前回、赤毛のアン絵でダイアンが多かったので、今回はギルアンでお邪魔します。
アニメ視聴してアンとギルバートに関するお話はもっと見たかったです。足りない。
小説まだ読んでないので、いつかきっと。

8 28

過去絵修正してたら遅くなってしまいました;
名劇の背景画はとても美しいのが定番ですが、特に井岡さんの美術はずっと眺めていたくなります(左側:赤毛のアンより背景模写)

43 183

20年前というか30年前というかそれ以上前^^ アニメ漫画を親から見せてもらえなかった分しこたま所謂アニメ原作になりそうなものを読んだ小公女や小公子や若草物語や赤毛のアンや秘密の花園…そう 秘密の花園小説がめちゃめちゃ好きで何度も読んだ クラスメイトはがさつ、物語の中がいいと思ってた

10 64

最近のイラストは緑や青が多かったので、あまり描かないピンクと女の子描いてみました。
赤毛のアンをイメージしました。

2 67

【1日1作品 アート紹介】
本日は「Dina*Dina名作Pictures」をご紹介♪

可愛いらしくデフォルメされた のキャラクターたちが心をふんわりと包んでくれます🌸
お誕生日や季節のプレゼントにもピッタリです☺️


▽詳細
https://t.co/NmjjHVvYLX

2 6

赤毛のアン10話 -11

0 3

赤毛のアン10話 -7

0 0

赤毛のアン10話 -4

0 1

赤毛のアン9話 -2

0 1

赤毛のアン10話 -1

0 3

1年ぶりにイラスト描きました。#赤毛のアン の舞台が現代の日本だったら、アンはちょっとドジッ娘な頭脳明晰文学オタク、おしゃれ女子ダイアナは声楽部、ギルは文武両道のサッカー部主将で女子人気No1(ひと昔前の少女漫画の世界😅)。みなさんの想像する「現パロ」アンはどんな感じですか?

122 749

赤毛のアン9話 -5

0 3

赤毛のアン8話 - 3

1 4

 で、子ども達が針葉樹のトウヒ(訳ではエゾ松)の松脂をガムとして食べる(Spruce gum)描写、これ昔は市販もされていたそうです。通販でみかけたので試してみました。甘味や味は全くなく、苦さと松の強い香りが口中に広がりますが、ずっと噛んでると妙になじんでくる不思議な感覚。

70 379

赤毛のアン模写。 地塗り

9 94


『「#赤毛のアン」#高畑勲 の演出術』#叶精二
本日18:30〜20:00開催。
https://t.co/gmsXsv4AJW
念願の新ネタ(笑)準備で完徹ヨロヨロ。
「カメラアングルは小津安二郎とフェルメールを目指した」という主旨の高畑監督発言の検証とか色々。
皆様万全の対策でいらして下さい。

25 72

マリを描くのは難しいんです。
表紙担当の二木氏でも毎回手こずります。マリを描く際の一つのコツとして目がやたら大きくておデコが出っ張ってます。
まさに幼少期赤毛のアンの形ですね
そしてこの画像は臓物島の没絵。アダムスファミリー風に描いてました

7 64

早いものでもう2月!いつも優しく誠実なアンの腹心の友ダイアナのお誕生月ですね。大好きなお友達のお誕生日を祝って一緒に成長し年を重ねていけるって素晴らしいことですね。こちらは19世紀~20世紀初頭(推定)のバースデーカード。アンならどんなカードを選ぶのかしら。

30 248