ロールさん、泉屋さん、
こんばんは〜お疲れ様です〜
今日も有難うございました♪
間も無く寝ます。おやすみなさい💤😘
(๑꒪⌓꒪๑)ノ🍺🤗👍🙇‍♂️🌈バイバイ

0 2

中国古代青銅器にインスパイアされた現代作家の鋳金作品、異色のコラボから生まれるユニークな造形に注目。

「泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲」 9/11~12/12
<泉屋博古館>
https://t.co/qeVr1Shhes

0 2

では作家さんのオリジナルグッズ(展示品ではない作品)をご購入いただけます。クレジットカードが使えます!当館ではクレジットカードが使えます!もしくは数万円握りしめてお越しください!(生々しい告知…)

30 70

のご紹介の動画が当館ホームページにアップされました。3分強の短い動画ですのでぜひご覧ください。
https://t.co/lL5akC30ih

27 97

本日(9/2)は

尾竹国観《黄石公張良之図》明治45年(1911)頃より、龍に乗った張良が、橋を渡る騎上の黄石公に「沓(くつ)」を差し出す場面を拡大してご紹介します。

9 45

イリアムで立ち絵デビューしました👏👏👏👏
イリアムでは和泉屋ふくを名乗ってますが、hukuとしての存在もバリバリにありますのでよろしくお願いします。これから頑張るぞい。

1 6

木島櫻谷 展、#泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonationひびきあう聲展、#中国青銅器の時代 とも予定通り開催いたします。状況に応じて入場制限をいたしますが、ご観覧については予約は必要ございません。イベントへの参加は予約制です。
また野村美術館さんと相互割引もいたします。

18 86

ーRe-sonation ひびきあう聲-展では新進気鋭の現代鋳金作家9名に中国古代青銅器からインスピレーションを受けた作品の制作を依頼しました。鋳金作品の新たな可能性とその魅力を御覧ください。
9月11日(土)~12月12日(日)、※途中休館(10/25-11/5)あり

23 72

次回展覧会は
9月11日(土)~10月24日(日)
企画展「木島櫻谷  ー京都画壇とともにー」

1~3室「中国青銅器の時代」

青銅器館第4室「#泉屋ビエンナーレ2021 ーRe-sonation ひびきあう聲-」
ビエンナーレは12月12日(日)までの開催ですが10/25-11/5は全館休館します

24 73

本日(7月29日)は
東京館からは高橋広湖《水墨猛虎之図》明治三十年代中期(1900年代初)頃をご紹介します。
「猛虎之図」と題されておりますが、子虎たちの愛らしさにもご注目いただきたい作品です。

 

37 78

は明日7月19日(月)までの開催です。
最後に会期中のツイッターアイコンをつとめてくれました、岡田三郎助の絵をご紹介いたします。麻の葉つなぎの絞りのゆかたも涼やかな美人。意外と額が重厚で、ぜひ会場でご覧ください。

岡田三郎助「五葉蔦」明治42年 泉屋博古館東京所蔵

4 19

〖比良坂探訪〗
     ◇第一話◇「比良坂山中黄泉屋敷」

 🍉正寅 成悟   //せつこさん🍉
 🍉金餅 諭高   //前田さん🍉
 🍉御守 美海   //すのさん🍉
 🍉相田 らむ音  //おうか🍉

 🌺KP      //おうか

1日目!始まりました~!
わくわくどきどき!みんな可愛い…😊✨

0 3

友達に見せてもらった桜フェスのトリスタが美しすぎてダウンロードし、その後少し離れてしまったけど瀬名泉屋上落下三段活用で爆笑して沼に還ってきた😌✨

0 0

オリカミ連れてく子かいた〜〜!
泉屋満(22)、身体6😊

0 9

こんな物発見しました。
S中学の( 生徒会キャラクター )
ゆるキャラとして・・・・
私個人としての
見た感想は商品化したら
売れる気がします。


0 1

こんな物発見しました。
S中学の( 生徒会キャラクター )
ゆるキャラとして・・・・
私個人としての
見た感想は商品化したら
売れる気がします。


0 0

狂気山脈用の探索者作りました✌️

和泉屋 弥(いずみや あまね)
HOは3Bです

0 2

】 主催様に許可を頂き台詞追記致しました為再投稿させていただきます。
こちらの企画にマスターで参加致します泉屋 咲兎です。
生暖かく見守りつつ交流して頂けると幸いです。キャラクター現像は神絵師フレンズ!泉屋は文字書きですよろしくお願いします!


1 11

日付変わって本日1月29日より中国で『若おかみは小学生!』が『温泉屋的小老板娘』のタイトルで上映をスタート!先週の『ダンスウィズミー』が100万元すら及ばない大ゴケをしている中、是非とも本作には健闘して欲しいところ。そこまで有名なIPではないので、不安は大きめです。

2 8