//=time() ?>
「聖戦士ダンバイン(1983年)」の妖精チャム・ファウ(身長30㎝、パイロットスーツは手作り)。
今回はスパロボ風のクロスオーバーで、クリスと一緒にアレックスに搭乗中。スパロボ世界のチャムは、気の合ったパイロットならショウ達以外にも普通に手を貸してくれそう。〈※再アップすみません〉
入場チケット発売中!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回の #ワンフェス は、1983年に開催された伝説の日本SF大会『DAICON Ⅳ』40周年をテーマに、様々なコラボ企画を展開していきます!
7/30(日)は幕張メッセへ!!
https://t.co/9cj70AwMWa
【御礼】
カプコンは1983年6月11日に創業し、本日2023年6月11日に創業40周年を迎えました。カプコンのゲームを遊んでいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
明日6月12日には40周年記念サイト「カプコンタウン」がグランドオープンしますのでお楽しみに!
https://t.co/SbLQjouhAx
#カプコンタウン
#ミスターシービー生誕祭2023
#ウマ娘
シービーの世代の1983年(40年前)は、ファミコンとマリオブラザーズが発売した年でした。
日本のゲームの始まりといえる年、子供はファミコン、大人は競馬で熱狂していたと思うと感慨深いですね…(*´ω`*)
※再掲です
今日、3月30日は『信長の野望』の日!1983年、光栄マイコンシステム(現、コーエーテクモゲームス様)からシミュレーションウォーゲーム「信長の野望」が発売された日だそうです!な、なんと40周年!この頃の媒体って、やっぱ…カセットテープ⁈
おはようございまーつ(*'ω'*)
きょうは #信長の野望の日
1983年の今日 現コーエーテクモゲームスさんから 第1作目が発売されたんでつって!
現在まで愛される すごい歴史シミュレーションでつね(●´ω`●)
もくようびでつね!
みなたま ゆるっと ファイトでつ~(`・ω・´)
#おはようVtubar
1983年7月1日に放送を開始した「魔法の天使クリィミーマミ」。多くのみなさまに支えられ、40周年を迎えることができました❣
40周年を記念した展開など、今後もTwitterを通じてお伝えしていきます。
お楽しみに🌟
#クリィミーマミ40th
情報の参照元はhttps://t.co/ZDIF1f6MEJ
質問に答えていらっしゃるのはあくまで"個人"の方ですし、1978年〜1983年のJISの変更なんてたぶん国会図書館にでも行かない限り調べようがないから、情報の信憑性をどう判断するかは読んでくれている個々の方々に委ねます💦
今日の"写経"時間は約30分。今回はビビった!p.34で先生は"潔さ"という漢字は敢えて使わず"いさぎよさ"とひらがなで表現されてる(多分、3. 絵画的な美しさ)。が、直後、"繫がる"という'正式な字'を使われているのだ("繫"が"繋"に変わったのは1983年。JISが勝手に変えたらしい)。こだわり凄っ(゚o゚;;❗️
1983年3月19日は、#宇宙戦艦ヤマト完結編 の公開日。
中学1〜2年の春休みに一人で高速バスに乗り広島東映パラスで鑑賞。
あれから今年で40周年。早く4Kリマスター化、リバイバル上映をお願いします❗️
#宇宙戦艦ヤマト
#東北新社
#ボイジャー
#西崎彰司
#バンダイビジュアル
国際消費者機構の消費者運動統一行動日で、1983年から実施。日付はジョン・F・ケネディ米大統領が1962年3月15日、消費者には権利があると一般教書で消費者の4つの権利、安全への権利、情報を与えられる権利、選択をする権利、意見を聴かれる権利を初めて明確化。記念日提唱の国際消費者機構は消費者…
@yukesnpl @piroaki7 @ElvMisery @lampupu80 @asanshun @tomokasugai @zappertaka @b_knockdown @EsSs1pzXUWpTZWj @0v9IiSGJEncd3s3 @sousai_h @hiyoko_ogu_1332 @toshi_yoroku_2 おはようございます。
ハルマゲドン接近・・・
宇宙が熱い!
1983年のこの年、劇場アニメ映画は大豊作でしたね。
宣伝文句だけで、胸が熱くなって、映画館へ
楽しい時間を過ごさせてもたいました。
この同じ年には、ヤマトの完結編やうる星やつらの劇場第1作も公開されて、春夏秋冬アニメ三昧ww