【ご当地うまいもん食べちゃった日誌①😽】
鳥取県の名物『吾左衛門鮓』🍣📝
Vol.1の物産は米子市にある米吾さんの美味しいお寿司です!(

文字ノリにノッて詰め込んでしまったので拡大してお楽しみください😚🔍🖋️

40 232

みなさん
こんにちは



米子市の丸京製菓が制定
「桃の節句」と「端午の節句」に
「はさまれた」日であることと
「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の
語呂合せから

0 1

の23作目は、“日野橋の怪”(米子市日野橋)です。“それ”が見えたら、終わり。(参考資料:“米子市史第五巻”)

14 32

の22作目は、“小豆とぎ”(米子市新山)です。シャラッシャラ!(参考資料:“米子市史第五巻”、“米子の妖怪”)

15 35

☆競技別キャラクター紹介第3弾☆
ソフトテニス!
開催地は米子市、北栄町、日野町の3市町です。

米子市は海から湧き出る「皆生温泉」♨️
北栄町は青山剛昌ふるさと館なコナン通りなど「名探偵コナンに会えるまち」
日野町は「金持(かもち)神社」
などが有名です♪

4 13

本日より新シリーズ を始動します。記念すべき1作目は“七尋女房”(米子市東福原)です。(参考資料:“米子市史第五巻”、“米子の妖怪”)
新シリーズについての詳しい説明は次のツイートをご覧下さい。

58 140

1週間後の10/16正午から
米子市文化ホールメインホールで
第3回ヨナゴゲイムショウ
「電脳まんがまつり」が開催されます。

ゲストの 氏とスズキ親子で
漫画、アニメ、特撮モチーフのゲームを
独断と偏見で語ります。

のフライヤーも配ります。
お楽しみに!

2 0

10/16 後の
正午からの の会場で
10月30日に東京蒲田PIOで開催する
のフライヤーを
希望される方にお配りします。

スズキ親子のトークライブが見れるのは
「#米子映画事変 」と「セゲいち」だけ!

10/16は米子市文化ホールでキミと握手!

8 5

便乗しての宣伝となりますが…皆生温泉については(本当に)簡単ですが、情報をまとめたパンフレットを現在配布していますので、
・山陰歴史館さん
・米子市観光センター(皆生のバス停のところ)
などでお手に取って頂けると嬉しいです😊

2 15

\米子市に代アニが行きます!/

7/2(土) 出張オープンキャンパス✨
https://t.co/iKbIFn4hCA

絵を描くのが好き、アニメや声優に興味がある  の皆さん!

当日は一緒にアフレコ&作画実習を楽しみましょう☺

0 3

本日より米子市淀江の「上淀白鳳の丘展示館」様にて、伯耆古城札の淀江及び米子城下町セットの頒布を扱って頂けることとなりました😊

既出の札となりますが、展示館さんでの購入分につきましては収益の一部が「彼岸花の里プロジェクト」の活動へ寄付されますので、何卒よろしくお願いいたします🙇

5 26

鳥取県米子公演!!
場当たりを終え、19:00開演に向けて準備準備💕



3 30

🎀現役で鳥取県米子市のヒマチで働いてるお嬢です🎀

※パパ活もしてないしホス狂でもない、お酒好きなメイド長です。

ヒマチの嬢王14巻発売おめでとうございます!!

https://t.co/QF9ePgDZfg

6 9

みなさん
こんにちは


米子市の丸京製菓が制定
「桃の節句」と「端午の節句」に
「はさまれた」日であることと
「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の
語呂合せから

0 4

おはようございます‼
今日は「どらやきの日」

日付は
3月3日の「桃の節句」と
5月5日の「端午の節句」にはさまれた日を
あんこを間にはさむ
「どらやき」の日とした

米子市の本社工場は
世界一の
「どらやき」生産量を誇っている

8 62

日本海望む壮大なパノラマ✨ 鳥取県米子市を代表する明峰大山さん⛰️そして皆生温泉さん♨️ 温泉むすめ皆生なぎささん 宜しくお願いします✨

5 24



1月 マツダケン展
2月 マツダケン展
4月 草間彌生展
5月 草間彌生展
6月 米子市展
7月 木下翠雨展
8月 木下翠雨展
9月 コレクション展「版画の多様性」
10月 鳥取県展
11月 コレクション展「日常のかたち」
12月←いまココ

一年が過ぎるのは早いですねえ・・・

5 53


元No.1キャバ嬢がシャッター街を変える ここは鳥取県米子市朝日町。都会の喧噪に嫌気がさし、実家でグウタラ生活を送る歌舞伎町“元”NO.1キャバ嬢・アヤネ。





https://t.co/MaIyMrJh1K

0 0

くみちゃん、こんにちは~
天気予報はよく当たる
今朝は日差しもあった米子市ですが
お昼前から雨模様
もうお天気のほうが珍しいよね~🙂

0 2

お知らせですが、本日より米子市立山陰歴史館さまでも
・伯耆古城札第2弾(日下城・真野氏館・石井城・新山城)
・伯耆古城札第3弾(七尾城・奥谷城・宗像砦・高山砦)
上記古城札のセット販売を取り扱って頂けることとなりました。

館内の企画展観覧や米子城の攻略前にご利用頂けると幸いです🙇

5 20