//=time() ?>
ピカブNo.1「グルミー」…旧文明時代に売れ残って山中に不法投棄さた生体玩具が野生化した異形。ほとんどがエラー状態でコミュニケーションは取れないが、正常個体は顔にある液晶画面で感情を示す。動物型は限定生産された人気商品だった記録が残っている。
レザレクション9話Mパート用。セラピス姫、撃たれる。服は弾け飛ぶので後で動画で追加します。センシティブかもしれないので色をだいぶ暗くした、念のため😅残酷に見えるかもしれませんが、ご心配なく💦この段階ではまだほぼ無傷で、生体組織はすぐに再生します。ただ、その描写をどう描けば良いのか…
システムDUで外見も操作可能
また「人型に限らない」「一部分だけ形にする」事も可能であり
箱とかゼリーとか特殊な形状にも対応している
万能なようだが弱点として「燃費が死ぬほど悪い」
(定形でいれば問題ないが生体由来なので、変形には多大なカロリーを消費する)
【オリキャラ】
King of Wasp(=狩りバチの王)の異名を持つ、漆黒の身体に鋭い牙が特徴的な大型のハチ、メガララ・ガルーダの女の子
リオラ・ガルーダちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
かくしごとのWikipediaで加賀愛ちゃんの転生体(スターシステム)が「愛賀加代」って名前になってるけど原作読み直したら違うんですけど!
❤️🔥16000 Thanks!!
変身ベルトガヴの赤いカラーリングから腸を連想し、生体機械のようにアレンジしました https://t.co/LrmZ1ugnBH
手前の子を生きながらえさせるために自分を人身供養したけどひと目元気な姿が見たいと願った結果左眼だけ生体部位が残ってしまったまま彷徨ってる幽霊男(発狂済み)
ブラキオサウルスの生体解説
書いてる通り、復元図によくある首を立てた姿勢は血流の関係で出来なかったとされてます。首を模したパーツが下向きについてるのは、それオマージュです。
昔は鼻の位置的に水中で生活してた説もありましたが、そうなると水圧で肺が潰れるとの事で否定されました。
【オリキャラ】
現代からマイナスした時代「古代」の生き物を描く
yCGC・マイナスワールド始動!
記念すべき1体目は、最大級の恐竜として有名なブラキオサウルスの女の子
ティアラ・ブラックちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
#yCGC_MinusWorld
ピラルクの生体解説
今回の画像は、私の地元にある淡水魚メインの水族館「虹の森公園 おさかな館」で撮影したもの。良い所ですよ。
大人しい魚ですが、ビックリして水面からジャンプした際にボートに衝突して、転覆事故や搭乗員の怪我などを起こす事もあるそうで。まぁそりゃこの体躯だしな…。
【オリキャラ】
ついにNo.50!!
記念すべき50人目は、皆大好き世界最大の淡水魚ピラルク(アラパイマ)の女の子
アマラ・ルークちゃん
身長2mナイスバティのデカ女です。
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
共同体怪獣オルエンド #オリジナル怪獣
肉体、頭脳を集結させ生体コロニーに発展させる為に融合した宇宙人群。
志半ばで疑心暗鬼が生んだ幻の人格により全員の精神が崩壊、破壊のみを遂行する怪獣になった。
【創作】 元生体兵器のクリーチャーが執事になって頑張る物語①
AAA GALLERY様( @bongoreAAA )主催『オリキャラ展~うちの子見て見て!~2024 vol.3【創作キャラ部門・マスコットキャラ部門】』に参加させて頂いた作品になります! 展示が無事終了しましたので掲載致します!
リプに続きます…