大河内一楼脚本作品=忍者の図式を覚えている者は幸せである。心豊かであろうから… https://t.co/nPjywDXrh5

10 9

あーだめだ! シリーズ構成の大河内一楼って、
『M3〜ソノ黒キ鋼〜』の脚本やってた人かい!
もう既にやってんじゃん「人間を生きたままロボットに組み込む」って!
こりゃ間違いないわホント!

2 2


大河内一楼さんの脚本つながりで が挙がるなら、同じ大河内さんの脚本で女の子同士がイチャイチャして音響監督が岩浪さんでOPとEDが高橋諒さんで大地葉さんと飯田友子さんが出てる面白いアニメがあるんですよ。
って言うんですけどね。

15 19

「遺物」パックに含まれるものは、彼らの残した「宝具(アイテム)」だけではありません。「遺書」を読むことで、あなたは生徒たちがどのような想いで迷宮に挑み散っていったのか知ることになります…『コードギアス』『ガンダム水星の魔女』の大河内一楼さん原案による物語を体験してください。(続く

7 24

チュチュにハチマキとテマラさんの遺伝子を感じた。

3 6

【アーカイブ】そこ☆あに『伏 鉄砲娘の捕物帳』特集#266(2013.4.7)
ゲストは宮地昌幸監督・脚本 大河内一楼さん・髙橋和彰プロデューサーです。10年前の今日が公開日でした。
https://t.co/chgwAXs32g

4 8

呼んだ?

※いずれも大河内一楼関連作品

91 224

『機動戦士ガンダム水星の魔女』あのプロローグはなんだったんだと思わせるほど、青春群像学園ものになろうとしている?!

でもあのプロローグがあるから絶対この雰囲気のままでは終わらないという不安もある。

大河内一楼氏には『コードギアス』という前科があるので…(こらw)

0 0

ガンダムの新作『水星の魔女』が最高の滑り出しで嬉しい!という話と、その脚本家でもある大河内一楼さんと作ったボードゲーム『破宮のデクテット』の話です。

:ドロッセルマイヤーズ・ラジオ【第31回】ガンダム最新作『水星の魔女』とボードゲーム『破宮のデクテット』の話
https://t.co/OZftst06EW

25 65

力あるものしか認めない父に抗うミオリネ(=ルルーシュ)

一見純真、だが4歳で何人も撃ち殺した血塗られた過去のスレッタ(=子供の頃に父殺しのスザク)

同性キャラのダブル主役的構成

同じ大河内一楼氏の作品、つい比較してしまうが、両方とも超面白い!



3 54

座り込み、不毛の土地に水をこぼす(想像)

ファンアートの創作意欲が湧く面白さ
、さすが大河内先生。
   

14 71

噂の『水星の魔女』第一話鑑賞!なるほど、やたらとウテナ、ウテナ言われている意味が判りましたw

監督は『ひそまそ』の小林寛、シリーズ構成が安定の大河内一楼なのが期待させてくれます。ただ、個人的にアナザーでコレと言う作品に出会った事無いので、それが不安要素ですかね~掴みはOKです!!

0 2

The writer for MSG: Witch From Mercury has more than enough experience dabbling in LGBT themes. Ichiro Okouchi (大河内一楼) also wrote the light novel adaptation for Utena and over the years served as Series Composition for series such as Princess Principal and SK8 the Infinity.

41 139

本日より放送開始「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の作品ページをアニメwikiに作りました、スタッフ名のリンクからこれまでのお仕事がわかります。よろしくお願いします! https://t.co/SVPBe35Fzd https://t.co/oTR3rLJaoP

2 2

YOASOBI、新曲「祝福」のために大河内一楼が書き下ろした原作小説"ゆりかごの星"が"機動戦士ガンダム 水星の魔女"公式サイトにて公開 https://t.co/4J995KtbPO

10 30

視聴予定の秋アニメ その4

水星の魔女 期待度:B
ガンダムはファーストしか見てないけど他作品と関連性無いらしいので。大河内一楼脚本、「キズナイーバー」「ひそねとまそたん」小林寛監督。

後宮の烏 期待度:C
これが成功すれば「薬屋のひとりごと」とかもアニメ化し易くなるかもなので頑張れ。

0 37

【毎日クリエイト】 No.14

「コードギアス」シリーズ

原作 : 大河内一楼、谷口悟朗
制作 : サンライズ



1 2

『アイの歌を聴かせて』はこのキービジュアルや予告編で、何かありきたりなアオハル学園もの、コミカルなAIものと勘違いされそうだが、ガチのサイバーSFとしてまず秀逸。ミュージカルとしても、もちろん繊細なアオハルものとしても傑作!何せ脚本はあの大傑作『プラネテス』の大河内一楼だ

4 8

これから立川シネマシティで『吉浦監督×大河内一楼(脚本)トークショーつき上映』を見ます!現在近くのマックで待機中。お昼は豪華に鰻を食べたのでギャップが…(笑
(マックの画像はない)

0 2

今週金曜日に立川シネマシティで開催される『11/12(金)18:30回吉浦監督×大河内一楼(脚本)トークショーつき上映』見に行きます!
新宿、豊洲は申し込まなかったので、楽しみです。

0 5