//=time() ?>
˗ˋˏお知らせˎˊ˗
本日(4/9)表紙を担当させて頂いた
「きら☆ハピ! お手紙レッスン」(汐文社)が発売になりました✨
折り紙やお手紙の本なので中はイラストではなく実写の本なのですが、ケーキやリボンなど女の子がときめくアイテムの折り方が沢山なので是非~♡
https://t.co/JkRpfgLWyn
△amazon
【本のご紹介】汐文社『気をつけよう!情報モラル 第2期 全3巻』(2018年刊)表紙と中面のイラストを担当しました。SNS付き合い、炎上、個人情報漏洩などのトラブルを具体的事例で紹介するシリーズ。色々な方に手に取ってもらえたら嬉しいです!#情報モラル #10代 #子供
https://t.co/3sOyrUHExR
えと、一枚目は怪談専門誌「幽」vol.28(角川書店)の表紙用に描かせていただいたものです。
巻頭グラビアにも絵を使っていただいていますので、よろしければご覧くださいませ~🙏
あとね、文豪ノ怪談ジュニア・セレクション「死」(汐文社・東雅夫さん編)の作画も担当しておりますのでよろしければ~~🙏
三番目の「冥途へ」は、文豪ノ怪談ジュニア・セレクション「死」(東雅夫さん編 汐文社)の装画です。
挿絵も描かせていただきました。
このシリーズどれも本当に素敵なので、機会があればご覧くださいませ~🙇
汐文社からは四月中旬に発売のこの絵本2冊を推します。どっちかなんて決められない……、自信の2冊ですよ!ψ(`∇´)ψ
『ぼくたちハダカデバネズミ』
『はなくそだいピンチ』
#紀伊國屋書店天王寺ミオ店のレジ前
今月29日発売予定の「文豪ノ怪談ジュニアセレクション〈死〉」(汐文社・東雅夫さん編)の装画と挿絵を描かせていただいたのですが…
主に十代の読者へ向けた本でテーマが「死」とのことで、大人の責任のようなものを感じたのです。
子供の頃は家庭と学校が世界の全てなので、→
SFショートストーリー傑作セレクション『異次元篇』(日下三蔵 編・谷川千佳 絵/汐文社)が発売されました!表紙は次元を駈けていくイメージで、同時に存在する〝異次元〟を少しずつずれる女の子の動きや異なる色で表現しました。遠くや近くの風景が歪み、重なっています。
https://t.co/i3wIZoHqcj
汐文社から発売中のSFショートストーリー傑作セレクション『ロボット篇』(日下三蔵編)装画と挿絵を担当しました。画像は原画。
中高生向け短編集ということで表紙はのびのびした感じを意識して割と自由に。切ない話もあるので表情は憂いを含ませました。
https://t.co/ilB0YZIdvU
10/6からの個展に出品いたします、(ぐわぁもうすぐだ!)「文豪ノ怪談ジュニア・セレクション<死>」(汐文社・東雅夫さん編)の挿絵の一部です。
こんな感じで18点描かせていただきました。(本当、死ぬかと思いました(笑)
どうぞ会場にてご高覧くださいませ。
【お仕事報告】汐文社『気をつけよう!情報モラル 第2期』表紙装画、中面挿画を担当しました!小中学生の子向けに、情報社会との付き合い方を考える作りになっています。2018年2月までに発売される3冊セットの第一弾リリースです。ぜひお手に取って貰えたら嬉しいです。
https://t.co/wFcnPPrlLf
【お仕事報告】汐文社『気をつけよう!情報モラル 第2期』表紙装画、中面挿画を担当しました!小中学生の子向けに、情報社会との付き合い方を考える作りになっています。2018年3月までに発売される3冊セットの第一弾リリースです。ぜひお手に取って貰えたら嬉しいです!
https://t.co/wFcnPPrlLf
【本日発売】装画と挿絵を担当した『文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション』(汐文社)第3巻<恋>が本日発売です。表紙は川端康成「片腕」を中心のモチーフとして、<恋>の巻全体もイメージして描きました。挿絵画像は香山滋「月ぞ悪魔」より。
https://t.co/ChmlQ4VJc1