//=time() ?>
日野雄飛先生の大人百合オムニバス『理想と恋』。
元アイドルと宅配業者、服屋とパン屋など様々な個性を持った登場人物が大人ならではの屈託を抱えつつ距離を縮めていくお話が収録されています。
タイトルの"理想"にもある通りうまくいかないジレンマもありつつ、ほっこりした読後感に包まれる一冊。
『はたらくすすむ(1)』読んだ。定年後に生きがいをなくした男性がひょんなことから風俗店の清掃員として働き始める物語。インパクト重視の飛び道具のような題材ながら、真面目な主人公が別の世界を生きる風俗嬢と接することで人生を見つめ直していくストーリー構成が上手く機能しており読後感良い。
すっしーさん@Susshi_Bandori さんのさよひな本。とりあえず表紙があまりに可愛い。2人の性格の掘り下げがキッチリできているからこそのお話の組み立て方で読後感がよく、何度も読みたくなる一冊。ハラハラする日菜ちゃんとその次のページの2人のやりとりが特に好きです…🙏
【新作短編公開】
地図の時間 ~影泥棒と魔法の手記~
https://t.co/TYHHVgZDE5
エイプリルフールをヒントに制作した短編RPG作品です。
・プレイ時間は30~1時間ほど
・読み手にとっての読後感の良さを意識して作りました
お楽しみいただけるとうれしいです。
有害無罪玩具、ちょっと長めの短編集4篇が収録された漫画単行本
永遠のものに関する思考実験を漫画にした内容だったと思う
難しい話が多いけど根底に人の善意を感じられる話が多くて読み切ったあとの読後感が良。
偽史山人伝が収録されてないのはちょっと残念、ゴア表現があるので仕方ないとは思う
【リクボ68】学パロダザイがアクタガワ先輩にはわわする話
はわわする、ということですが文或学園少女漫画(だざいくん目線)みたいになってしまいました…。以前別のブンゴーで出逢い話を描いたので二人も出逢い話を考えてみました!楽しかったです!(理由、文章解釈等は個人的読後感想です)
とうとう明日は #J庭46!
天狗と人間の、緊縛やらガタイ萌え、愛あるSMとかマニアックなBL本作ってます。
でも甘々で読後感は良いように心がけているので
絶対、ハッピーエンドです❤
……腐った創作お友達が欲しいので、お気軽にかなめみおに遊びに来てくださいね❤
#創作BL好きさんと繋がりたい
はじめての読後感。
なんかね、幸せを感じました。
この本を読んでみてください: "愛しのXLサイズ【電子限定描き下ろし漫画付き】 (gateauコミックス)"(重い実 著)https://t.co/72ckSxjiQX
「天久鷹央の推理カルテ」知念実希人
河童を見たという少年
病棟に出る人魂など
メディカルミステリーと銘打っておいて関係ないんじゃ
なんて読む前は思いましたが
天才女医がバッサバッサと謎を解いて行く様はもう痛快でした
あまりのスッキリ読後感に
水戸黄門や暴れん坊将軍でも見た気分😳
#読了
こんなものは恋ではない/志々藤からり
血の繋がらない同い年兄弟(議員の息子)っていう、どうにもならない関係の二人のお話。でも暗そうで暗くない、読後感楽しい感じです。後半はでかくてしゃべらないむっつりすけべとの猫カフェラブでした!かわいかった(笑)
『角の男(2)(完)』読んだ。角の生えた人類が存在し、彼らが「鬼」として家畜のように扱われる国を舞台にしたファンタジー。全2巻で過不足なく収まった美しいストーリー構成を緻密に作り込まれた世界観が彩っており、読み応えがある作品だった。読後感素晴らしい。オススメ。
桶津ふみおさんの「嘘吐き達の愛の手を」読みました。43冊目!バレーの相棒だったのに受けは怪我でバレーをやめることになり、やめることを攻めにだけ言わずに去るという展開はめちゃくちゃ好きだった…なのにすごいあっさりとした内容というか読後感だったからもっと掘り下げて欲しさがあった
「探偵が早すぎる」を読んだ。「犯罪が起きる前に犯人を突き止める」という一風変わったコンセプトなんだけど、見ていて爽快!読後感もいい!
二巻が待ち遠しい作品になった!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
ゴブリンスレイヤーの小説の方を買ってみた。
キャラや舞台設定はアニメでわかっているから、裏表紙の解説で面白そうだった7、8巻をチョイス。巻が飛んでも楽しめた。
ラノベという事で物足りないかとも思ったけど、程よい読み応えと読後感でとても良かった。巻頭にカラーイラストも有りでお得感+
俺をイライラさせないでくれ准教授/厘てく
自分の感情のコントロールが苦手でいつもイライラしてる大学生と心理学准教授のお話でした。自分がイライラするタイプじゃないのでちょっとよくわからん…と思ってしまい、読後感は微妙でした…