画質 高画質

80年代までのゲームキャラクターって見た目だけ提示してあとはファンが育てていた様に思います

90年代に入るとメーカーもキャラクターの内面やゲーム内で語りきれなかった面を少しずつ出してくれた気がします

90年代のゲームキャラが今でも輝いているのはそういう面もあったんじゃないでしょうか

62 199

80年代のブルマだったね

86 690

創立63周年おめでとうございます!
今まで描いた過去絵を振り返ってみます。
80年代~編
カッコ良くて尚且つ個性的な世界観を持った作品は今でも面白いです。

41 93

創立63周年おめでとうございます!
今まで描いた過去絵を振り返ってみます。
80年代前半編
また再会したいヒーローやメカが沢山いますね。

58 132

実写版の健太君は、令和の高校生だけど80年代の特撮(デンジマンやギャバン)が一番好きで、リアルタイムのも押さえているというスタンスの特撮オタク。原作では劇中パロディとしてしか描けなかった特撮ヒーローが実名でグッズも堂々と出せるのは隔世の感がある。

7 14


この当時のぴえろ作品は常に男の子の性癖を捻じ曲げ続けてたよね(^^) と勢いで3時間ドローイング…

289 1102

ワイの中で”T-SQUARE/トゥルース”が鳴り響いている

どォでもエエがF1(つーか、スピード競技的何か)のGBMったらコレ、飛行機ならデンジャーゾーン…とか80年代の名残りだよな。俺らがガキの頃サーフィンったらテケテケ(ベンチャーズ/パイプライン)聴かされてたの同じ感じなんだろうな…と思ふ

8 35



本日はウイングマンの久美子さん

94 298


"ドリフの早口ことば" で踊る『ウラシマン』のソフィアちゃん。

174 690


変幻戦忍アスカは衝撃的でしたわ~!!
※何度も貼ったラクガキですが、今回色々修正しました。

31 104



何年か前に(アメリカ風)80年代テーマの魔女描いたのでタグ借ります〜
80年代後半生まれなので当時の記憶はないんですが、グーニーズ見て育ったのでシンディローパーとかは80年代の象徴的なイメージがある

18 132