画質 高画質

明日からいよいよ日本の鬼の
交流博物館で秋季特別展が
開催されます。

水木しげる先生も過去に展示会を
された凄い博物館です😊

本当に多くの方々にお世話に
なりました😊

是非、福知山の大江町に足を
お運び下さい。

昨日、今日の鬼巡りの写真です😊

 

26 225

牙を抜かれてるタイプのしげる

7 43

だいぶ待たせてしまったが、一昨日と昨日の分のTLまとめもどきだ。
どうして毎日首をかしげるようなワードが入っているんだ…?

8 22


『#ゲゲゲの鬼太郎』
明日より放送スタート!


時代を超えて愛され続ける
原作の国民的妖怪アニメ!
2000年代によみがえった第5期シリーズ!



▲10/17(月)より毎週(月)あさ6時~
https://t.co/0UHcZjiRuy

6 24

調布市たづくりで開催されてる
水木しげる展

羊毛ぬいぐるみ展

8 77

前からピーナッツくんの口は水木しげる作画だと思ってたけどありそうでなかったので描いたら妖怪が生まれてしまった...


15 89

初金沢で泉鏡花記念館とはマニアな観光さんですね(笑
(金沢は観光客を観光さんと呼びます)

水木しげる先生が泉鏡花伝を描いています
先生の作品世界観と鏡花は通じるものがあると思います

0 1


自己流妖怪図画
五体面(ごたいめん)
松井文庫の百鬼夜行絵巻に描かれている妖怪。詳細は不明。水木しげるの解説では「はらだし」という妖怪の仲間ではないかと述べているという。ばけ物尽くし帖では「下国の人(げこくのひと)」という名前で描かれている。

15 88

🐱「 飲んでたら、豆腐小僧がきたー」

本日は豆乳の日🥛 は江戸時代後期に登場した、豆腐を持っている子供の姿の 👻鳥取県にある、 にもブロンズ像が設置されています✨また、庶民が を食べるようになったのも といわれてます🥢

22 132

イケメンだし武闘派だしお兄ちゃんなのに、首かしげると急にかわいくなるの何なの
(「オレ何か嫌われるようなことしたな?」のとこ)

0 17

その「悪魔くん」は、なんのかんのあったものの、水木しげるの初映像化作品として世に出るほどの代表作の一つになり、後にアニメ化され、映画化され、半世紀を経て、令和の時代に再アニメ化決定したのだから、「金の話」ってのはけっこう大きなもんなのよ。

36 112

犬甘しげるくん( )
早めのハロウィン🎃
夜中にこそっと

0 2

閃きと書庫も少しやって20連目🥺同じくガチャリドラ首かしげる演出きまして( ˙꒳​˙ )ほむほむげっと∠( ˙-˙ )/

0 4