//=time() ?>
【秋の柿もぎ】
今年も柿がおいしく実りましたね。甘柿はたくさんの生き物のごちそう。渋柿は焼酎につけて渋抜きすれば食べられます。皮を剥いて干せば渋みがとれて冬の間の大事な非常食干し柿の出来上がり。
旅人のため、そして収穫の感謝のため全部収穫せず3つ、4つ残すなんていう風習もあります。
ゲリラ枠ありがとうございました!(´▽`)
めちゃくちゃ楽しい40分でしたー!
干し柿のカプレーゼはオシャレすぎるよね✨😳✨
食べたぁい!
11月13日(日)こんにちは🍀
秋の味覚「柿」イラスト干し柿になって完結(^^)
柿の生産量1位 和歌山県 2位 奈良県
3位 福岡県 4位 岐阜 5位 愛知県
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵 #秋の創作クラスタフォロー祭り
ばーちゃんが干し柿作る柿を入れてた段ボール箱をさっそくお家にするひぃ☺️
みぃも、いいなー!って言ってたけど小さい箱だったし譲ってくれた。今度良い感じの箱見つけにいこうね👍️
狭いところってなんだか落ち着く。押し入れとか、畳んだ布団たちの隙間に挟まれたりとか。秘密基地感覚だね😉✨
10月26日は「#柿の日」とのこと🍊
ということで、うぶな雷神さまを出会いがしら、手品で干し柿出して口説く陰陽師が出てくる雨月作品「千年恋空―ずっと好きな君へ―」をよろしく❗️
柿の花言葉「広大な自然の中で私を永遠に眠らせて」