https://t.co/BmewlBVaGD
He162の主尾翼、XF5Uのキャノピー
P-59の主脚など多くの機体からパーツを流用した迎撃機を作りました!

0 15

そんな貴方にドイツ製の「BK5」!
口径は50mm元々はメッサーシュミット Me 410やメッサーシュミット Me262 A-1a/U4などの迎撃機や攻撃機に搭載されていた物ですが強力な銃を求める貴方にピッタリだと思います!

0 6

前代未聞なクソデカロケットを腹に抱える、ナチスチックな墳式迎撃機、B&V P.214です! 計画では、Do217を母機とし、敵編隊付近で分離、ロケットを一撃食らわせたのち帰還と言う攻撃パターンが予定されていました。




1 4

ビジュアルは、エリシアスペシャルの右腕の二連装メガ粒子砲に冷却機構を内蔵したバレルジャケットを装着したものを、両腕に装備した感じで...。「4門のビーム砲を装備した迎撃機」の元ネタは、TIEインターセプター

5 7

MP40を構える宮藤が意外と様になっててイイ✨
シーズンを重ねる毎に戦い方がアグレッシブになっていくのが面白い、後半は無双でしたねw.
"ウォルフ"の親玉に追いつけたのも元ネタの震電が"高高度迎撃機"なのと宮藤の魔法力の相乗効果故のもの。圧倒的でした...。

0 2

スクラムジェットの推力で最大水平飛行速度はマッハ5、オプションのブースターをセットすれば高度100キロ以上の「宇宙」に行って大気圏に再突入できる軌道迎撃機「サリッサ・プリスティオ」です。武装は内蔵の電磁レールガン。どんな飛行機かはぜひ「夜光雲のサリッサ(1-5巻発売中)」で!

64 173

18ラボ関係者等はこれぐらいで他の方々も…

エリザ・リビエラ少尉
連合軍の新米パイロット。どこかやる気なさげな雰囲気のある女性。愛機は対空迎撃機【アルト・シウス】

0 8

Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。

18 86

MMDでまさかあるとは思わなかったAウイングのモデル(32Rabbit様作)!
小型の鋭利な機体に大口径のエンジン二基搭載という、迎撃機というのが分かりやすいデザインで大好きな機体ですw

0 0

Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。

9 28

ほんの少し変わったもの。最新話に一コマだけ出てくるこれ、アメリカ空軍ではなくアメリカ航空宇宙軍所属の迎撃機F-22HX「ラプターセラフ」です。F-22最新型のブロック50を魔改造して、超高高度仕様にしています。北極海上空戦後にアメリカの天翔体対応が本気になったというカットです。

24 69

■予算難から生まれた通常戦力不要論

大戦後、予算カットに喘ぐ新生空軍で「もはや通常戦力は不要で、核兵器を積む爆撃機と迎撃機だけあれば、お安く国を守れますよ♪」と提案したのがルメイだった。
そのため、①爆撃機の護衛機と、②敵爆撃機を夜も迎撃できる全天候型迎撃機が開発されることとなる

49 145

さて、「帝国飛行船構想」の面白さは、その初期段階において、4機~5機の戦闘機の母艦となる飛行船を開発しようとしていたことにあります。
これは、敵爆撃機の本土侵入を阻止するため、洋上の、しかも高度4,500メートルから迎撃機を発進させようという破天荒な発想に基づくものでした。

26 44

小惑星アニメ〜洋画と言えば

ストラトス フォー 思い出す

洋画はメテオ〜

両作品とも 隕石を衛星軌道上でミサイル迎撃するのが共通でした🎵

時代が離れてますけど。

メテオは核ミサイル搭載型の攻撃衛星から。

ストラトスフォーは沖縄の遥か南、下地島基地からミサイル搭載迎撃機で隕石破壊

1 8

MC☆あくしず55号の付録には、じじ先生 画のロッキードYF-12試作戦闘機娘のピンナップも!
YF-12“The Thing”は戦略偵察機SR-71の姉妹的な、マッハ3級高高度迎撃機。超マニアックな戦闘機だけに、商業媒体で擬人化されるのは初めてかも?
https://t.co/7gun6O4fMd

25 43

予防装置「TSASシステム」を 超時空騎団サザンクロス VFH-12 「スーパーオーロラン 」#迎撃機 及び VF-12F 「スーパーエアフォースオーロラン」の操縦系統に採用してみた
https://t.co/YL3d3g3pVP

3 5

今日の製品紹介!
1/72 メッサーシュミット Me 410 A-1/B-1
https://t.co/0hVFfKLBsJ

Me 410は爆弾倉の装備を換装する事により様々なサブタイプが開発されました
当キットは初の量産型A-1(迎撃機)型と、
バトル・オブ・ブリテン以降、単機で英国へ夜間爆撃に出撃したB-1(夜間爆撃機)型の選択式

23 60

マシーネン 作らなきゃなんですが全然出来て無いので過去作振り返ってみようかと。
2016作
Myオリジナル宇宙ホルニッセ、ルナダイバー迎撃機”KOMET”

28 140

◆BoxArt描きました。ハセガワ新製品◆
1:72 二式大型飛行艇11型“第二次真珠湾攻撃” 2019/9/19頃発売 ¥8800(税別)

探照灯の照射を潜り抜け、迎撃機にも発見されず、2機の二式大艇でオアフ島を爆撃した“K作戦”
戦果は着弾の衝撃で建物の窓ガラスを割っただけだったそうですが。。。

216 694

よっしゃE-3-1突破や!ラスダン用に先制対潜艦を除けて対地攻撃用の大潮を置いたのが完全にハマった!
明日から迎撃機の熟練度上げやな・・・・

0 0