学研発行の学習漫画「仏教のひみつ」です。この書籍ではなんと、日蓮大聖人の教えを「日蓮宗」と記載しています。他にも、身延派こそ法華経者の代表とでも言いたげな箇所が目立ちます。法華の正統派は日興上人の富士派です。断じて身延派などではありません。児童書でありながら大変な印象操作です。

0 2

小学生の消化力は強い(学習漫画)

39 264

Apple Eventにて新製品発表。数年ぶりにiMacのデザインも変わりM1チップなるものでさらにパフォーマンス爆上げなど興味津々。

スティーブ・ジョブズの求めた未来のさらにその先へ。Apple製品のさらなる進化に期待です!

9 48

源氏物語:明石(2)は4月中旬にアップ出来るかな。
作中に中国の故事が何の説明もなく出てくるので、それらもサラッと解説したり、琴と箏の違いとか、当時の基礎知識も何気に判るように描いています。
学習漫画ではなく娯楽作品でありたいっすけど、1000年前の常識は難しい。
https://t.co/9s9wxkfNxD

4 17

『源氏物語』13帖・明石(2)を描いてる最中。
紫式部は物語の中で音楽文学を論ずることがあり、このパートは音楽に関する地味な会話が続く。でもなるべく判りやすく退屈せずにサラッと読めるように考える。
登場する歌も全部翻訳してます。でも学習漫画にならないように。
https://t.co/9s9wxkfNxD

16 32

【画像】コナンが子供向け学習漫画になった結果wwwwwwwwww
https://t.co/MisRflGVwi

0 0

今は子ども向けの絵本や学習漫画もありますね。 https://t.co/Tbd5gWZHTr

0 0

楽しく読みながら科学を学べる学習漫画『サイエンス探偵団』
https://t.co/AeDvsjJnnY

登場する実験や道具は身近な材料でできるものばかり。科学の知識を分かりやすく解説するページもある。子供たちには知識を増やすこと以上に、考える力を養ってもらいたいという強い思いが伝わる

0 0

出展者紹介

あおきてつお&ピエゾコミック
【漫画家 ゾーン】【小間番号:C-31】

ビッグコミック(小学館)など商業誌に連載するとともに、三菱電機などの企業・組合・PRコミックを執筆しています。学習漫画も得意。豊富な経験から、お客様や読者目線で企画〜制作...

0 1

LIONさんのサイトで、泡について勉強し、儚い以外の泡を使った例えを追い求める学習漫画が更新されました。

https://t.co/fuz4LqSaaU

423 2432

2020年

小島睦美 「アメリカンアニメーションの歴史」#評論

ディズニー以前のアニメ、そしてディズニーと張り合ったアニメーターたち…
「ディズニー以外」のアメリカンアニメの歴史学習まんが!

レビュー全文→https://t.co/UIXc8PyBVi

1 0

これは確かに描きだすとちょっとおもしろいぞ…??



https://t.co/oMHIc5YPuD

19 70

徳永大輔 (著), 粕川裕康 (イラスト) 「100年前の新型コロナ「スペイン風邪」の歴史を学ぶ漫画: 感染症の歴史をマンガで学ぶ」#学習漫画

去年4月作
第三波の今から見ると興味深し!

全文→https://t.co/rVtnOPOKh7
https://t.co/O4SDUQ4Wdh

1 1

Yahoo!の無料お試しで読んだ清水茜氏著“はたらく細胞“が面白い!
登場人物(?)の中の瞳孔開きっぱなしの半分サイコパス&半分めっちゃ紳士の白血球さんがかなりツボ❤️
他のちょっとシリーズも読んだがイマイチそそられなかったので、個人的にはこれだけで充分🌟
学習漫画としても超秀逸です😆

0 6

最近の学習漫画凄い…。雨でカップが溢れかえり「(世論の)不満があふれだした…」とほくそ笑むヒトラー。演出凝り過ぎやろ…。
https://t.co/D0jfWhab8g

0 2

学習漫画版名探偵コナン、始まって2コマでこのスピード感ある展開がたまらない。

5217 19922