//=time() ?>
RP
これめちゃくちゃわかる…
特に20代後半からの攻め腹はこうであって欲しい…厚みが程よくあっては下腹部の色気が増しますよね。
御手洗さんの腹はまさしくこれ…
今描いてるモンぱらのラミアの蛇体拘束、腹部分のうねりが上手く表現できなかったので、前はどうやってたんだろうって最近の抱擁乳蛇のファイルを開いて。
こいつ全身複乳じゃねぇか((
ささら「あの…下腹部はもう少し優しくお願いしていいですか…?」
俺「あぁ、ちょっと強かったか」
ささら「あ、いえ、その…」
俺「お前、まさかまた水を飲んでたんじゃないだろうな!?」
ささら「ちょ!強く押さないで~!」
俺「あ、スマ…ン…」
後片付けが大変だった(
下腹部にメモリ書いて何処まで届くのか解りやすくする雌シリンダーあるじゃろ?
あれって書くときちゃんと定規で測ったりしておるのかの?って思ったらちょっと微笑ましかったのじゃ
@N0madJD 初期型は単眼で疑似脳が頭部に搭載されていたが、頭部に収められる程に疑似脳をコンパクトにする技術が無く、メンテナンス性も高い下腹部に配置する事になった。なお下顎は固定されており、口に咥える形で取り付けたスピーカーを通して発声する。
という謎設定😳
新規三名様追加です
1枚目:向寺さん 4つの頭蓋骨が集まった魔物。それぞれ性格や属性が異なる
2枚目:にんにんさん するどい目を持つ忍。狙った獲物は逃さない
3枚目:春風 翼さん 腹部に爆弾を持つ自爆人間。爆発しても体は再生する
#ありふれたRPG
フロント・サイドスカート設けず腹部の構造をちょっと変えてやれば少なくとも平均的なМSっぽさからは脱却できるはず(00以降のオルタナティブ作品となるとこれが難しくなっていく) https://t.co/HwnVqM6KLg
ガンダムブレイカーの新作が出るたびに、自前のミキシングビルド機の再現はできそうかな?とちょっと期待するんですが
・盾パーツを腹部装甲にする
・足パーツを腕として使用する
・肩パーツを頭部の装飾品として使用する
…みたいな意味不明なパーツ構成なので、むしろ再現できなくてOKな気が