デザイン…他のキャラみたいにいかにも野球のユニです、ってしても構わないのに、この団長「ブルゾンを腰に巻いて元のデザインのキルトに似せ、ボタンも同じ形してて、結んだ袖に茶色のラインを入れることでベルトを模してる」の、天才の所業なんよ…そしてあの蒼と黄色の文様忘れない…拝む…

7 13

ギラくんの赤い印が抜けていましたスミマセン…ソノイさんの爪みたく意識しないと忘れますね…カグラギ殿の服の文様練習します…🫠

2 10

3月26日(日曜日)から5月7日(日曜日)まで飯能市市制施行70周年記念事業 収蔵品展「祝う・寿ぐーきっとすの吉祥文様ー」、「令和4年度新収蔵品展」を開催します。当館蔵の 等をモチーフとした縁起の良い品々、新収蔵の貴重な品々をぜひご覧ください。
https://t.co/xlFPCVu3xA

7 15


デジタル演習BII 77点
個人的には気に入っているデザインだけど詰めの甘さが目立つ課題でした💦
背景のべた塗りに対して七宝文様が399×400になっていたり、着物の下の部分の処理とか。最終チェック大事ですね、肝に銘じます。ヘッドホンのコードのアイデア褒めていただいて嬉しー✨

6 62


ヘアアレンジ
(前お借りした時……クマとほっぺの文様を……かきわすれておりました……大変もうしわけ……)

1 1

。。そう言えば元画像で「経典」の表現が、水玉文様多用のボン下地のあるチベットエリアの仏典表現に似てる。
。。鷲だけ経典の上に立つ
。。死者が食われてハゲ鷲身体として立ってる?
。。死を体験済みから再生示す(この場合は死自体が経典(書)となる足場)😅
元画像よりお借り)

0 0

ざっっっっっっっくりこう
たぶん細かい凹凸文様はある(

3 17

縄文土器風文様の角できた

0 11

聖印はよりいっそう大きさと輝きを増しています。
根を広げるような文様も増えていました。

0 0

特にタイトルのない絵。
日本の文様の本に載っていた、龍のディフォルメがすごいな。と思って描いた。

1 9

はカラフルな笹と古典文様が描かれた華かなお着物コーディネート👘
身丈154,裄62.5,袖丈63.5㎝
名古屋帯335㎝

7 57

特別グッズがなくてもでび様概念で着れそうな着こなしイメージ
とりあえず柄は矢絣とか鮫小紋とかの魔を退ける系を除けば何でも合わせられそう
特に知性とか長寿の文様がでび様っぽい気がする

0 2

この前の双子ネコちゃんのお友達設定のオリキャラ白狐ちゃん💖
オッドアイのこの組み合わせも好きなんです🥰葛葉文様も頑張って描きました!見ていただけると嬉しいです!
*ポージングは季月エルさん()のものを参考にしました。

0 0

加露理井高江…

元々画面内のオブジェクトを密集させがちなので画面の密度では測らず…。

本来無地で皺だけでも情報量足りてるのにわざわざ文様で埋めてる絵は総じて自問自答しながら描いてる。気分は写経。あとそれはそれとしてキマらず難産だったやつとか…

19 77


はたてさん(+20m)
久々にデジタルやってみたけど疲れた〜個人的にはたてさんは文様より好き

2 14

文様、時差リプ失礼します🙇‍♀️♡
もしお目に留まりましたら😭💞

0 0

文様こんばんは🌙リプライ失礼致します🎶
もし宜しければ是非〜‼️‼️‼️

0 0

古代ケルト人が用いていたらしい渦巻き文様"トリスケル"。これは何やら"成長・進化・復活"や"太陽の力の象徴"などといった意味が含まれているらしい。
この文様は三つの渦巻きを結合したものであるが、渦巻きを二つにするとアルカの石板などで使われている文様と類似しているな。

0 1

雨宮監督作品の造形やS.I.C.、
リボルテックタケヤ等で有名な竹谷隆之氏の
フィギュアオリジナルキャラクター縄文傀儡さん
このカラーは墨黒と銘打たれているけれど
緑青の浮き出た銅のような印象
32 x 32では表現しきれない
縄文風味の文様が魅力

0 1

楽猫楽描しげ屋です。今日のご紹介はコノにゃんこ。。

見たことあるヤツあるやろ?
8Cats(伝統文様) https://t.co/zwRGgN3c0v


4 15