早くコロナに打ち勝って旅行ができる世の中になりますように

岩手:遠野の自転車旅
長崎:ランタンフェスティバル
北海道:紋別の流氷
サンフランシスコ:ナパバレー道中にあったウサギのオブジェ

1 2

北海道紋別市 オホーツクとっかりセンター アザラシランド
2020年2月撮影
アザラシ・・・
丸い・・・

3 18

来月は

3/15 北海道紋別市民会館大ホール
3/22 宮崎県串間市文化会館大ホール
(ゲスト:水木一郎さん、麻倉未稀さん)

にて東京ブラススタイル、ワンマン!

両方とも大ホール。
久々のホール、あがるー!

コロナの影響がどう出るのか…
何とも言えませんが、最高の
パフォーマンスの為に準備準備ー!

8 84

紋別はあのカニ爪オブジェあってイメージ的にもバッチリですよねぇ。
網走は大きな街なんですね、たしかに街として描かれてたのを思い出します。
美由紀ちゃんの移動基準が完全に車ですね。そうなると網走便利だから勧めるのもわかる気がします。

0 1

ようやっと紋別には到達した模様。網走ももうすぐなのでは

0 0

おはようございます。
Chinaは二手に分かれ、2隻は久場島周辺、他の2隻は大正島周辺を域内航行中です。
その海域は北の風13.0m/s、波高2.7mと荒れ、この状況は日曜未明まで続くでしょう。
北海道紋別市は沖合に流氷を確認し、流氷初日を発表。去年より9日遅いということです。

19 27

[BOT] 『紋別市が「流氷初日」を発表 沖合に流氷を確認 北海道』 NHKニュース https://t.co/6sNvQUPaSZ

0 0

今日の最高気温は氷点下4.1℃、天気は良かったですが寒いです。朝は氷点下11.8℃まで冷え込み、#とっかりセンター のプールが凍り始めました。


7 52

皆さん〜
おはようございます赤松です🍀

北海道内で 『鮭節』 『鮭削り節』は4か所の生産拠点があります。

・羅臼
・紋別
・標津
・八雲

各地で水揚げされる鮭の品種で鮭節、鮭削り節の出汁感がまったく異なります!

麺匠赤松は主に2地域の鮭節、鮭削り節を使っています。

4 31

知ってました?!昔、蟹の爪は港内に浮かんでいたんです。卒論を書きに紋別に来た28年前。こんな光景でした。昔の人は粋な事するなあ~!って思います。1992年の冬です。~カカリチョー~





49 207

寿都産紋別産「ふぐの握り」🐡と「冬にしん」
ふぐって北海道で獲れるんだにゃ。初めて知ったにゃ

53 188

仕事納めました!
今年1年は色んなことがありましたが1番は北見のイベントにDJとして参加できたことです。
改めてお世話になったイベント関係者の方々、お客様方楽しい1年をありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します!!

来年は遠軽や紋別でもやりたいなぁ…
|´-`)チラッ

1 7

心のふるさと紋別市の封筒には紋太というキャラクターが描かれていてかわいいのだが、今年は裏にもアザラシの写真が載っていてさらにかわいくなっていた。

2 2

bird ” そうだ 北海道、行こう。”
20th Anniversary Acoustic Tour 2019

11/22(金)帯広ランチョエルパソ
11/23(土)標津サーモン科学館
11/24(日)紋別YOGA cafe oluolu
11/26(火)深川SYU RAMP
11/27(水)札幌KRAPS HALL
11/28(木)函館Tune Hakodate
https://t.co/w85WZjoJsN

6 7


珍しいエクリプススパイダー
実物は初めて見たかも

1 4


ストーリア痛車
オーナーさんと話す機会なかったな

2 9


初音ミクC-HR
エアサス動作してるところ初めて見た

1 4