4月12日は
1961年、ソ連のガガーリン少佐がヴォストーク1号で人類初の有人宇宙飛行を成し遂げた日♪
人間は船外作業服なしでは飛べませんが、いつか巨大な宇宙ステーションの中で誰もが妖精のように自由に飛べる日も来るんでしょうね♪

13 20

今日の製品紹介!
1/35 陸上自衛隊61式戦車
https://t.co/cBYGuWun0l
1/35 陸上自衛隊61式戦車(改修型)
https://t.co/xQZp2v4YQI

戦後初の国産戦車で1961年に制式化560両が生産されました
改修型は80年代より砲塔周りに改修が施されたタイプです
ただいま在庫切ですが市場にはまだ残っていると…(^^;)

44 175

3月31日(木)【刻暦】
アラ!の日🍚
醤油やごはんの御供等、食に関わるアレやコレを手がけるブンセン社が、1961年から販売してる海苔の佃煮「アラ!」に関する記念日。名前だけ聞いても何かわかんないけど聞くと印象に残る…発想の勝利ってやつだな!

0 8

ショックを受けた時に使う「ガーン」
多くの雑学本で「初出は巨人の星(1966)、作者川崎のぼるが麻雀をする時の口癖だった」とよく書かれているが、1961年永島慎二の「少女マリ」にすでにガーンは登場している。
(↓続

1211 2448

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー(2018🇬🇧🇷🇺🇫🇷)
1961年。ルドルフ・ヌレエフはパリ公演のため初めてソ連を出る。KGBの監視下、パリを満喫し次のロンドン公演へ向かうルドルフの前にKGBが立ちはだかる。
レイフ・ファインズ監督・製作、リーアム・ニーソン製作総指揮の実話。

0 14


「宇宙快速船」(サブタイトル『アイアンシャープ』)
1961年/日本(ニュー東映)
監督/太田浩児
※感想はリプライ欄に続きます。

22 36

今日休みだったので(19日土曜出勤の代休)『ゴヤの名画と優しい泥棒』を見ました。1961年のイギリス、ゴヤの「ウェリントン公爵」(映画の原題:The Duke)を盗んだのは、初老の一労働者だった!
社会派的なテーマをユーモアをもって描いた楽しいコメディでした

1 2

一昨夜はユナイテッド・シネマにテラスモール松戸にて「ウエスト・サイド・ストーリー」観賞。
1961年版はテレビ放送版を35年程前に観たっきりでだいぶ忘れていたのだが色々思い出した(OPが無駄に長かったよなぁとか)。新作はキャラクターの人間味がより感じられて面白かった。
スピルバーグお見事!

0 0

『宇宙快速船』

「ナショナルキッド」をベースにしてる1961年「千葉真一さん」主演作品😄

「海王星人」が地球攻撃をしかけるんだけど、地球も「エレキバリア」と「千葉真一さん」扮する「アイアンシャープ」の活躍で😆
見るからに強そうな「海王星人」だわ😁
最初が「少年の町ZF」みたい
好きな漫画

32 348

この時期になると昭和の不二家のパンフレット見てニヤつく私。
1961年

7 32

コズミックXマスなソ連絵葉書(2021-13)
橙色の地に黄色の星がデザインされた外套のジェド・マロースが雪の中、プレゼントを持ってやってきた。わらわらと集まってくる子供の傍らには、敬礼して彼を迎える雪だるま。夜空には人工衛星が飛んでいく。1961年製

13 82

訂正。このゴルフ場、スパリゾートハワイアンズ(常磐ハワイアンセンター)建設と同時に開発されてた。(^^;)
1961年、66年、82年、現在。

1 0

1961年当時の芝公園の富士見坂を再現したくて古地図とか調べながら写真に残されていないアングルを想像しながら描いたのが楽しかった

36 163


行方不明のこの方を探しに行くと…という大胆にアカン設定の、トンデモ映画です。
『#実録・リアル食人族』
11月17日【 1961年、ニューギニアで大富豪ロックフェラー一族の民族学者、マイケル・ロックフェラーが行方不明になる】#cinemarche

0 0

厚生省、現厚労省と社会保険庁が1991年制定2006年11月のねんきん月間制定に伴い廃止。週間始めの11月6日がいい(11)老(6)後と読む語呂合わせ。1961年4月国民皆年金制度実施から30周年記念。公的年金制度は国が責任を持ち運営の社会保険制度。身近で大切な公的年金を広く国民に考えてもらう為周知活動。

0 2

今日はすしの日🍣
11月は新米の季節🌾&ネタになる海の幸に脂がのって美味しい時期であることから1961年に制定されたそう。
そこで❣️うどんあこさん文・北村裕花さん絵『ながれながれてながれずし』をご紹介🤗
お寿司が集合🚢ネタを忘れてきたしゃりちゃんの上には何がのる?
https://t.co/buz8PA5wGP

0 17

1961年10月31日はピーター・ジャクソンの誕生日。長大で難解な古典小説「指輪物語」を完璧に映像化した映画監督だ。「ロード・オブ・ザ・リング」の登場はファンタジーの格を劇的に引き上げた歴史的事件だったと思う。ニュージーランドでキング・コングに夢中になっていたオタク少年が全てを変えた。

10 77

【#描いてみた】
1961年10月25日は、石住昭彦さんの誕生日。
俳優、声優として活躍されています。
印象深いのは『DEATH STRANDING』のデッドマン。
外見はギレルモ・デル・トロ監督なのですが、石住さんの声がハマっていて、すぐに好きなキャラクターになりました🎙️
https://t.co/wOh2wlmFHT
https://t.co/onYDq7f8LK

14 33


【#富沢美智恵】




【#セーラーマーズ/#火野レイ(#CV:#富沢美智恵)】
臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前!悪霊退散!!
を守護星に持つ

0 2

286. 武満徹 没後25年 ギター作品 不良少年 1961年 同名の映画のメインテーマ ギター 村治佳織
今日もすてきな一日を。

0 6