同志カルロ・ゼン『ヤキトリ2 Broken Toy Soldier』は、明後日4/18にハヤカワ文庫JAより発売です。帯イラストはコミック『幼女戦記』の同志東條チカに描き下ろして頂きました。諸兄諸姉、今しばらくお待ちください!

56 119

遙かなる星2 この悪しき世界 (ハヤカワ文庫JA) https://t.co/cyQZoORpjH … が予約開始になりましたが、その前にちょっと推参して頂きたい物がありましてね
これなんですが、艦娘秋月のこの辺
ほら彼女の手の
この白黒の手袋のとこ
ここですここ!この黒い革のとこ!
提督さんはもうお分りの筈だ…

17 14

あと4日!

休憩コーナーには
スタッフのメルヘニズム思想を培った
絵本や漫画、雑誌を設置します。

富山のおもしい漫画雑誌
「トヤマガ」も試し読みしてね♪
最新刊のみ当日販売いたします。

トヤマガ誌面に参加している
ハヤカワさんと鹿助さんは
似顔絵で出店しております❤️

12 16

優雅な大人のオーラを放つ・ちびハヤカワ♪ 

65 218



「血と霧」多崎礼
SFかは分かりませんが、衰退した近未来と中世紀のような雰囲気がマッチしていて独特の世界観に引き込まれました。個性的なキャラもたくさん登場するので誰かしら好きなキャラがでてくるはず。続編期待中です♪

9 18

[生賴範義展今日の一枚⑳]
 雪山二題。
『スカーラッチ家の遺産(下)』(ロバート・ラドラム 角川文庫 1984年)と
『神々の座を越えて(上)(谷甲州 ハヤカワ文庫 1999年)。
人物やメカニックの描写に目が行きがちですが、自然描写にも卓越したものがあります。  

26 52

島でたった一軒の書店。妻を亡くした気難しい書店主が、店に捨てられていた女の子を育てる決心をする。本は彼を励まし、慰め、包んでくれる存在。喜びはより深く、楽しみはより広く。人生と本の豊かな関係を教えてくれる。
https://t.co/mKfvqjoCCV
  

0 1

1/24にハヤカワ文庫JA様より発売の藍内友紀さん『星を墜とすボクに降る、ましろの雨』の挿絵担当させていただきました。
よろしくお願いします!

34 79

1月24日(水)にハヤカワ文庫JAより発売されます『星を墜とすボクに降る、ましろの雨』(著:藍内友紀 イラスト:パルプピロシ)ですが、明日より早川書房のnote(https://t.co/tTaYejbwbX )にて、期間限定の全文公開をいたします。お楽しみに!

72 121

機械の眼を持つがゆえに短命である少女・霧原と、彼女を人間にしたい整備工・神条との恋愛ものです。
パルプピロシさんが霧原を美しく描いてくださいました! 『星ボク』1月24日ごろ発売です。
星を墜とすボクに降る、ましろの雨 (ハヤカワ文庫JA) 藍内 友紀 https://t.co/WGz9b1C71p

72 165

1/24よりハヤカワ文庫JAより発売の藍内友紀さん『星を墜とすボクに降る、ましろの雨』。地球を守る孤独な機械の少女に訪れた……「最後の初恋」のお話。

書影はこちら。正立バージョンのイラストと一緒にアップします。デザイナーさんは越阪部ワタルさん、イラストレーターはパルプピロシさんです。

50 56

『フォールアウト』(サラ・パレツキー著/山本やよい訳)装画を担当しています。私立探偵 V・I・ウォーショースキー・シリーズの最新巻。ハヤカワ・ミステリ文庫より。

4 14

1月上旬刊の書影も、そろそろハヤカワ・オンラインでご覧いただけます。

〈紙の魔術師〉三部作の第2弾『硝子の魔術師』、前作に引き続き超すてきです。

https://t.co/w7DC6CSUyv

26 45

【12月19日発売】
『赤いオーロラの街で』伊藤 瑞彦
https://t.co/YRPrsRzWuz
もしも太陽フレアの影響で、世界停電が起こったら?――未曾有の困難に立ち向かう人びとを描く、第5回ハヤカワSFコンテスト最終候補作。

25 35

北海道を舞台にした、太陽フレアによる宇宙災害のシミュレーション小説「赤いオーロラの街で」。
ハヤカワ文庫JAから12月19日発売。
現在予約受付中です!
https://t.co/P2npvUDBBD

41 47

【第5回ハヤカワSFコンテスト大賞】
『コルヌトピア』
津久井五月
2084年、東京――植物を演算に応用する技術〈フロラ〉が浸透した未来。23区全体を環状緑地帯が取り囲む巨大な計算資源都市で、フロラ設計企業に勤める青年・砂山淵彦が巡り合う事件とは?
https://t.co/crzR7U4Uqo

52 89

引き続き絶賛発売中。
『心中探偵 蜜約または闇夜の解釈』(幻冬舎文庫)
『探偵はBARにいる3』(ハヤカワ文庫)
どうぞよろしく。

18 50

『紙の魔術師』
チャーリー・N・ホームバーグ/原島文世[訳]
ハヤカワ文庫FT
魔術が高度な専門技術とみなされている20世紀初頭のロンドン。シオニーは希望とは異なる紙の魔術の実習を命じられ……魔法きらめく歴史ファンタジイ三部作開幕!
https://t.co/b26tHAiQRr

44 110

水無き海のラストダイバー【5回ハヤカワSF一次選考通過作】
https://t.co/Wzeh2vPCy0

旧:老潜機鋼ヘルダイバー、再浮上!

潜るは液体金属の海、78才のジジイが木星へラストダイブ!
水無き海を、人生最後の輝きが照らす

17 18

RT 来週刊行予定の『紙の魔術師(チャーリー・N・ホームバーグ氏)』装画を担当させて頂きました〜!ハヤカワ文庫FTさんです✨ 三部作となっているうちの第一部です!魔術師といっても"紙"...!?とっても面白くファンタジックな作品となっております〜!

30 77