次回の画材研究は、2022年5月8日開催、《静物画レッスン》「立体的に描くⅠ(サツキの花)」

2022年5月15日開催は、《風景画レッスン》「赤砂岩の古い建物の村(フランス/コロンジュ ラ ルージュ)」

日曜画材研究 2022年4月から6月スケジュール、詳細はコチラ☟
https://t.co/sAQeGXarei

0 1

の書籍 】「吉成曜画集 ラクガキ編」は監督、アニメーターとして知られる吉成曜さんがプライベートで描いてきたラフスケッチを集めた書籍です。吉成さんの監修のもと、膨大なスケッチの中からセレクトしたものを収録。総ページ数312という大ボリュームの書籍です。

9 14

講師のデモンストレーションをみて、
1ステップずつ描き、仕上げます☆

講師が巡回し個別に指導されますので、初めて水彩を描く、絵を描くのは久しぶりの方も安心してご受講いただけます。

画材もこちらで準備していますので、お気軽にご参加ください(^.^)

0 0

次回の画材研究は、2022年4月3日開催《静物画レッスン》「軽やかに描く(桜の花)」

2022年4月10日開催は、《風景画レッスン》「水面の描き方(オランダ/風車のある風景)」

日曜画材研究 詳細はコチラ☟
https://t.co/sAQeGWSi0a

日曜画材研究 WEBからの申込はコチラ☟
https://t.co/4jsFxZDo3T

0 1

次回の開催は、3月20日、《静物画レッスン》「瑞々しいイチゴ」

4月3日開催は、《静物画レッスン》「軽やかに描く(桜の花)」

日曜画材研究 スケジュール〈3月〉☟
https://t.co/SIlKXBniXy
〈4月~6月〉
https://t.co/sAQeGXarei





0 0

次回の画材研究は、2022年3月6日開催《植物画レッスン》「リズミカルに描く~色とりどりのアネモネ」

2022年3月13日開催は、《風景画レッスン》「宿場町~奈良井宿~」

日曜画材研究 詳細はコチラ☟
https://t.co/SIlKXBniXy
みなさまのご参加心よりお待ちしております。

0 0

1ステップずつ、講師のデモンストレーションをみて、描いていきますので初心者の方もお気軽にご参加ください。

画材はこちらで準備いたしますのほぼ手ぶらでご参加でき、1日で作品が完成しますので、帰ってすぐ飾れます(*^-^*)






0 1

次回の画材研究は、2022年2月20日開催《静物画レッスン》「渋い色の素焼きの壺」

2022年3月6日開催は、《植物画レッスン》「リズミカルに描く~色とりどりのアネモネ」

画像は講師参考作品です

日曜画材研究 詳細はコチラ☟
https://t.co/SIlKXB59Jq

みなさまのご参加心よりお待ちしております。

0 0


吉成曜さんの画集、『吉成曜画集 ラクガキ編』の表紙を模写練習させてもらいました。
pixiv→https://t.co/V78xg4BZHz
本物はシルエットがすごく綺麗

0 13

の書籍 】「吉成曜画集 ラクガキ編」は監督、アニメーターとして知られる吉成曜さんがプライベートで描いてきたラフスケッチを集めた書籍です。吉成さんの監修のもと、膨大なスケッチの中からセレクトしたものを収録。総ページ数312という大ボリュームの書籍です。

7 6

次回の日曜画材研究は、1月23日開催
《静物画レッスン》「透明なガラスの花瓶」

2月6日開催は、《植物画レッスン》「冬の花を描く~鮮やかな赤で表現するサザンカ」

写真は、講師参考作品です☆

日曜画材研究 詳細はこちら☟
https://t.co/SIlKXBniXy
【WEBからの申込】
https://t.co/4jsFxZml1T

0 0

次回の画材研究は、
1月16日開催《植物画レッスン》「冬の花を描く~ひっそりと咲くフクジュソウ~」

1月23日開催は、《静物画レッスン》「透明なガラスの花瓶」

日曜画材研究 スケジュール、詳細はコチラ☟
https://t.co/SIlKXBniXy

みなさまのご参加心よりお待ちしております。

0 2

の書籍 】「吉成曜画集 ラクガキ編」は監督、アニメーターとして知られる吉成曜さんがプライベートで描いてきたラフスケッチを集めた書籍です。吉成さんの監修のもと、膨大なスケッチの中からセレクトしたものを収録。総ページ数312という大ボリュームの書籍です。

2 6

次回の画材研究は、
12月12日開催、《風景画レッスン》「緑の田舎町~イギリス・バイブリー~」

12月19日開催は、《基礎的な技法》「ウェットオンドライ~フランスパンを描く~」

日曜画材研究 詳細はコチラ☟
https://t.co/sAQeGXarei


0 0

次回の日曜画材研究は、
12月5日開催、《植物画レッスン》「皇帝ダリア」

12月12日開催は、《風景画レッスン》「緑の田舎町~イギリス・バイブリー~」

スケジュール、詳細はコチラ☟
https://t.co/sAQeGWSi0a

WEB申込はコチラ☟
https://t.co/baTbX6WVjC

お申込みお待ちしております☆

0 0

次回の画材研究は、
11月21日開催《基礎的な技法》「ウェットインウェット~ブドウを描く~」です。

12月5日開催は、《植物画レッスン》「皇帝ダリア」です。

日曜画材研究 スケジュール、詳細はコチラ☟
https://t.co/sAQeGWSi0a

みなさまのご参加心よりお待ちしております。

2 2

次回の「日曜画材研究」は11月14日開催、
テーマ《風景画レッスン》「小さな港町~アメリカ・ストーニントン」

11月21日開催は、テーマ《基礎的な技法》「ウェットインウェット~ブドウを描く~」

日曜画材研究 12月までのスケジュール 詳細はこちら☟
https://t.co/sAQeGWSi0a

0 4






新しい作品が完成しました。**
徳島県の大歩危です**
私なりに力作です**
**
お絵描きジーさんのHP
[趣味の日本画]で検索

7 46

【作家紹介08】

きし夛句弥(

大阪出身の日曜画家

2019年:個展 @アトリエ「空白」
2020年:NOEVE社(仏)より作品集発売

シンプルな画が好きでより良いものが描けるよう日々探求中

1 8

次回は、10月10日開催
テーマ:《風景画レッスン》「白い家並み~イタリア・アルベロベッロ~」

10月17日開催は、《基礎的な技法》「グラデーション~空をキレイに描く・青空&夕焼け」

※写真は講師参考作品です(^-^)




0 2