ぬり絵の元になった本は、国立国会図書館デジタルコレクションでご自宅からでも無料でご覧いただくことができます。竹久夢二 作・絵「春」 https://t.co/7xzJEPRSY9 

5 3

\竹久夢二のぬり絵に挑戦/
国立国会図書館デジタルコレクション所蔵の竹久夢二の挿絵本や、京都府立図書館で開催された夢二展ポスターからオリジナルぬり絵を作成しました。好きな色に塗ってお楽しみください!
ダウンロードはこちら→https://t.co/cYegDWAzOi

3 2

moonの絵本『月夜の阿呆鳥』を図書館で見に行ったネタバレなしの感想
ヨシダオタはたくさんヨシダ充できるので是非国立国会図書館で読めるので是非是非是非

11 42

【納本お礼状をいただきました!】
国立国会図書館より『おどりまにあアンソロジー冊子ダンサーズセレクトブック』受理通知に引き継ぎ納本お礼状が届きました。

日本が世界に誇れるプロ社交ダンス・競技ダンスを伝え続けていきたいと思っています。

9 19

4月30日は【図書館記念日】
1950年4月30日、図書館法が施行されたことにちなんで日本図書館協会が制定した。この法律によりサービスとしての公共図書館の機能、無料原則がうちたてられ、日本の近代的な公共図書館の礎が作られた。日本の図書館で蔵書数が最も多いのは国立国会図書館。

127 167

これぞ沼。35万7千件近く公開されているパブリックドメインの図書、雑誌、論文、官報、各種資料、レコード音源、影像からこれはと思うものを掘って見せ合う会が最高に楽しいです……!

国立国会図書館のデジタルコレクションの本をみんなで見る会
https://t.co/lVbnlkkXvi

478 670

アニメージュ増刊『アップル・パイ 美少女まんが大全集』(1982年3月)×国立国会図書館
同年11月創刊の徳間書店刊『美少女まんがベスト集成 プチアップル・パイ』シリーズのパイロット版。吾妻ひでおの表紙は大塚英志著『二階の住人とその時代 転形期のサブカルチャー私史』の装画にも流用されている。

4 18

わたしの著書である、詩画集『  』が、  に無事所蔵されましたヽ(´▽`)/✨💓❗️
関西にも置いてもらいたくて2冊送ったけど、本館とオンラインのみに所蔵で、

一緒に送った『眠れぬ夜に綴るうた』はボツになったけど💦

でも、嬉しいです😆😆

0 10

瀧津孝の長編経済小説「げえむの王様〜復活を賭ける弱小ゲーム会社に未来は訪れるのか?」(銀河企画)は以下の図書館に納本されました。近くの方は是非お気軽に試し読みを。東京都立中央図書館、京都府立図書館、国立国会図書館・関西館。

0 0

瀧津孝の長編経済小説「げえむの王様〜復活を賭ける弱小ゲーム会社に未来は訪れるのか?」(銀河企画)は以下の図書館に納本されました。近くの方は是非お気軽に試し読みを。国立国会図書館・本館、早稲田大学図書館、立命館大学図書館。

1 3

『クロスぷらっとふぉーむ』は東京に二箇所(コミケ見本誌倉庫、国立国会図書館)、愛知に二箇所(長門の閉架書庫、相川の実家のどこか)の計四ヶ所にアーカイブされていて、特に国会図書館分は半永久的に所蔵予定、永田町に行けば実際に閲覧いただくことができます~。
https://t.co/k7j6RtE8qh

1 0

4月2日「図書館設立記念日」📖

1872(明治5)年のこの日、
官立公共図書館「書籍館」が
東京・湯島に設立されました。
(日本で初めての近代図書館)

その後、議会図書館と合併し
現在は国立国会図書館と
なっています。📕
https://t.co/A67WrVM3c6



3 30

国立国会図書館でGarden of Avalonの小説を読めるのはあまりにも有名な話

1369 2448

国立国会図書館で謄写請求したコロイチ亀や、旧亀コミック、おもちゃのオマケのコミックなど、ちょっと手に入りづらいものですが、有志による資料提供により少しずつサルベージしています。研究資料としてご活用いただけます。

8 23

茜ちゃんの目当ては国立国会図書館に実際にある図書館カレー🍛
なんとメガ盛りもありますw
食べようと足を運んだら土曜なので閉店してましたw

275 526

国立国会図書館国際子ども図書館の「ヴィクトリア朝の子どもの本」をボンヤリ眺めています…
https://t.co/TrEixlXfeG

1 5

4月30日【図書館記念日】
1950(昭和25)年の4月30日、図書館法が施行されたことにちなんで日本図書館協会が制定した。統計方法によるが、日本の図書館で蔵書数が最も多いのは、大学図書館では東京大学が800万冊以上、公共図書館では国立国会図書館が3700万冊以上とされる。

125 109

「管理したいけど登録が面倒臭い」という全ての同人蒐集家へ。
バーコードリーダーと組み合わせて、もっと便利に。簡単便利、おうち魔法図書館。
ISDN/ISBN対応。国立国会図書館API利用許諾承認済み 許諾番号:国図収第1708071号
蔵書管理ソフトウェア 司書のこぁちゃん
https://t.co/cF4KA07H5L

43 52

国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像は「七色唐からし売」「熊の伝三膏薬」「亀山のお化」「狐飴売」、口上も面白いのでぜひ。

170 271

司書のこぁちゃん(蔵書管理ソフトウェア)
https://t.co/LkQsSArbr9
特長
・国際標準同人誌番号(ISDN)対応。(Win世界初)
・国立国会図書館利用承認許諾済み(ISBN検索・詳細検索 許諾番号:国図収1708071号)
・同人蒐集家向けの手入力特化の洗練されたインターフェース
・バーコードリーダー対応

50 44