画質 高画質

鉄拳さん演じる礒田湖龍斎の描いた可愛いワンコの絵、置いときますね。



12 21

2期おめでとうございます!🎉🎂

前田さんの演じるリリサは、可愛くて毎週見るのが楽しみでした。

またリリサや漫研のみんなに会える日を楽しみにしています!

2 3


「ギブミーメタファー」お疲れ様でした!
やっぱ水桜ちゃん良いなぁ…物語のアクセントとして良い火力がある。スタエレはこうでないと!
そして詩歌ちゃん演じる摩耶ちゃん登場。ゾクっとさせられる感覚は961プロが出せる味なのか、流石の逸材を育て上げてますね…ドツボです。

169 421

『Jigra』
弟のためにあらゆる手段で戦うルール無用の姉アーリヤー超かっこよかった!!
もっと復讐の女神系のやつかと思ってたけどアーリヤーが演じると表情も変えずに正気の境界を超える血の通った人間のキャラになるんだな、惚れ直してしまう。脇のおじさんたちもナイスなキャラ造形でした。

21 46

ロロノア・ゾロを筆頭に剣士系キャラが多い中井和哉さんだが、演じる本人は先端恐怖症らしい。

3 17

🪐34話のドラマでギャル役を演じる愛弓さんはみんな好きかと思われますが…

120 486

確認して勃ってたから
絆すのにえっちが効果的と思って
行動に移したんじゃないかな
(身体は正直なので)

言葉でのやり取りだと
感情的にずっと一緒にいたいって気持ちを
頭いい市川には理屈で説得されてしまう

女優なので他者を演じることができる分
無自覚に人の心汲み取ったり魅了するの上手なはず

0 0

頭空っぽラクガキ881
「F-ZERO ファルコン伝説」から「ジョディ サマーとホワイトキャット」
放送から20年経ったのか。
この作品はキャストさんとスタッフも仲良くさせていただいて楽しい現場でした。
個人的には井上喜久子さん演じる女隊長の凛とした声が好き。

133 315

ドラクエ3を中断しまして 視聴終了。

大谷亮平さん演じる谷垣ニシパは実直さと強さと優しさに溢れていましたね。

今回もスタッフの皆様と俳優の方々がいかに大切に物語を作り上げているかが伝わる感動回でした。 柴田亜美

595 4288

誕生日おめでとうございます。富田さんが演じるツンデレキャラの100カノの唐音ちゃんとひめごうのバニラちゃん好きです。

素敵な1年になります様に。(^^)

2 7

応援イラスト!
にも登場した さん演じるマンモスさんです!
ライブで踊る姿はとっても癒されて最高でした…!
でも躍動するさとはるさんを観て楽しみます…!!

37 100

より、野口真緒さんが演じるサーベルタイガーさんを描きました!
に登場したとき楽しく踊る姿を見て、
とても可愛くて、推しになりました…!
ジャパリステージでのご活躍、楽しみにしてます!!

33 96

若かりし  )を演じる
さんと さんがお持ちになっていた ちびムファサとタカ🦁🦁
そしてキロスとラフィキのぬいぐるみが登場〜!

SEGAゲームセンターで取ってみよう!(絶対難しい)

https://t.co/f0Z09z5VgA

280 1397

11年前に描いたトッカンファンアート、まだデータあった。トッカンで北村有起哉さんにハマったんだ。井上真央さん演じるぐー子とのコンビが最強に可愛かった

9 139

新アクエリオンほんとにあのキャラでやるの?(笑 >RP
ところでアクエリオンシリーズの中では評価が低い『ロゴス』ですが佐倉綾音さん演じる白銀舞亜の「叫べ!アクエリオーーーン!!」という雄叫びがすごくかっこいいので嫌いになれない

0 1

私も過去作流すか…
なんかのコントコーナーで強いメイドを演じるてとらとご主人様役のみどり

3 16

水曜アニメのアクロトリップの水瀬いのりさんが演じる正義の魔法少女ベリーブロッサムを初めて描きました。

真面目で正義感あるブロッサム可愛いです。(^^)

プリキュア声優さんが他の魔法少女を演じる事が多くなりましたね。

8 23




⚠️ネタバレにならない程度の感想をカウントダウンに乗せてきます。

⑨無重力オットーさんがヤバい件
穴沢さん演じるオットーさんすごくオットーさんなんだけど、良い意味でオーバーキルされた感じ。(言語化スキル不足)

35 234

ゼンブ・オブ・トーキョー、平岡帆夏演じる花里深雪が抜群に良かったんだけどあれ何なんだろうな。一番自分からは動かないキャラなのに。受けの芝居が上手いってことなんだろうか。イイ子イイ子かと思いきやオタクへの忌避感とかちゃんと出すし(でもそれが嫌な感じじゃない!!)。

62 452


お役所仕事を揶揄するテーマかと思う程、石川進さん演じる局長?がいい加減でマジ視点で観ると結構ゾッとする話。特に靴磨きの少年とM1号はリアタイ時、あの世へ行ったのだと思った。
ちなみに若い頃、得意先の部長がM1号ソックリで⋯

10 39