https://t.co/eA5Lxzz5il 「炭に白蓮」新装版全3巻完結。Renta!さんで先行配信中です。筑豊炭鉱夫上がりの7つの山を持つ炭坑王、渋くて頼もしく可愛げ満載の伊藤傳右衛門(52)が主人公の明治大正昭和をまたにかけた物語ですっ!!読んでくださーい。

13 9

まだパロ漫画の続きが出来てないのでだいぶ前に描いた明治大正パロの絵でお茶を濁す

(リプに初回載せときます)

7 54

「大正時代の輸入植物:スイートピー」(1917)
https://t.co/keq5BkHdG5

明治大正期の染色図案家 谷上広南による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

1 5


明治大正レトロとか異世界転生とか悪役令嬢とか書いてる作家ヤモリです!

とうらぶえふごアークナイツツイステ沼にいます。

4月15日と5月8日に新刊出るのでよろしくです!✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
詳しくは↓
https://t.co/6NRy6fRznj

10 42

「大正時代の輸入植物:チューリップ」(1917)
https://t.co/avjc4r7ZIp

明治大正期の染色図案家 谷上広南による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花をおよそ100点取り上げ、色鮮やかな木版画で描いた作品集です。

1 5

明治大正ロマンな時代に鬼妖怪わんさかさで極めつけは人外×(元)幼女の結婚話とか最高過ぎるやんけ????
んでもって大好きな高山しのぶ先生のイラストなんよ????死ぬんかワシは????

0 0

麒麟最終回、1時間の濃さがすごかったですね。
彼らからすると、明治大正は「最近」

235 1357

「大正時代の輸入植物:ラッパズイセン」(1917)
https://t.co/wtMzCKePPI

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で紹介した、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

3 4

平山亜佐子さんの「戦前尖端語辞典」が本日発売なのでさっそく読んでいる。前作の「明治大正昭和不良少女伝」も面白かったのだけど、楽しい視点で戦前の雰囲気を知ることができてとても素敵なのである。

2 4

「大正時代の輸入植物:シプリペディウム」(1917)
https://t.co/xcNpesR10x

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で描いた日本製のボタニカルアートです。

2 1

改めましてあけましておめでとうございますー!無事に届いてるか知らんけど今年はこんなのでした。友人リクで今年から花札×明治大正×男子です

0 5

おはようございます。本日は in東京!東京名物…という訳ではないのですがなんとなく人力車を引く影二さんが描きたくなったのでした🥰江戸時代からあったと思ってたら明治大正なんですね人力車って。今日はリモート仕事。合間にいろいろ頑張ります!

2 48

遅くなってしまいすみません〜!!💦
鈴鹿さんがこないだ載せていた明治大正パロの松戸がverycuteだったので描かせて頂きました〜♡

1 5

表紙を描かせていただいた明治大正百合小説が終幕を迎えたようです。まとめ読みをするなら今!
女学生同士の心中「から始まる」百合。激動の時代を生きたふたりの女性の人生の物語です。本当に傑作だと思います。
来世のための物語 第一幕 明治四十三年 | 綾加奈 https://t.co/xqOai38prc

24 77

12月22日発売のマイナビ出版『#デジタルツールで描く! 明治・大正時代の洋装・和装の描き方』にてグラビアページ2Pなどを担当しました。
真面目で端正で解り易いハウツー明治大正イラストの中で一人ゴリゴリのスチームパンクが!えっ?だって描いていいって言うから!!
https://t.co/m6kfkH2Hgi

14 25

雪山人狼自キャラだと人数足りないから明治大正企画越境で妄想した。
そしてこれは一定の間隔で好みの顔を量産している比較画像

0 5

そうなの~!!明治大正の西洋かぶれな和の雰囲気が大大大だいすこすこなんだ~!!仲間仲間🥰💕❤️💕❤️
あとミ.リオ.タだから軍関係もだいすこすこ🥰💕❤️💕❤️
青年将校🐯ふぁるがー大尉の補佐的存在のペン中尉!!
士官学校同期のしゃち中尉と仲良しで、第6連隊大隊長のスモ大佐を毛嫌いしてるよ!

0 11

「大正時代の輸入植物:オンシジューム カトレヤ」(1917)
https://t.co/BxZ7eevqnW

明治大正期の染色図案家 谷上広南による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

0 1