【作家紹介 01】

みりん(

広島県出身
2016年から作家活動を開始
京都精華大学デザイン学部イラスト学科卒業

ミリペンと透明水彩を使い、どこか懐かしさやあたたかさを感じさせる絵本のような世界を描いています。

6 29

【作家紹介04】

佐野裕一(

植物を育てながら絵と漫画を描いています
京都精華大学出身 滋賀県在住

とりとめのない日々の記録、記憶を
紙に描き留めています。

4 16

【出展者紹介】
藤本 カンナ FUJIMOTO Kanna
マンガ学部新世代マンガコース助手
1994年青森県生まれ。2016年京都精華大学マンガ学部修了。(→続く)

4 0

【出展者紹介】
ひのした はな HINOSHITA Hana
マンガ学部キャラクターデザインコース助手
1991年福岡県生まれ。2013年度京都精華大学マンガ学部ストーリーマンガコース卒業。雑誌投稿をしながらコミティアなどでのんびり創作活動中。

3 0

【展覧会情報!】
京都精華大学卒業生の、おかもとなつはさん、おくだくるみさんによる展覧会が開催予定です!
.
「Summer vacation」
2021.8.5-2021.8.17
10:30〜18:30
場所 JAM
.
店前DM置き場にてフライヤー設置しております。
ご自由にお持ち帰りください◎

4 0

【出展者紹介】
小田隆/絵を描く仕事をしています。画家、イラストレーター。古生物の復元から現代美術まで。京都精華大学マンガ学部マンガ学科キャラクターデザインコース教授。成安造形大学客員教授。日本古生物学会、SVP、日本美術解剖学会、なにわホネホネ団団員

17 38

【作家紹介14】

みりん(

広島県出身
京都精華大学イラスト学科卒業
『ILLUSTRATION 2021』掲載

主にミリペンと透明水彩を使用して、どこか懐かしさやあたたかさを感じさせる絵本のような世界を描いています。

5 18

【作家紹介04】

kaede (

京都精華大学デザイン学部イラスト学科卒
2016年から作家活動開始

無くても成立する限られた線と余白。
空間の中にある心地よさと不安定さ意識しています。

10 40

デジタル作業がまだ慣れてなくていろんな作家さんのイラストを参考しながら勉強してます!

1 36

【Parade 2 京都精華大学】

みりん さん(@mrn467)
温かい作風でどこか不気味な雰囲気を包み込んだ作品。
”死は全ての生命に必ず訪れるものであり生まれた時からそばにいる、同様に誰かから受ける愛情も自分が知らないだけで意外とそばにある”

2 4


・姓をナンバ、名をユキと申す
・32歳(中身25歳で止まってる)
・既婚
・子なし愛犬三匹
(いずれもダックス)
・稀にYouTube
https://t.co/HFhJ4h35yC
・ジャグアタトゥー、イラスト、デザインを生業に
・京都精華大学(日本画コース)卒業2011年

0 3

『星のさいごメシ』3話目にはどこかで見たことあるような大学が…!#京都精華大学 https://t.co/KM2WswYtfm

6 16

「デッサン1」という実習科目でデモで描いたモナリザ。マス目をつかった転写からのカラーデッサンと、トレースによる転写からの鉛筆デッサン。

3 34

\お仕事報告/
京都精華大学 新入生の保護者向けガイドブックの表紙とカットイラストを担当しました🌸

背景色からモチーフまで自由に描かせてもらいました。新入生には少しでも前向きになれるようにと応援する気持ちを込めています。

11 270

🌸お知らせ🌸
サークル見学日が決まりました❗️
【日時】4月8日(木)18時〜
【場所】北青少年活動センター
⚠️ 感染対策の為、見学に来られる方は事前にDMなどお願いします。
場所がわからない方は精華大学から部員が案内します❗

19 22

入学おめでとうございます♪1回生コミュニケーションスキル1アカデミックスキル1のテキストはこの表紙『ことば演習【上】』購入の際、上回生用『ことば演習』(無印)とお間違えなきよう。

2 5

/ 染めの型紙にみる着物のデザイン /
先日は、ほんの少しだけですが
搬入のお手伝いをしました。

京都・出町柳駅にあるスペース
" Demachi "にて。

切り絵として考えても
グラフィックデザインと考えても超絶。
見応えあります。
https://t.co/v8usz0NdF9


5 11