「みんなのレオ・レオーニ展」が開催中。絵本から彫刻作品まで、幅広い活動をたどる(東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、~9月29日)
https://t.co/sU744AI0OX

59 207

雛下司と佐渡沼でたどる成長
←2016年くらい
→2018年

1 2

高島屋でやっている資生堂の展覧会に行きました。資生堂創業時からたどるメイクの変化やその当時流行ったコスメなどや香水の一覧などかなり見応えがあるので楽しかった!1918年の資生堂の香水「菊」、嗅いでみたかった……🥀

0 9

魔機人形と棄てられた世界 ACT
滅び棄てられた世界の痕跡をたどる冒険、意思ある戦闘人形を従えて殲滅だ!主人公は一般人間なので指揮しよう
特筆すべきは余りにも魅力的な滅び世界、住んでいた人々の手記からなる物語も魅力的!キャラクターの描き方も感傷があって美しい
黙示録後の世界好きに。5H

9 17

そっか!!今日北斗の拳の日なのか!!!

作者の武論尊先生はなんと長野県のご出身なんですよ!!

最近だと長野県の佐久市、佐久平駅前に北斗の拳のマンホールが設置されたよね!
しかも北斗七星をかたどるように設置したのもとても面白い!

6 9

「ちひろ・アンデルセンの世界」展が開催。ちひろが描いた、アンデルセン童話の表現の変遷をたどる(安曇野ちひろ美術館、~9月30日)
https://t.co/uRqE2euBgn

25 121

僕の住んでる有田のお隣、佐賀県武雄市の妖怪「兵主部(ひょうすべ)」。
先日の大雨で甚大な被害を受けた武雄市。元をたどると中国の水神だという
ひょうすべを、少しでも早い復興と水害から武雄の町を守ってもらいたいという願いを込めて。






1 4

「日本画の革命児 堂本印象 1891-1975」展が開催。古典や仏教を主題とした初期作から抽象表現までをたどる(北九州市立美術館 本館、~8月18日)
https://t.co/WopyUcJ9n4

4 31

『ポーの一族』を中心に。萩尾望都の半世紀の軌跡をたどる原画展が松屋銀座で開催中
https://t.co/v8NAPgoBwH

17 32

しかし、一枚布であれば点線のような軌跡をたどるはずなんだが、なぜか境界線の向きが違う
ちょっと不安になってくるな

0 6

【読了】2話ですが、Kindleで無料だったので是非読んでみてください。二人の今後が気になる。: "S字をたどる僕らの交際"(脊髄引き抜きの刑 著)https://t.co/VUPzzZhABC

0 0

「盾の勇者の成り上がり」完走。
ラノベからのアニメ化
よくある異世界転生物とは若干違うルートをたどる作品。
よくあるパターンの最初はおもしろかったのにラストが近くなると(。-`ω-)ンーって感じでしたが飽きずに見られました。
最近の中では当たりの作品だと思います(/・ω・)/

0 3

動画のラストにもあるように、9月の文フリ大阪ではアヤの生い立ちをたどるお話(=辛気臭い話)と、本編WEB再録本を震撼として頒布いたします。
本には本編全部(SS除く)と、ハロウィンと豚饅も詰め込んでます。あと二人のプロフも。

4 8

フラッシュとかいういじめっ子、たどる足跡が中々に凄まじくて草生える

0 5

昨日ゴソゴソ描いたにょたどるちゃんおいて仕事いく

4 8

アニメの14歳くらいのキャラって過酷な運命たどるのつらい…

5 16

【本日締切!!】高崎ぼすこ先生作品「たどるゆび」&「それ俺」の連動購入特典への応募締切は…本日《6月30日(日)》当日消印有効です♪ 今ならまだ間に合います!! お申込みをお忘れなく…!! ※詳細は、それ俺CDに封入されている応募台紙の確認をお願いします。

15 112