//=time() ?>
イギリスのプーシキン・プレスが刊行している横溝正史のシリーズ。『本陣殺人事件』、『犬神家の一族』、『八つ墓村』、『獄門島』が既刊。
#GW中は創作界隈のフォロワーさんが増える
よろしゅうな
【悪逆の翼】
救いのない世界を正面からブッ壊す
https://t.co/UL9uZPr6ir
今は横溝正史ミステリ&ホラー大賞に向けて、ミステリー×ファンタジーという新しいジャンルの作品を書き溜めている。
ちな今は有志との漫画のネームも少ししている。
横溝正史「憑かれた女」を読んでいたら、「よいとしょ」という言葉が出てきて、これはものを持ち上げるのか、ものを上げることを良しとしている言葉なのか、ちょっと考えてしまった。「金田一耕助語辞典」の「おっとしょ」が頭にあるんだろうけども(笑)。原作通りのゆりりんが見たいな~~。
『犬神家の戸籍』遠藤正敬
これ早く読むべきだった。現代の住民基本台帳に繋がる大脈流。
横溝正史の世界の根底にあるもの。日本の戸籍制度の存在意義とは。
美人縛りなら
高木彬光『死美人劇場』
横溝正史『壺中美人』
黒岩涙香翻案『死美人』
小酒井不木『展望塔な死美人』
あ、いけね!美女じゃないのが混じってた(;^_^A
#美女が登場するミステリ
【腐あるある】儚げエレオスの四季
1、桜に攫われそう、というか強風でもってかれそうなエレオス
2、ヒマワリ畑でヒマワリに紛れ込んで居なくなりそうなエレオス
3、紅葉の落ち葉に埋もれたら横溝正史感が出たエレオス
4、冬の白樺と完全に同化するエレオス
あれ?
横溝正史『扉の影の女』読了。復刻万歳!元々持ってるのとカバー絵が違う。偶然に偶然が重なった事件。東京物で金田一さんの私生活も書かれているw等々力警部、良い人や~。『鏡が浦の殺人』でも海辺のホテルでの避暑の相手をしてくれて。別作品では「金田一先生のアミー」とか言われちゃうしなw
#百鬼夜行抄 / #今市子
今年の漫画初読み。
随分と古い作品で昔にKindleで買ったままだったのを読了。
霊力があった祖父が遺した使い魔と暮らす青年・律。旧家の格式ある暮らしぶり漂う横溝正史的な古風な世界と普通の青年たる主人公のギャップも良い。
#読了 #漫画
#漫画好きな人と繋がりたい
1981年の今日は、横溝正史の没日。『本陣殺人事件』『犬神家の一族』『八つ墓村』に続いて、来年6月に『獄門島』の英訳が出る予定。統一モチーフのカバーデザインが素敵だ。
横溝正史「真説 金田一耕助」
わずか160ページの横溝正史のエッセイ集
なんと値段180円!
当時横溝ブームに沸き起こった時に横溝正史が何を感じていたかが良くわかり面白い♥
その中で江戸川乱歩が「犬神家の一族」の連載予告を見て「ぼく、犬神だの蛇神だの大嫌いだ」というシーンがあるのが笑える
#とにかく妖怪が好きなので妖怪をアップする‼️
再掲ですが妖怪「舞首」💀
荒くれ者三人が、些細なことから〇しあって海中に落下。首だけになっても波間で罵り、嚙みつきあい火炎を吹くという「救われる要素皆無」なんですが💀
「〇首三個」では、あまりにも横溝正史なので。仮面状に置換してます
横溝正史シリーズ(古谷一行版金田一耕助)の「三つ首塔」を描かせていただきました
池畑慎之介さんゲストのイベント番組とても楽しかったです。また機会があれば是非三つ首塔の古坂史郎役のエピソードも聞きたいです!!
#金田一耕助と由利麟太郎ファンアート #AXNミステリー