画質 高画質

『子猫とりんごとりんご園』🍎

ほらほら見てみて。
真っ赤に実った素敵な果実。
ここは楽しいりんご園!

水彩/80×80mm

50 392

【虹色の通学路】
雨の季節☔️
濡れるのは嫌だな、と思いつつ街を歩くと、色鮮やかな花があちこちに咲いているのに気がつきます。
それに、子供たちは雨でも元気いっぱい!
むしろ水溜りで長靴の威力を試すのも楽しそう。
そんな、梅雨の情景です。


3 40

【アナログ1973:出発の日】見送る玉鳥。キャラ二人にすると絵の雰囲気がまた違いますね。

34 94

【アナログ1972:孤独にならない図書館】一人でいると寄ってくる玉鳥。影の薄紫がいい感じに出ました。

21 66

【アナログ1971:お嬢たちの帰還2】
花が咲き小鳥が歌う。

28 76

【アナログ1970:ピンクの手袋】梱包材に使われるようなグレーの厚紙。白で塗っても良く目立ち、水の吸い込みも良くて扱いやすい。

18 61

【アナログ1969:工場の空が青い日】照り返しがきれいに出ました。工場の副業の焼鳥屋が人気。

18 66

【アナログ1968:繁華街から離れた散歩道】背景の重さが結構出せた気がしています。

24 75

【アナログ1967:裏通りの水路】いつも描いてる街の裏側のイメージ。絵のカウントをファイル数に合わせました。昨日も描いたんだけど事情で非公開なので一つ飛んでます。

27 94

「With」
多様なこの世界でみんなが体を使って心を使ってふれあい話し合うことができればみんなが1つのチームとなり同じ方向を向いて進んでいける世界に繋がるのかなと思います。

2 38

【アナログ1980:ソーダとケーキと歌う玉鳥】今回もラフから完成まで一気に描いたけど、途中で食事をする時にカメラを止めるのを忘れて記録時間が長くなり、熱暴走で何度も停止。動作する限界が分かった感じ。

24 85

紡-TSUMUGI- (image)

とても画力が追いつかないけれど💦
会場で観た紡は、歌とひとつになって鮮やかで伸びやかで。自然と涙がこぼれました。


36 172

途中で放り投げてた線画があったので、今一度水彩で着色してみました。
と言っても、いつもの洗濯機が止まるまでクオリティですが🙏💦

Pale Blue 2周年おめでとう。
(徳島放浪してたので遅くなってごめんよ、ペルブル)

7 74

ありがとう友野くん
ありがとうISSAさん

15 62

ざっくり描きすぎだし、途中でペン変えちゃうしでグダグダになってしまったけど久しぶりに息抜き。
揚げたてのとんかつ最高。

1 21