//=time() ?>
FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半のキチ爆撃機。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が微粒子レベルで存在…しないよね。
【四駆動型自立戦闘機-センジン】対軍隊戦において攻撃の要となる突破口を作ることに長けた機体。
騎乗できる形になっており、先陣を切る人員の運搬を行う。対となる機体にトッコウが存在する。 #ロボットの日
「USS メイコン号」擬人化娘落書き。以前描いたアクロン号の姉妹船です。指輪の掌側に係留フックがあり戦闘機はそれにぶら下ってます。
処女作の戦闘機擬人化全方位STG"ストラトスシルフ"。
コミックマーケット92
金曜日 東地区 "し" ブロック 19b にて販売します!
#ストラトスシルフ #Stratos_Sylph
ものすごくどうでもいい話。映画で戦闘機のパイロットが頭ぐるぐるさせているのは、格闘戦で頭上に見える敵機を追っているから。戦闘機の視界はこんなもんだろうけど、航空ウィッチはこんなもん?下はよく見えるが上や後はよく見えない。頻繁に体をひねるので航空ウィッチは腰痛持ちが多いとか?>RT
T-4ちゃん 元気で人懐こくてよく喋る子です 若干ドジなところもチャームポイント みんなを笑顔にさせてしまいます 戦闘機達のことを慕っていて、パイロット目指す人たちにそっと寄り添っています(姿は見えないけど)
@chikusa_xxx
亡国鎮魂指令の最初に対戦するボス戦闘機「九一式一号飛行艇」です。
当時、遠くへ飛ぶための長距離飛行を目的として開発されました。
-(画)tanina(ほよ)様-
しっかし、かわいいですね。ゲーム中登場した時はドキッとします。
声優さん(chihiro様)との相性もばっちりです。
日本海軍初期戦闘機ソッピースちゃんです。英国生まれです。
ゲーム中では始めにお会いします。こちらの大破モードもゲーム中ではお目にかかれません。(ボス戦が無い為・・)
よろしくお願いしますザマス。
日本海軍初期戦闘機フランス製のモーリスちゃんです。実はこの娘の大破モードはゲーム中はみることができません。なので超貴重なのれす。
-イラスト tanahararikai(黒棚理解)様