雑誌「京」を国会図書館で閲覧してきました。山口晃画伯の絵が載っているのは no.187~no.197の「みやこ今昔図絵」。山口画伯の絵に梅木喜寛さんが軽妙な文章を添えています

1 6


フォロワーからのタレコミで薄い本が国立国会図書館に寄贈されてたことが発覚

19 53

来週なんかトントンと進んで
念願の国会図書館に行く事になりました✌️
超嬉しい✨調べたい事沢山あるけど
ザテレビジョン中部版があるみたい✨
これで東海地区アニメ男塾が
何時放送してたかわかるハズ:( ;´꒳`;):
タイムリミットは2時間(複写も入れると)
フォロワーさんご協力ありがとうございます😭

0 6


【#パン屋のオヤジ】


【#堕天使
フフフ…貪欲に知を求める人間の願いは
悪魔だけが叶え得るものでしょう
全ての知識を求めた人間は私の糧となり
この身体でその願いを叶えるのです

0 1

現在の迎賓館赤坂離宮は、1948年〜1961年の間は国立国会図書館として使用されていました📕

写真は昭和7年頃

4 22

篠崎きつねです。
今日は です

『図説よりすぐり国立国会図書館』(

日本最大の図書館、国立国会図書館が所蔵する約4000万点の蔵書から115の名品を精選。

予約は
https://t.co/cxcXoJ9LHB

膨大な蔵書量だよね~。
一度探検してみたいな~。

2 3

🌈♡ցօօժ ʍօɾղíղց♡🌈おはようございます·͜· ❤︎🌱✨水曜日の朝は曇り空です💭4月27日は、哲学の日📖国会図書館開館記念日🏛世界生命の日❤️‍🔥絆の日🤝漫画家 冨樫義博さんお誕生日🎂🎉幽遊白書では敵キャラお気に入りたくさんいます😘皆様にとって素敵な𝖶𝖾𝖽𝗇𝖾𝗌𝖽𝖺𝗒になりますように🌈✨🌈✨

26 134

この人の背中にも付いてる…

ちなみに英語ではマンダリンスクエア(Mandarin square)と言うそうです。マンダリン=清王朝の官吏 で、「清の公務員がつけてる四角いやつ」て感じ?
中華ぽい服の立ち襟を「マンダリンカラー」て呼ぶのはそれでか…

左『掌翰史・虎旗』国立国会図書館蔵
右 清朝末期の官僚

0 4

今日のトラは《使節団の虎》
引きつづき琉球の虎話。
琉球王国が江戸幕府に使節を送る「江戸立ち」の行列では、『金鼓』と記された大字旗(ウージバタ)と共に、両手を広げた聖獣『飛虎』を描いた虎旗(フーチー)が掲げられました。


森屋治兵衛 和泉屋市兵衛『掌翰史・虎旗』国立国会図書館蔵

0 5

『コミック バスターズ』(辰巳出版:1993年)
国会図書館にも米沢図書館にもない、謎の青年コミック誌。「コスプレコミック」という謎のコンセプトが内容にほぼ反映されていないところが逆に特徴。ペンクラの増刊で、4号まで確認。


20 43





4月2日は
です
https://t.co/0K5l0dfOW8

1872年、東京・湯島に
日本初の官立公共図書館『東京府書籍館』
が開設されます
これは後の『帝国図書館』
現在の『国会図書館』にあたる施設です
今回は図書館の主、文嘉ちゃんを選びました

6 26

子寿里庫叢書二編『異国虎玩具図絵』
子寿里庫叢書も残るは一編の 『天王寺の蛸ゝ眼鏡』だけになりました。白黒ながら国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能なので無理せず探したい
(国会図書館、なんで白黒で公開しちゃったんですかね)

2 12

おおっ。

/NDLイメージバンク|国立国会図書館 https://t.co/s6SUylFumP

0 0