ぷに白豹・赤壁

1 19

一周年&誕生日を記念?して、三國志真戦ファンアートに投稿したイラスト4作品。

赤壁、諸葛亮、九寨溝、大喬(小喬未完成笑)
です☺️
一周年記念の桃園結義と二喬はまた後で🤗



1 32

この人も赤壁の戦いの時に妖術で東南の風を呼んだ、とみせて天文の知識使ってたんだよな
渋谷でテレビ見ながら思い出にふけってるんだろうか

0 3

張紘と張昭

呉のザおじいちゃんズ。
と呼ばれる知恵袋の御老体。

と思われているけど、曹操とほぼ同い年🤗赤壁の戦いの時はどちらも50歳くらいです。

阿佐ヶ谷姉妹のように、二人の違いが分からないけど、張紘と張昭に血の繋がりはない。阿佐ヶ谷姉妹と同じですね🤗


0 21

郭嘉IF赤壁大炎上中の一人テンションおかしい満寵あまりにも好きすぎる

4 11

赤壁、大炎上!!
うん、無理だわアホ。灰色があるならまだマトモにできた(?)
ランクマ勝てないからやってみた、けど時間返して。

1 3

まだ赤壁前(つまり顔出しだけ)なんですが北方三国の若のビジュアルが5で再生される

17 62

【感謝の七変化】小喬
後漢末の女性。姉の大喬と並ぶ美女。七周年宴用に七種類の衣装を用意した小喬。新たな装いで現れるたびに歓声が沸き、おひねりが飛ぶ。良い位置で写真を撮ろうとカメラマンたちは争いを始めた。その美貌が赤壁大戦の一因になったのも頷ける一幕だった。

3 21

【勇而有謀】呂蒙
呉の名将。戦功としては樊城の戦いで関羽を討ったことが有名だが、赤壁大戦でも烏林で曹操を破り、南郡で曹仁軍の半数を斬るなど高い指揮能力を示している。三国志の作者である陳寿は「呂蒙勇而有謀」とその知勇を賞賛した。

4 26

ファイン爆死のトレーナーは
赤壁の戦いで散っていったにょ(ФωФ)💦

0 2

ギャラリー 三国志豆知識「関羽の旅立ち」からの妄想

4章でろくに挨拶出来ないまま次に会うのが赤壁というすれ違いが個人的にとてもつらかったので、これを読んだ時に少し救われた気持ちになった…

7 26

メトロポリタン展。べラスケスと工房、クラーナハ(父)、セザンヌのリンゴ、本を持った白いドレスの絵、エルグレコが◎。一方いただけないのは会場の赤壁。作品が活かされない赤って、、、。

0 1


赤壁の戦いで諸葛孔明が吹かせたのが東南の風。
そのことを知っている女子高生桃井あずき、どこでそれを知ったのだ……??

4 25

(其实应该是初加云
大概是,很有钱的山里的领主初代Cavallone x想把他的钱换成军火库投入mafia混战于是使用了清纯无辜美人计的坏美女Alaude…
大概是个挺惨的故事
灵感bgm是醉赤壁

9 11

おはようございます。今日の過去絵は赤壁の連環の計で甘寧です。
    

3 22

正史と演義の乖離、ともさんはどういう思想や狙いがあってこう変えたか、それによって物語にどんな影響をを与えるかと掘り下げてくれるので三国志にとどまらず物語創作の参考にもなって面白いです。赤壁の巻&特別回、お疲れさまでした!

1 5

片山赤壁トリオ(再掲)
甘のロシュクは絶妙に難しい

3 10

つまり、魯粛(執事)ってこーゆーことなんですよ!!(※ヒロイン:赤壁の瑜)

0 2

【寅を征する年】曹操
魏の建国者。新年の目標を呉討伐に据えた曹操。だが呉は江東の虎と呼ばれる孫堅が礎を築いた国。ゆえに寅年に相対するのは縁起が悪いと家臣に諫められた。それを覆してこそ覇者にふさわしいと赤壁への出兵を強行する曹操。結果は果たして……?

7 41