【刀ステファンサイト】
公演メモリアル <「舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語」>が更新されました!
本日は、#南泉一文字 のショットです!

ぜひサイト内でチェックしてください!
https://t.co/W57W6udjSu


39 216

この花の季節になってまいりました。
いつかこの花の染めもやってみとうございます。

(図録は『よみがえる源氏物語絵巻』NHK名古屋「よみがえる源氏物語絵巻」取材班 より)

23 275

【刀ステファンサイト】
公演メモリアル <「舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語」>が更新されました!
本日は、#一文字則宗 のショットです!

ぜひサイト内でチェックしてください!
https://t.co/W57W6udRI2


213 753

【刀ステファンサイト】
公演メモリアル <「舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語」>が更新されました!
本日は、#歌仙兼定 と の3ショットです!

ぜひサイト内でチェックしてください!
https://t.co/W57W6udRI2


192 751

山口百恵『プレイバックPart2』を古文訳すると『源氏物語』の第9帖・車争いの場面になるという動画
https://t.co/hBlQS4ph2j
「さばかりにては さな言はせそ ちと待ちてよ たちかえれ」なるほどね。

6 11

築山殿をはじめ不穏な気配が渦巻く中、
愛さんの源氏物語トークやピロローな笛に
とっても癒される!

広瀬アリスさんが大好きなので、これからいろんなアリスさんが見れるのかと思うとワクワクしちゃう!
殿と、どんな関係を築いていくのかな?
楽しみ!!


293 1167

◆「花」と『源氏物語』◆
『源氏物語』胡蝶巻
春の日のうららにさしていく船は棹のしづくも花ぞ散りける 紫 式部
・・・♪春のうららの隅田川 
のぼりくだりの舟人が櫂のしづくも花と散る 
ながめを何にたとふべき♪

0 16

3月20日・命日
◆速水 御舟≪満40歳没≫◆
[1894年8月2日〜1935年3月20日]
細密な描写による象徴的世界を創出,琳派りんぱの装飾性と写実との合体を図るなど,日本画の近代化を推進した.「御舟」の号の由来は,俵屋宗達『源氏物語澪標関屋図屏風』に描かれた金銀の波上に浮かぶ「御舟」からとったもの。

0 13

(4/n)・平安~鎌倉
平安初期の松尾大社女神像(画像1)を見るとまだ弓なりの三日月型だが、平安末期の源氏物語絵巻では直線的で太い引眉(画像2)、鎌倉前期の紫式部日記絵巻では更に太くなり(画像3)、鎌倉後期の春日権現験記絵(画像4)ではぼたもちのように大きく丸くなっている。

0 9

2024年度の大河ドラマ「光る君へ」は、『源氏物語』を書きあげた女性、紫式部の物語です。

源氏物語の中には囲碁を打つ場面が沢山あり、多くの人々に楽しまれていた事がわかります。

そして現代、3月28日に がリリースされます。

テクノロージーで囲碁と人を継ぐPJ、要チェックです😊

9 20

お題がないとなかなかオリジナルを描かない無精者が源氏物語に登場する女御たちを順に描くシリーズ4
【末摘花】
末摘花の顔の特徴からして、彼女はもしやハーフだったのでは?という説もあるようなので、ハーフっぽい顔にそばかすを。

0 14

お題がないとなかなかオリジナルを描かない無精者が源氏物語に登場する女御たちを順に描いていくシリーズ3。

六条御息所。プライドと抑えきれない情念の狭間で。

0 12


自己流妖怪図画
般若(はんにゃ)
今昔画図続百鬼に描かれている妖怪。般若は本来最高の智慧という意味だが源氏物語の六条御息所が嫉妬から生霊となるも怨霊行者の読経を聞き「あらおそろしの般若声」と言って逃げるという内容の能「葵上」から鬼と解釈されるようになったという。

19 155

源氏物語 📙 絵巻の キモノのスソが カクッと
折れてるところが 好きです😚 たい焼きも 😋

The cat taking away a sweet 🐠 fish shaped sweet

1 12

3月1日(水)、#今日発売の気になる新刊 を選びました!📚

ベルンハルト ・シュリンク『別れの色彩』(新潮クレストブックス)

チョ・ナムジュ『私たちの記したもの』(筑摩書房)

山崎ナオコーラ『ミライの源氏物語』(淡交社)

若松英輔『読み終わらない本』(KADOKAWA)

12 41

【ちゅう源氏と姫君たち】のメンバーカラーを考えてみました。
白は【夕顔】。
ちゅう源氏と秘密の恋に落ちた、謎多き女性。
 
     



0 10