https://t.co/HxfpUM8vRG
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第176話 「なきかた
さびは顔はかわいくないのですが声はとてもかわいくて、いかにもメスらしい高い鳴き声。「にゃおーーん」と長く伸ばす鳴き方をするこ

0 2

あとあまりネットに上げて無い創作あれこれとかも今後投稿増やしたいなぁ。
最近、余裕無くて全然出来てないしー。

現実が親の介護とか自分の身体のことで色々大変だからつぶやきくらいは楽しい話題を好き勝手に語りたい。

0 7

介護日記新作「コロナと介護」編 鋭意制作中です。#コミティア133 は残念ながら中止になりましたが、開催予定日だった9月の連休あたりにTwitterとかnoteとかで公開予定です。#介護漫画

7 17

https://t.co/fdCjIVmJxG
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第162話 「こまかい」
「君が神経質じゃなかったらこの世に神経質な人はいない」と言われたことがあります。確かに細かいことが気になるタチですが、自分

1 5

https://t.co/oIaBXUAQN2
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第161話 「かえる」
私が窓ガラスをコンコンとたたくと庭のどこかにいた猫が帰ってくる。いつからかは覚えていないのですがそういうことになっています。

1 3

https://t.co/5Kz1m0HVgU
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第91話 「はる」
暖かくなって、家に閉じこもっている時期は終わり。猫たちは外に出たがり、母もお花見などのイベントが目白押し。私はといえば、まだ骨折

0 0

https://t.co/aJO9JZNttG
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第157話 「どうしても」
猫と一緒だとなぜかよく眠れます。お腹に感じる程よい重みや、腕にのせた前脚の愛らしさに癒されて眠りにおちます。初めてさびと

0 1

https://t.co/eUdguEVz6w
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第155話 「みつける」
ついさっき使ったかゆみ止めが見つからない…自分の記憶にも自信がなくなってきた今日この頃、持って行ったかもしれない場所をあち

1 3

https://t.co/GSzF1BkruN
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第85話 「せいする」
シロの体は光を放っているかと思うほど真っ白。眼は金色。ノラ猫ながら神々しい雰囲気です。毎日大きな声でニャーゴニャーゴと鳴きな

0 3

https://t.co/2pnMgiQfcY
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第146話 「みえる」
全長1センチ、太さ1ミリほどの小さな小さな黒い尺取り虫。正直、母に「そこ!そこ!」と言われても全然わかりませんでした。私が近眼

1 1

https://t.co/40ld6d2K1Z 「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん) 第79話 「やっちまった」 やっちまいました…骨折です。右足かかと骨折、全治6か月。庭仕事はかなりやっていたし、電動のこぎりも使い慣れているし、木の枝

0 1

https://t.co/QseZ155qb7 「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第141話 「おさまる」
高くて、狭くて、暗くて…そこは猫が好む三大要素をすべて兼ね備えた理想の場所でした。絶好な立地の猫マンションの入居者は大きな

0 0

https://t.co/rkrMIEa8j8
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第138話 「のばされる」
私自身は美容院などでちょっと肩を揉んでもらうとだいたい「カチカチですね」と言われるほどの肩こり。しかし意外と本人は自覚が

0 3

https://t.co/pj9Mn1h2s0
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第73話 「ひっつき虫」
山や野原を歩くと服についてしまう草の種、そういう種子をひっつき虫といいます。うちの庭にはこのひっつき虫植物の代表格・ヌスビ

1 3

両親の介護申請の審査に実家で立ち合いました。身体的、生活習慣、記憶など想像以上に細かい項目の質問を受ける事で両親の今の状態が目の前で明らかになっていく。老いて行く愛する両親に切なさを感じながらこれからは支えて行くからねと心の中で🥰母に手作り塗り絵を作ってあげようと試作中🎶

0 15

https://t.co/M9yVIFo1r1
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第70話 「さびのごはん」
さびのごはんはいつも私の机の下。食事中もスキあらばちょっかいをだしてくるわびを避けてそこで食べるようになったのですが、い

1 3

https://t.co/GP3n9y35TG
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第68話 「ねむりたい」
布団の中でわびを腕枕して自分も丸くなる。わびがしばらくもぞもぞと動いたあと、小さく息を吐いて眠りについたのを確かめて、その

1 5

https://t.co/NFNVa1AgbF
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第130話 「いぞんする」
メンタルが弱ってくると、どうしても猫への依存度が増します。心に応急手当てが必要な時はソファでくつろいでいるさびをつかまえ

1 1

https://t.co/KFN5vzzIi4
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第53話 「ほんやく」
80歳がテクノロジーを悪用し始めました…。週イチで公民館の英会話教室に通っている母、近所の人たちと集まってワイワイやるのは楽し

0 0

https://t.co/fp1CeJiXDM
「#猫が母になつきません 」nurarin(ぬらりん)
第50話 「むかで─猫の場合─」
よく猫がなにもない部屋の隅をじーっと見ているのはなぜなんだ? というのは猫の飼い主あるあるですが、うちではたいてい

0 1