神仏に頼るという手はどうか( ˘ω˘)゛今ならこの絵を待ち受けにしているだけで家内安全(お守りや仏像を売り込む)

1 7

丹生川上神社(中社)に月涛賀ゆうの神仏画『双龍』が奉納されました。現在は拝殿に飾っていただいております。虹の龍の御朱印帳も販売していただいておりますので龍神パワーを感じたい方は是非に✨🐉 https://t.co/osLmYd2RdW

2 10

真義(しんぎ)は、前鬼と後鬼の子供の一人です。山を訪れる修行者の為に宿坊を開いており、そこには神仏との対話をする特別座敷があるそうです。

7 30

曾浩 (Zeng Hao) という76年生まれの画家さん。敦煌の神仏なんかを描いてるんだけど素敵だよ

2 7

<イベントのお知らせ>
◆学芸員ミニ講座「いろは双六で江戸名所めぐり」
歌川広重による双六浮世絵「いろは譬神仏名所寿語六」を楽しみながら、江戸の庶民が親しんだ神仏名所をたどります。
日時:①2月16日(土)13時30分~15時、②2月17日(日)10時30分~12時
定員:各日30人
場所:藤澤浮世絵館

2 2


錠前 禄郎(じょうまえ ろくろう)
29歳。恐らく神仏との戦闘よりは依り代(物)等の管理、解析担当。趣味(と言うほど好きな訳ではなく暇つぶし)︰知恵の輪

0 3


その24(389)
聖観音菩薩

6 20

1月11日は、#鏡開き の日
※地域によって異なります

正月に神仏に供えた を下げて、#雑煮 や にして食べる行事です。
刃物を使用せず、槌で割って食します。

0 2

豊受稲荷本宮⛩千葉県柏市豊四季
https://t.co/lUaT27LHx3

とってもおめでたいデザインのお正月限定見開き御朱印🌅🎍
全国でも珍しい神仏混淆の稲荷神社です🦊🌾

千葉の御朱印・神社お寺人気ランキング
https://t.co/310sCwBwS9

写真はみぃやんさんの投稿です。


9 116

ふと、禅之助は仏イメージだけど、コンセプトは守護神なので神か仏かどっちなんだろうと思った。でも玄武も蛇と亀の二種類混在型(?)だし、じゃあ神仏混合でいいか!!ということにした ざっくばらんゴリ押しシステム🦍🍌

0 19


一応各地の神仏だからオリキャラとではないのではとか言わない

0 12

【其の十三:香川・金刀比羅宮】平安時代に別当・松尾寺(金光院)が金毘羅権現を奉祀し、これに同地で崩御された崇徳上皇を併せ祀り、加えて近世には天狗信仰も習合し隆盛を誇りましたが、神仏分離により金毘羅権現は排され松尾寺は廃寺となり金刀比羅宮へと改組。主祭神は大物主命へと改められました

89 188

【其の二:京都・伏見稲荷】応仁の乱以降、同社の本願所として境内の愛染寺(東寺末寺)が社殿造営や修復勧進の管理を行いましたが、神仏分離により破却。これに伴い、稲荷神の本地仏である荼枳尼天の同所での信仰は廃され、神札に記された宇賀神の名も現行の主祭神の宇迦之御魂神へと改められました。

158 283


その363
聖観音菩薩

なんかお気に入りな感じに描けました

4 17

◇藤澤浮世絵館オリジナルカレンダー発売中!!◇
現在展示中の歌川広重「いろは譬(たとえ)神仏名所寿語六(すごろく)」を印刷した年間カレンダーです。「いろは」ではじまる神社仏閣の名所を描いた双六作品です。
A2サイズ(420×594ミリ)、1部200円。600部の数量限定販売です。

3 1