『少女革命ウテナ』(女子同士による婚約)で始まり、『コードギアス』(無邪気女子による血まみれ地獄)で終わった『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。脚本を担当した大河内一楼によるキャリア集大成。

12 46

「十代に見せたかった」大河内一楼と機動戦士ガンダム水星の魔女

そもそも個人では何も嘘すらついてなかった新房昭之と虚淵玄の魔法少女まどかマギカ

4 13

ビビッドレッド・オペレーションのシリーズ構成吉野弘幸先生と相談してこのシーン決めたのかな、大河内一楼先生???

8 11

水星の魔女脚本:大河内一楼
エウレカセブン 20話の脚本:大河内一楼

あっ...ナルホド...

4 4

🎁感想投稿キャンペーン開催🎁

監督書き下ろしイラスト

サイン入り色紙が抽選で1名様に当たる!

今なら
LUPIN ZERO<第一話>が無料で観れます📺
https://t.co/HlPb6OddM0

<応募方法>
この投稿を引用RT、投稿内容に
をつけて感想を記載🖋

1/9まで

388 1579

大河内一楼氏は今作を企業物としてかきあげていると記事にあった。
しかし企業物は10代の若者には興味ないだろうしガンオタには響かない。
もし企業物なら真山仁の「ハゲタカ」等とかユーチューブのカカチャンネルをもっと参考にするべきではと思うのだが…。

1 1

あんまりこんな事言いたくないんだけどさあ、『褐色肌で金髪』で『立ち位置的には味方』なんだけど野心が強くて『最後には裏切るキャラクター』っていうのを俺は昔どっかで見た記憶がるんだよなぁ。ちなみに天才脚本家『大河内一楼』氏のデビュー作は「ターンエーガンダム」です!宜しくお願いします!

44 86

>原作小説『ゆりかごの星』(大河内一楼 著)全編を、#水星の魔女 スレッタ・マーキュリー役の声優・市ノ瀬加那さんが朗読してくださいました!

546 1175

大河内一楼脚本作品=忍者の図式を覚えている者は幸せである。心豊かであろうから… https://t.co/nPjywDXrh5

10 9

あーだめだ! シリーズ構成の大河内一楼って、
『M3〜ソノ黒キ鋼〜』の脚本やってた人かい!
もう既にやってんじゃん「人間を生きたままロボットに組み込む」って!
こりゃ間違いないわホント!

2 2


大河内一楼さんの脚本つながりで が挙がるなら、同じ大河内さんの脚本で女の子同士がイチャイチャして音響監督が岩浪さんでOPとEDが高橋諒さんで大地葉さんと飯田友子さんが出てる面白いアニメがあるんですよ。
って言うんですけどね。

15 19

「遺物」パックに含まれるものは、彼らの残した「宝具(アイテム)」だけではありません。「遺書」を読むことで、あなたは生徒たちがどのような想いで迷宮に挑み散っていったのか知ることになります…『コードギアス』『ガンダム水星の魔女』の大河内一楼さん原案による物語を体験してください。(続く

7 24

【アーカイブ】そこ☆あに『伏 鉄砲娘の捕物帳』特集#266(2013.4.7)
ゲストは宮地昌幸監督・脚本 大河内一楼さん・髙橋和彰プロデューサーです。10年前の今日が公開日でした。
https://t.co/chgwAXs32g

4 8

『機動戦士ガンダム水星の魔女』あのプロローグはなんだったんだと思わせるほど、青春群像学園ものになろうとしている?!

でもあのプロローグがあるから絶対この雰囲気のままでは終わらないという不安もある。

大河内一楼氏には『コードギアス』という前科があるので…(こらw)

0 0

ガンダムの新作『水星の魔女』が最高の滑り出しで嬉しい!という話と、その脚本家でもある大河内一楼さんと作ったボードゲーム『破宮のデクテット』の話です。

:ドロッセルマイヤーズ・ラジオ【第31回】ガンダム最新作『水星の魔女』とボードゲーム『破宮のデクテット』の話
https://t.co/OZftst06EW

25 65

力あるものしか認めない父に抗うミオリネ(=ルルーシュ)

一見純真、だが4歳で何人も撃ち殺した血塗られた過去のスレッタ(=子供の頃に父殺しのスザク)

同性キャラのダブル主役的構成

同じ大河内一楼氏の作品、つい比較してしまうが、両方とも超面白い!



3 54

『水星の魔女』の脚本書いてる大河内一楼、最近だとデビルマンもハクメイとミコチもSK∞も書いてたのか!全然知らなかっただけで全部大好きな作品だ。『アイの歌声を聴かせて』は未見なので早急に観ます。ドラマもアニメもすごい脚本家がたくさんいるんだな……

20 36

噂の『水星の魔女』第一話鑑賞!なるほど、やたらとウテナ、ウテナ言われている意味が判りましたw

監督は『ひそまそ』の小林寛、シリーズ構成が安定の大河内一楼なのが期待させてくれます。ただ、個人的にアナザーでコレと言う作品に出会った事無いので、それが不安要素ですかね~掴みはOKです!!

0 2