エアコミティア参加しております
日本史南北朝時代、室町幕府初代将軍足利尊氏と、弟の直義を中心としたほのぼのギャグをメインに活動してます
既刊のみですが通販はこちら https://t.co/bhIbPPyXVr
家紋・花押ストラップもありますのでよろしければ…!

 

15 28

無理やり花押し付けるより顔面にケーキぶつけてる方が良い気がしてきた

10 26

庭に生えてた花押し花にして大きいヘアピン作ってみた💕😊
オオイヌノフグリが色あんまり出てないかも…🙈



0 9

猿岡城の御城印は観光特産センターこかわで購入できます。1枚300円。
藤堂高虎の用いた家紋「藤堂蔦」のほか、高虎の花押や、個性的な兜として知られる「黒漆塗唐冠形兜」のイラストも彩られていて、賑やかなデザインになってますね。

https://t.co/5jet8bPz7D

7 43

✿*:・゚祝・Twitter-3th-
このたび、もふのふの呟きが三周年と成った。
狐の三成から皆様へ御礼申し上げる。感謝。 これからも宜しくお願いいたす。
2019.11.1
きつなり🐾(花押):・゚*✿

7 15

色はまだ変えるかもしれないけど、新しいiPhoneケースこんなデザインにする…。花押ぴょこっと出てないやつがいいんだけど、今手元に多分画像ない気がする。

2 9

侘び花押でもらった☆3チケットで、やっとディナダンが来てくれました~♪円卓勢、残すはモードレッドのみ・・・!

0 0


老兵:めがねさん画
夜叉騎士(花押):けむりん先生書
草野:ヨルウェニアさん画

0 4

夏におススメアイテム☆ 乙女蒔絵の矢絣宴花押手箱の真夢絵巻 シニョンカバーのお団子♫黒とピンクの2色展開です。ロリィタだけではなくお手持ちのお洋服と合わせて、夏祭りへ出掛けてみてはいかがでしょうか♫

3 9


2枚目と4枚目は創作。あんまり花押しな絵は思ってたよりなかった。

4 4

仙台市博物館「戦国の伊達氏」 織田信長花押状 伊達次郎宛 天正二年であるが、この麒麟花押は可愛いかった⤴ 天正五年の織田信長朱印状 伊達輝宗宛 この天下布武は珍しい(龍章かな?)、内容が「謙信を射て!」だけに、小切紙かな?珍しい書状かと⤴

8 72

石田三成の花押 出世するにつれて右上がりになってくる⤴
三成の花押は、苗字の「石」と名前の「三」の混合体で、この時代には画期的な花押らしい⤴

13 73

真田宝物館で買った信之ハンカチ。見えにくいですが、右下に信之の花押が刺繍されているんです!
仕事が辛い時も推しの花押を見て元気出せる…

1 9

【Hojo Family signature KAO, File No.14】 Hojo Takatoki 高時, 1303-1333. 14th family chief, Shikken. Without other samples, it is impossible to tell this stroke order. Data from KAO Card Database, Historiographical Institute The University of Tokyo, No.014882.

0 0

【Hojo Family signature KAO, File No.12】Hojo Hirotoki 熙時, 1279-1315. Twelfth family chief, Shikken. Each stroke shows a typical brush move, strong and well practiced. Data from KAO Card Database, Historiographical Institute The University of Tokyo, No.012941.

1 1

【Hojo Family signature KAO, File No.10】 Hojo Morotoki 師時, 1275-1311. Tenth family chief, Shikken. Stroke cross each others but the final shape is well organized. Data from KAO Card Database, Historiographical Institute The University of Tokyo, No.012402.

0 2

【北条氏花押 File No.05】北条時頼(1227-1263)、五代執権。力強い筆運びは、床に紙を敷きしめて巨大な文字を書くパフォーマンスを思わせる。(史料編纂所「花押カードデータベース」No.008640より)#花押

0 0

「関ケ原2019春一番フォーラム」
小栗さくらさんの絶妙な聞き出しに、兼続公の直江状朗読に感動!小和田先生の胸には信長公花押のバッジかな?多分。楽しい時間でした😀

14 58