腕足のうまい処理法が見つからずこのあたりの絵は妙に多くて滅入る。大腿部のミサイルランチャーはこれ以降残るのだけど、使うのすっかり忘れてた大将、前後のカットが上がってから無理やり使用カットねじ込んだので、向こうが見える足とは相成らず、ランチャーボックスにはフタがついたw

1741 6995

隠れてたお手手と、お口と識別帯?のうさぎマークが推しポイントです!大腿部までメカを持ってきた結果、履けるモノが限られてしまった感…。装甲浮いてるなら足のパーツも浮いててもまた良いですよね。激しい動きをつける時の歪みはどうやって描けばいいのか…。まだまだ勉強中Death…んー!ロマン!

0 4

THE FINAL of finalキメて来た時、月詠の右大腿部に紫の布が巻かれていたような気がして「e???もしやさっちゃんの…!!?!?」てメチャクチャ滾ったんですが一瞬すぎて幻覚だったんじゃないかという気がしている。答え合わせを…させて欲しい…もっと観たい…

24 87

言峰の腕の筋肉が自分の大腿部ほど大きいと思う士郎君...🤔🤔らくがき...

89 298

WIP

大腿部の盛りが済んだので脛を開始~

今までのパーツで使えそな物を集めて大雑把に作成
目立つ所では胸側面ユニットを脛側面に張り付け
ユニット流用時は再修正し易くする為に回転角度をなるべく5度単位で水平垂直に戻せる様にしてます(*´з`)

今日はここまで(-_-)zzz


https://t.co/rhFi0fDMJu

10 46

お絵描きしたらだいたい大腿部描いてるんだけど『この太もも見てくれよっ』てのが少ないし、何故かチャンパラのうちの子よその子絵。

3 8

透明度の高いフィリ髄液に第二次性徴真っ盛りのフィリ脂が溶け込んでドッシリとした舌触りがマイルドになる様は
そのプル胸、プニ腹、モチモチ大腿部に顔を挟まれてフゴフゴして五感で雌の薫香漂う性徴ホルモンを堪能するかのようだわ🤤
https://t.co/7OBlf21j8a

0 1

無名ロボ
ある機体の派生機体。高出力のメインジェネレーターが大腿部に左右1基(増設)と、サブジェネレーターが胸部に2基ある。間接の駆動モーターを強化してある。装甲を犠牲に機動性とパワーを向上させた機体。戦車の方が重いので、戦車蹴ったりしたら脚が壊れるかも。

2 7

進捗

大腿部と腰部の装甲描き込んで、ライティングと手の構図大幅に修正した
後々エフェクトに隠れてしまわんよう腕だいぶ広げさせたけど、上手くいくといいな

次の土曜には完成させたい、頑張る

2 26

眼前で自慰を始めたダイモーンのあまりのおぞましさに引き裂くような悲鳴をあげ後ずさるセーラーマーキュリー。

しかし、既に彼女はダイモーン達に完全に囲まれている。

ごつん、と。
後ろに立っていたダイモーンの大腿部に後頭部を打ちつける形で、マーキュリーは退路がふさがれている事を知った。

68 316

ジンクス豆知識φ(..)

ジンクス〜ジンクスⅢまでとジンクスⅣ以降では大腿部の形状が異なります。

理由はジンクスⅣでは腰部の形状がジンクス〜ジンクスⅢまでと異なり、ビームサーベルを取り出すことが出来なくなったためです。

知っておいて損はありません。
しかし、活かす機会もありませんw

7 9

試験に不必要な装備は大胆に排除され、上腕部や大腿部の内部フレーム構造が剥き出しに。さらに後述するコア・ブロックの側面部分なども露出しており、防御性能はあまり芳しくないことが予想されます。

33 91

山本先生の描く女性キャラは臀部から大腿部にかけての迫力が凄いです❗🥰
フラゼッタ先生やコーベン先生のそれを彷彿とさせます。

2 10

「エリカはラファエルをどうやって取り出すの?( 'ω' )」
画像参照。ラファエルの2/3が収納出来るホルスターを右大腿部の外側に装着。修道服のベルト背部にラファエル用のマガジンを2個常に携帯。
片膝立ちでもスカートのめくれ具合が際どい。立ったままなら男子垂涎の光景が拝める( 'ω' )

0 1

因みに服の下
バーコードは弟と同じ左大腿部内側…😌

1 2

現状どのローアングルでもダイヤ出来るのじゃ

低コストだとキララフで
判り易さだと茂木だし
防衛だとファントムだし
鏡写しの大腿部の間にエドモンド本田したいetc

って思いながらさっきからずっとおパンツ眺めて扱いてる
 

0 8

響ちゃんで練習右大腿部のみクリアということでnext

0 0

臀部の下の方と
大腿部、ハムストリング
が痛気持ちいので
筋膜、筋肉の張りで圧迫によるものなのかなと

神経触ってる気もするけど

リリカあたりで
よくなるのかな

MRIは2週間後に予約だけど
MRIで原因究明できればよいのだが

0 2

p124の図の紫(骨盤を含む部位)と緑(大腿部)の部位を分けますが、重なってかさなったところですね。腹側は鼠径靭帯で境界ができます。ここから難しくなりますが、私は骨盤の腹側と背側でお腹と脚を分類します。つまり臀部は脚として捉えるため、横から見ると紫と緑が重なってみえる部分ができます。

3 6

お題箱リクのバックアロウくん。
大腿部のえちズボン穴のために全身描いたらただの立ち絵になりました

2 3