「履いてる」でおなじみの徳井の書く動物だけど馬場のぼる先生のくまのまあすけの「着てる」ももっと愛されて欲しい

0 4

馬場のぼる先生がラッコを書いたらどんな感じだったんだろう?(あ~ いとしいあの人 お昼ご飯 なに食べたんだろう?)

0 7

私は馬場のぼる先生のことを何も知らないんだな 馬場のぼる先生にこの世の万物書いてほしい

0 7

ぐんまちゃんはぁ普通にぃー初代っがっスッキィ~♬

0 6

馬場のぼる『ねこと漫画と故郷と』スケッチを見ながら涙。祖父のスケッチブックを初めて見た時も涙が溢れて止まらなくなりましたが、思い出が蘇ったからではなかったと思います。イラストというものの力を感じます。
馬場先生のスケッチ(130頁)、祖父のスケッチとちょっと雰囲気が似ていて嬉しい😊

1 14



むーみん、にんたま、馬場のぼる先生、びじゅちゅーん、再アプのやつ
イタコ言うほどではありませんが…

61 302

馬場のぼる先生
ゴメンなさい……😿

1 2

今は変わりましたが、初代ぐんまちゃんは、馬場のぼるさんのイラストでした🥰

0 3

アラシ×馬場のぼる「11ぴきのねこ」

全編読みたい方はこちらへ
https://t.co/iidinF0gGw

 

146 1075

11ぴきのねこの馬場のぼる先生の「らしょうもんのおに」良すぎるね。知らなかった。
ニャゴもかわいいけど、おに、おにが。可愛い…!ていうか全てが可愛い。ストーリーもむっっっちゃ良いのです

17 77

浅草演芸ホールからの帰り連休初日なのに静か。
寂しいよ。
馬場のぼる先生風にアマビエ描いてみました。
コロナ騒動早く収まれ!
   

14 98

【出品作家と言葉】“ま、一日三回は昼寝をします。その合間に仕事をするわけでして……”(馬場のぼる)。松岡享子さんによる「アトリエ訪問」から(『馬場のぼる ねこと漫画と故郷と』所収)。すでに「11ぴき」シリーズも大ヒット、多忙なはずなのにずっとマイペース🐱かっこいい!#ニャーmini展

1 5

コロッケ作りと言えば馬場のぼる先生の「11ぴきのねことあほうどり」で猫達が総掛かりで作ってたのを思い出します。猫達が茹でて、潰して、パン粉付けて、揚げてとイラストでも大変そう😖💦
https://t.co/9DFKuJ0XbT

93 309

福岡 天神 三菱地所アルティアム
絵本原画ニャー!mini 猫が歩く絵本の世界
https://t.co/lNnouyhIvK
6/27-8/2 100%ORANGE、きくちちき、馬場のぼる、石黒亜矢子などの絵本に登場するユニークな猫たちの原画が大集合。
関連イベント 絵本作家 きくちちき『絵でお答えします!』応募〆切7/10

3 12

保育園の貸出文庫から馬場のぼる「11ぴきのねこ」シリーズ借りてきたんだけど、改めて見ると絵がめちゃくちゃうまくてかわいくてキマッててシビれる。こんな線引けるようになりたい。

0 3

【絵本原画ニャー!mini展出品作】馬場のぼる「ぶたたぬききつねねこ」は手描きの水彩です。貴重な猫スケッチも展示しています。作者と猫との出会いは上京したての頃のこと。漫画を描いていたある日、いつの間にか下宿の布団で猫が寝そべってたそうです。馬場さんの世界そのものですね 🐱#ニャーmini展

3 18

馬場のぼる『十一匹のネコ』です。特攻隊員として出動を待つ間に終戦を迎え、戦後はさまざまな職に就くも、特攻隊員だったことで公職追放されるなど不遇だった。漫画家になった後は手塚治虫と並ぶ人気漫画家となるも、時代と共に活劇的になる漫画と距離を置き、絵本作家として活躍した。

1 3

竹内繭子が生まれる数年前から、大道あやは絵を描き始めていました。及川賢治が生まれ、きくちちきが生まれた年、大道あやは最初の絵本『ねこのごんごん』を刊行、同年に馬場のぼるはTVドラマ「お江戸でござる」に出演します。みんな繋がっていますね。「絵本原画ニャー!」展関連年表より 

4 14