◆参考文献
 
  
   
◆画材
 
  
   
◆コメント
 図録に載っていた風神を描いてみる。
 風神は何色かな?と考える。
空の色が保護色になる青鬼。
緑の季節の薫風イメージの緑鬼。
…結局着物の色などのバランスを考えて赤鬼に。

2 23

◆タイトル
 
 
◆画材
 
 
 
◆コメント
 絵本「ことばのこばと」(あめがふる)を描いてみる。
 テーマは…#ダジャレ かな?
 ダジャレのように雨の代わりに飴が降ってきたら楽しい。
 そんな憧れを絵にしちゃう和田さんは素敵な人だと思う。

1 22

◆タイトル
 
 
 
◆画材
 
 
 
◆コメント
 画集に載っていた絵本「サニーサイドアップ」のひとコマ漫画を描いてみる。
 このひとコマ漫画の「考えオチ」は、どういうことだろうか?
 …いろんなコトを考えながら見ていると味わい深い。

1 26

◆タイトル
 東日本大震災チャリティ
 
 
 
◆画材
 墨
 水彩
 洋紙
◆コメント
 画集に載っていた【第40週】の人魚姫を描いてみる。
 この週は外国の童話をモチーフにしたそうだ。
 人魚姫のポーズは描き下ろしのようです。

0 18

◆タイトル
 
  
   江戸時代(19世紀)
◆画材
 
  
   
◆コメント
 図録に載っていた鶏妖怪を描いてみる。
 鶏は飛べないせいか翼が手に変化している。
 でもそれにより馬(?)に乗れるようになり、なんとなく偉そうな感じにみえる。

2 24

ヤギ

一般的にヤギは紙を食べるというイメージが強いが、洋紙はヤギの胃では消化できず、食べると腸閉塞を起こして死に至るため、決して与えてはならない。

「ヤギの郵便屋さんで〜す、お手紙ですよ〜。読まずに食べないで下さいね〜。」

24 67

賀正🐯

「騎虎童子」切り絵 黒谷和紙、洋紙、墨、水彩
今年はピンクの虎が脳裏に来たので白虎ではなく桃虎🍑🐯です。童子が手に持つのは杏の枝。三国時代の医師 董奉の杏林には杏を守る虎がいたという説話から着想を得て描きました。(杏仁豆腐の発祥とも)虎の額には王の字、童子の腰にはふくべ。

1 5

森鴎外の直筆原稿が100年以上たって見つかる…ロマンのある話です。
鴎外の「高瀬舟」朗読:#田丸篤志 収録 11/3発売です。https://t.co/CKFyJlLhbl

「洋紙にペン字」貴重な鴎外の直筆原稿、新潮社社長室の大掃除で見つかる…漱石らの資料も(読売新聞オンライン)
https://t.co/2N9xcE44vH

22 82

a002

彼岸花 <Higanbana (Equinox Flower)> 1970年 きりえ/和紙・洋紙、墨・水彩 42.1×14.4cm

69 257

なおほかのボツ案。

・いまなら文字数40%増量!
・お客様ご紹介キャンペーン!3記事無料!

なんというか、こう、お得感が出ない。むしろマンガとかイラストをつけるべきなんだろうか…?

ちなみにこのマンガは、松本洋紙店様の記事に制作協力している記事の一部です。
https://t.co/pptFSSdNRJ

0 0

a099

灯ろう流し <Tōrō nagashi (Lantern Festival / A Japanese Tradition)> 1972年 きりえ/和紙・洋紙、墨・水彩 17.5×31.4cm

48 204

本日30日(火)から、4月4日(日)まで
京都ギャラリーソラトにて
企画展「スクールフェティッシュ6時間目」に出展させて頂いてます。

洋紙にアクリル絵具。
タイトルは「記憶の向こう」としました。

どうぞよろしくお願いいたします。

1 4

3月30日(火)から、京都ギャラリーソラトにて開催される
「スクールフェティッシュ 6時間目 」に出展する絵ができました。
洋紙にアクリル絵具で描いています。
どうぞよろしくお願い致します。

1 4

時折の風が髪をみだし、春の香りを届けています。

226 未題
/鉛筆画/洋紙

  

1 22



数少ない金色ではない赤い洋紙を使った作品になります😳

10 71

表紙は「しこくてんれい」という紙を使っています。和紙のような風合いが特徴の紙です。和紙風だけど洋紙なんです。

3 4