//=time() ?>
今日、#9月12日 は #鳥取県民の日 なんだって。
47都道府県の中で最も市が少ないんだよね。
#鳥取市、#米子市、#倉吉市、#境港市(ゲゲゲ市)の4市。
べとべとさんを丸かじり。同意見多数かと思いますが、考え出したら止まらなくなったのでマリトッツォ亜種「べとべとッツォ」を描きました。田園調布市か境港市の妖怪スイーツとして売り出してほしい気持ちです。世にあるものはこんな風に文化が融合していくのだろうな、としみじみ感じました。
#コロナが落ち着いたらしたいことをいう見た人もやる
○境港へ最低2泊3日で旅行に行く!
その時に6期の謎解き開催されていたらそれもやりたい❗
○キタクラさん(複数)とオフ会
○カラオケに行く
○ディズニーに行く
調布等は、一応行けてるから今回は省きました💡
とにかく境港に行きたいのです😭
#ゲゲゲの鬼太郎
ゲゲゲ忌の鳥取コラボデーを思い出して描いてみました。
旅行するにもまだまだ厳しい状況ですが、気兼ねなく境港を堪能できる日が早く来てほしいですね。
👻共通パスポートで行く妖界の旅🎫
行ったのは昨夏だけれども!
【境港編】その①
#もののけ怪道 2ヶ所目は、水木しげる記念館🐟
オリジナルスタンプは、見返り鬼太郎とお父さん👁✨
ちなみにパスのポストカードは方相氏です👹⚡️⚡️
コロナ対策のために、入館は45分入れ替え制になっていました⏳
3月8日は水木しげる先生の生誕祭。かつてこの時期に鳥取県出身の教え子を訪ね、先生の故郷・境港まで車で案内してもらった。人気の漫画はもとより『神秘家列伝』や南方熊楠の生涯を描いた『猫楠』などからも影響を受けました。神秘家列伝(壱)の表紙はスウェーデンボルグ。この巻にはミラレパも。
明日は月曜日
今日は重大発表の事でワクワクドキドキしたけど・・・また頑張らなきゃね!
そして境港
今回の動画配信で改めて魅力を感じさせられたし、何より庄司おじさんが元気そうで良かった
ふにゃあ〜( ´△`)
夢の中でまなやおじさん達と会えるといいなぁ
じゃあおやすみ・・・
ゲゲゲの雪姫番外編4「鬼太郎編・その1(再掲)」
#ゲゲゲの雪姫
本日は境港で行われる、水木先生生誕99周年のお祭りであります。
そんな形で、過去に投稿したゲゲ雪姫版鬼太郎の過去編(前編)を投下いたします。
鬼太郎、ねずみ男、そして猫娘のトリオが中心のお話です。
(後編は後程)
猫の日🐱🐈🐈⬛❗️
という事で、今年もねこまた載せときますね、明日の朝まで頑張ります!
また境港の水木しげるロード行きたいです。
今年は名作、キャットピープルも!
筋トレストレッチランシャドー練習でバチバチに仕上げて行きます!
気合い!そしてリラックスして集中✨
第1企画展示室「カンちゃん月の石をもらう」・ギャラリーしらかべ「せたはいじ自由帳展」この連休は作者さんもいらっしゃるので物品販売もあります。ぜひご来館ください。こちらの展示は入場無料です。#海とくらしの史料館 #境港 #せたはいじ #島田つき #クロねこカンちゃん
本日24時〆切のNewデザイン
一心同体ちんあなごTシャツ
メンバーの出身地にちなんで
☆L to R
境港/荒波日本海とさかな
米子/霊峰「大山」
松江/国宝「松江城」
をデザイン
メンバーカラーもあります
是非ご予約くださいませ
こちらからどうぞ
https://t.co/2Tca0tsm7p
#水木しげる
先生が天国へ旅立ってからもうすぐ
5年経つのね・・・
"境港"が先生の出身地と誤解する人も多いと思うけど
本当の生誕地は"大阪市住吉区"なの!
先生が生まれてすぐに父親の事情で彼の故郷である境港に母親と帰したらしいわ〜
その後戦争とか色々あって調布へ来たとか・・・
波乱万丈ね
地図
番号は後で使うからそのままにしてる(雲南はABCで更に分ける)
ピンク 出雲簸川市
青 平田市
緑 松江八束市
オレンジ 雲南市
紫 能義市
ミント 境港市
黄緑 西伯市
水色 日野郡
赤紫 隠岐郡