高橋秀年(天山)《献灯》1994年
暗闇のなか、信心深く自らの灯りを守るインドの若い修行僧の姿は、彼らが信仰しているものの偉大さを感じさせます。


1 12

村居正之《驟雨》2019年
琵琶湖の湖上に浮かぶ浮御堂を、雨が降る初冬のイメージで描いた作品です。どこか孤独を感じる冷たさのなかで灯る御堂からの光は、中を覗きたくなるような好奇心をそそられます。


4 26

いよ子です。
「村上裕二展 ニッポンとは?」
27日(火)まで開催中!
いよてつ髙島屋 6階 美術画廊

現代日本画のトップランナー、村上裕二先生の初個展を開催。
日本文化とりわけサブカルチャーで圧倒的な存在感を誇る『ゴジラ』や『舞妓さん』などをモチーフとした作品を一堂に展覧いたします。

2 15

いよ子です、
本日より
『村上裕二展 ニッポンとは?』
■9月21日(水)→27日(火)※最終日は午後4時閉場
■いよてつ高島屋 6階 美術画廊へ
現代日本画のトップランナー、村上裕二先生の初個展を開催いたします。

2 15

Good Morning!
日本画に憧れていて描いてみたなんちゃって現代日本画。
そもそも日本画の定義はなんなんだろう?
顔料ではなくデジタルで日本画ってあり得るのか?
そんなこと思いながら
描きました。
色んなスタイルを探す過程が楽しいです。

0 18

GM
Thinking about adding some flowers and making it into a series of portraits with flowers.
What do you think?

こんなのも描いてます。
現代日本画的な、劇画的な……
花を描き加えてのシリーズ化を検討中

0 8

〈新作〉color. 20 日本画混合技法
        ・和紙・F4号
※現在、日本橋Art. jp 「初夏のしつ  らえ展」color .2 出品中
            

1 2

🎨《春の院展》🎨

さくら市ミュージアムにて、現代日本画界をリードする日本美術院の作家などによる《春の院展》が開催中です‼️

この企画展はさくら市出身の日本画家・荒井寛方が日本美術院の同人だった縁で開催されているんですって✨

期間は11月23日(月祝)まで🍀

詳細→https://t.co/d0nSfDQLHP

0 4

足立美術館で開催の「現代日本画名品選Ⅱ足立美術館賞の画家たち」に、過去の院展作品が3点が展示されているようです。2020年6月17日(水)〜9月2日(水)
https://t.co/jEqQdlG3LH
「窓の白い手」(左)、そのメモ書き(右)

8 145

現在、足立美術館で開催中の「現代日本画名品選Ⅰ 今を彩る−12人の画家たち−」に、過去の院展作品が6点展示されているようです。時節柄一応、告知だけ。
2020年4月9日(木)〜6月15日(月)
https://t.co/zUScL648Un
「植物園」

20 152

山種美術館で2年に1度開催される屈指の人気展「桜 さくら SAKURA 2020」が開幕!

会場内には、横山大観、川合玉堂、速水御舟など、近現代日本画の名手達が描いた「桜」を主題とした約50点が登場。一足早く満開の桜と出会えました。お花見気分を満喫できる贅沢な空間です。オススメ!

*許可を得て撮影

28 119

WS講師は、テーマパークの特殊美術を担当されているアーティストの野田琢 さんと、現代日本画の若手作家ツジモトコウキさん。お二方とも魅力的な実力派アーティストさんなので、お子さまたちの創造力に刺激を与えてくださることでしょう
(←野田さん
 ツジモトさん→)
https://t.co/MoyRZZjDg5

0 0

【新日本画研究会】好評開催中🎉所属団体や会派を超えた、現代日本画家23名によるグループ展です。扇面(約8号サイズ)の画面に絵を描き、短冊に自由律俳句を添えて展示しています✨12/25(火)まで【本館8階 第一画廊】

1 7

現代日本画に見る琳派の様相
郷さくら美術館 中目黒
〜11/25
むかしは知る人ぞ知る美術館でしたが、最近知名度が上がってきたような。

12 29