VRChat向け装備_無銘ノ大太刀
単品版を先行販売開始致しました。
詳細は商品ページにてご確認ください。

※こちらは今後発売予定のアバターに
同封予定の装備ですので購入の際はご注意ください。

https://t.co/2O7cZh4TCA
  

74 177

単に光らせたいだけなら大抵のトゥーンシェーダーならできる
光らせたいところだけ残して他真っ黒にしたテクスチャを用意しておいて,EmissionとかEmissiveとか書かれたところに突っ込んで強度を設定すればOK
強度は色指定の場合もあるし,単に明るい暗いの数値だけの場合もある

画像はUTS2の例

0 1

Substance(PBR Spec/Gloss) → Unity(UTS2)
当然、金属のDiffuseColorは真っ黒なので、UTSのBaseMapにはSpecularMapを挿して見た目調整しています。他に正しい方法あるのかもしれないけど…

2 13

Unity出力。これもシェーダーはUTS2.0だけど、Substanceで作ったテクスチャも活かせるの、ほんとよくできてる。

7 95

昨晩のアバター自作交流会になんとかお披露目できましたが、自分史上最高に理想通りの髪の毛が作れました!!ユニティーちゃんトゥーンシェーダは最強すぎる!こんなに自撮りが楽しかったのは初めて!  

9 20

https://t.co/RJR8tFCS3p
v2のα版(SSSP_for_UTS2_0_v2a.zip)を追加しました。
陰影部分へのカラーパターン対応です。カラーはShade1 or 2の設定とブレンドされます。境界線はUTS2標準のBasic Lookdevsで調整してみてください。
何かあればBOOTHからでもDMでもフィードバックもらえると嬉しいです!🙏

0 1

UTS2(左)Reflex Shader(右)で比べて悩んでる、いいとこ取りできないものか

0 0

制作中の動画のワンシーン(仮)!レンダリングはunityでUTS2使ってます 

15 102

今日の進捗。UTS2で一影二影みた。事前にUV整理してノーマル乗っければいけるかな。前髪のアウトライン無いのは多分板ポリだから。AOで落ち影入れとけば正面から光が来たときのイメージも保てるかな。

3 8

UTS2.0を活用することによって更に精度をあげる試み!!\>□</

1 6

kiryToonShaderを使ってBlender2.8EeveeでUTS2.0の見た目に近づけてみた。
ベイク用に使えるのでおすすめです。https://t.co/qC057MMXm3

50 149

オリジナル3Dモデル「小鬼ちゃん」Ver1.06+

Ver1.06を商品ページに追加致しました。
この関係で大きな変更点がございますので
詳細は商品ページ最下部よりご確認ください。

また何か問題などございましたら
DMなどでご連絡をお願い致します。

https://t.co/B6ThDCVF4r

82 149

大分よくなってきた!
マテリアルのテストはこんなもんでいいか、Blenderに戻る

2 2

先日のニアナちゃん集会で2A-7/VVVVことシヴィーのプロトタイプ(テクスチャまだ書いてない)をクローン可で放流したけど、欲しい人って居るかな?地味にクロスプラットフォーム対応してたり
20人くらい欲しい人が居れば改造できるようにBoothにでも無料配布かな
今の見栄えは2A-7の肌とUTS2のおかげ

104 262

UTS2.0で髪の毛の一部透過させようとしてんだけど、筒状になったメッシュを半透明にしようとした場合
Back Culling だと裏側がグレーになるのが見えて半透明部分が暗くなるし
Cull Off にすると、表示順がバグって変な縦すじが入る。
同メッシュだからカスタムレンダーキュー弄っても意味ないだろうし

0 1

UTS2でグレースケールテクスチャ2k×4枚使ったルック

2 16

UTS2すごい,,,

0 6

UTS2でこの顔にするのに1時間かかった...
でもこれが出来たって事は色々捗る...🐧

5 25

Hibiscus / 設定画寄りのバージョン、UTS2はいいぞ~

26 104

UTS2を適用するためにUV開き直してUTSを当てたやつ

10 46