本日発売 講談社文庫 武内涼先生・著
『謀聖 尼子経久伝 風雲の章』の装画を描きました!
装丁はwelle design 坂野公一様と吉田友美様

いよいよ経久の本格的な国盗りがはじまります!

3 14

【高田崇史さん「古事記異聞シリーズ」出雲編完結!】
『鬼統べる国、大和出雲』刊行!出雲編完結!特製ポストカード封入(初回限定)!これを読めば「古事記異聞シリーズ」がまるわかり。#高田崇史   
https://t.co/zgDiIuBvUb

7 17

No.78_『緑の髪のパオリーノ/クジオのさかな会計士』(ジャンニ・ロダーリ 著  内田洋子 訳 講談社文庫)_2022/4/24




3 20

CHEEBOWさんにお薦めされ読み終わる。そりゃ薦めもするわい! 誰かに読んで欲しくなるミステリ。:『medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)』(相沢沙呼 著) https://t.co/RBHAzgQ5MH

0 1

講談社文庫の春フェア開催中です。
今回、講談社文庫のキャラクター「よむ―く」と「ちいかわ」がコラボ!フェアの対象商品をお買い上げの方には、レジでコラボふせんをプレゼントしています。数に限りがあり、早い者勝ちです!
ご来店の際は是非コーナーをご覧ください!
 

2 13

【フェア実施中】ちいかわ×よむーくコラボフェアいっしょに、ハルヨミ開催中です!対象商品をお買上ごとにちいかわ×よむーくの特製コラボふせんをプレゼント!ちいかわ好きにはたまらない!ご来店お待ちしております!(緑井天満屋店)#講談社文庫   

4 8

講談社文庫
「ちいかわ×よむーくコラボフェア」開催中です!
店頭にてフェア帯のついた本をお買い上げいただくと
1冊につき1つちいかわ×よむーくのかわいい
コラボふせんをレジにてプレゼント。
先着特典に付き無くなり次第終了です。

   

2 4

5/13頃発売
『#神楽坂つきみ茶屋 4 頂上決戦の七夕料理』講談社文庫
カバーが完成❗
今回も さんのイラストが最高に素敵です✨

江戸の料理人・玄に憑依された現代青年・翔太が、幼馴染みの剣士と共に宿敵と料理バトル!
ドラマチックなグルメエンタメ第4弾です📖

https://t.co/7V2tcfrpvJ

46 140

和田誠『にっぽんほら話』講談社(1974年)/講談社(1980年/新装版/1編増補)/講談社文庫(1988年)のほか、阿刀田高編『ブラック・ユーモア傑作選』カッパノベルス(1981年)/光文社文庫(1989年)などのアンソロジーにも収録されています。

0 5

「いじめをする人は何よりもいじめる相手に依存している。自分自身だけで満足できる(自足)ことを探す能力がなく、常に他人を必要とするわりに、他人に対して不自由なほど神経質である。」(津村記久子『二度寝とは、遠くにありて想うもの』講談社文庫、P30)

1064 3307

パラレルワールド・ラブストーリー (講談社文庫) [ 東野 圭吾 ] [楽天] https://t.co/yMHXrGLjA1

1 2

『medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)』(相沢沙呼 著) を読み終えたところです
めっちゃおすすめできる https://t.co/Tu0phE7FQY

0 0

イクサガミ 天 (講談社文庫)
今村 翔吾

時は明治。大金を得るために互いに持つ点を奪い合いながら、京都から東京を目指すデスゲーム。手に汗握る強敵との戦いや登場人物の想いにドキドキが止まらない!
カイジとかが好きな人には特にオススメです。メチャクチャ面白い!

2 61

\#講談社文庫 今月の新刊ピックアップ/
『イクサガミ 天』(#今村翔吾 著)

明治11年。深夜の京都、天龍寺。
腕に覚えがある292人が集められた。
告げられたのは〈こどく〉という「遊び」の開始と七つの奇妙な掟…
金か、命か、誇りか。刀を握る理由は、何だ。

https://t.co/9yoyf2rdjQ

3 7

『殺しの掟』池波正太郎(著)講談社文庫刊。
香具師(やし)殺しを請け負う人。
そして、それを実行する人の。
時に非常に時に人情噺を描く。
必殺シリーズにも繋がる短編集です。
松平健主演の時代劇【顔】の原作本でもあります。

0 4

講談社文庫さん、こんにちは。

素敵でカッコいい本の表紙に触発され、勝手にいつもの手法、タッチで拙いながら描いてみました。
因みに本作品は未読、参考に『金か、命か、誇りか』で始まる作品紹介文を拝読しただけなので、作品イメージとは異なると思われます💦投稿としてもツイします

0 1

「いじめをする人は何よりもいじめる相手に依存している。自分自身だけで満足できる(自足)ことを探す能力がなく、常に他人を必要とするわりに、他人に対して不自由なほど神経質である。」(津村記久子『二度寝とは、遠くにありて想うもの』講談社文庫、P30)

165 517

朋来堂YouTube【第6回ゆるらじ】(https://t.co/htEvKKHLRn)で話した《徹夜本》をゆかさんが紹介📘

霊媒探偵城塚翡翠』(講談社文庫/2021年)

私から言えるのはこれだけ...
「翡翠ちゃん可愛い」
とにかくその目で確かめてください!!

0 33

電気じかけのクジラは歌う(講談社文庫)
逸木裕
人工知能が作曲をするアプリ「Jing」が普及し、作曲家の仕事が激減した近未来。その専属検査員になった元作曲家岡部の元に、自殺した現役作曲家で親友名塚から未完の新曲と指紋が送られてくる近未来ミステリ。


https://t.co/6JqUfVSgff

3 17

もうすぐGA文庫から競馬ラノベ『ブービージョッキー!!』を発売する有丈吠える先生が以前講談社文庫で発売した音響効果ラノベ『私に効果音をつけてよ、響くん!』を好きな同志はいませんか?
僕はいまでも忘れられないくらい大好きで、それもあって今回の先生の新作には滅茶苦茶期待してます!

8 57