きゅうりの断面と
薔薇🌹
バラは難しいなぁ🙂
cotman F0サイズ
  

1 12

100光年先とか10万年後の植物画を描かせたけど割とありがちな植物画しか出てこない

0 3

「明治時代の植物画:モクセイ科」(1907)

明治時代に刊行された植物図鑑「普通植物図譜」より、キンモクセイやアオダモの図。
本書は、日本植物学の父と呼ばれる牧野富太郎校訂のもと、民間の博物学者 村越三千男が絵と編集を手がけました。
https://t.co/WmGy6H96uc

3 6

入浴剤のパッケージに描かれていた万両のシルエット画みたら描いてみたくなりました。そういえば、職場の隣家の裏庭にも毎年万両がいい感じに実をつけます。
 

0 3

色鉛筆でプルーンとジニアをハロウィン風に描きました🎃💜
ハロウィン要素は色味だけですが…笑
今回もそれっぽい小物を寄せ集めた写真です!バリエーションを増やしたい。
一枚目は加工してあります。

2 6

【11月開催】キュー王立植物園の協力のもと、食用となる植物画に焦点をあてた、「おいしいボタニカル・アート」展がSOMPO美術館にて11/5~開催
https://t.co/FMqgmxQR09

31 110

なかまの庭の絵描きスタッフです🎨
ウィリンキー描いてみました
ビカクシダもメダカも描きたいのでこれからちょくちょくイラストもあげていきます!

6 29

植物画家フランツ・バウアー(1758〜1840)のボタニカル・アート。英国キュー王立植物園で最初の王室付き画家となり、シャーロット王妃に絵の手ほどきをした。豊かな色彩で細部まで緻密に描かれている。

56 504

こちらはフランスの植物学者、ジョセフ・ロックの『
食用/有毒キノコ図鑑』より。
https://t.co/X1j9SyU2pO
キノコもキノコの絵は好きです。
 

0 2

名前: ソミイ
年齢: 17(高1)
好き: 絵(=植物画)、森、演奏
嫌い: 暗い所、うるさい所
イメージカラー: 緑色
特徴: 髪がよくさらさらする。

0 2

【11月開催】キュー王立植物園の協力のもと、食用となる植物画に焦点をあてた、見て“味わう”「おいしいボタニカル・アート」展が新宿・SOMPO美術館にて11/5~開催
https://t.co/FMqgmxzg8B

32 133

【出展ブース名】
オランジェリーコレクション F-44

16世紀から19世紀にかけて制作された稀少な西洋のオリジナル博画、植物画を中心に古地図、解剖図なを取り扱っています。


8 22

『妄想植物図鑑』
昔描いた架空の植物の絵。小さな絵なのでスキャンせずにスマホで撮ってあげてみた。ちなみにこれらは、手描きの一枚絵。

6 117