//=time() ?>
🎺おはようございます!
土曜日の朝です!🌅
今日、3月13日は
護衛艦「あしがら」
平成20年(2008年)
護衛艦「ふゆづき」
平成26年(2014年)
潜水艦「せきりゅう」
平成29年(2017年)
掃海艇「つのしま」
平成12年(2000年)
の、就役日です!
😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
祝!護衛艦「もがみ」進水!
今日、令和3年(2021年)3月3日
平成30年度計画護衛艦(30FFM)1番艦
もがみ型護衛艦「もがみ」(FFM-1)が
三菱重工業長崎造船所にて進水!
どこに配属されるかも含め
就役後の活躍が楽しみですね!
艦名の由来は山形県を流れる最上川との事
今日、3月1日は戦艦「三笠」の就役日ですね!
英国で建造された敷島型戦艦の4番艦
日露戦争では連合艦隊の旗艦を務め
東郷平八郎大将が座乗し、日本海海戦を戦い勝利しました。
現在は、横須賀の三笠公園に記念艦として現存しています。
https://t.co/UPIufF3dj9
潜水艦救難艦ちよだ(ASR-404)
穏やかで優しい女の子。横須賀にいる。
呉のちはやが「オカン」なら、ちよだは慈愛に満ちた「ママ」というイメージ。就役してまだまだ日が浅いので健気に頑張ってる。優しすぎて若干(潜水艦からの)押しに弱いところがある。潜水艦からは「ちーちゃん」と呼ばれています。
🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅
今日、2月17日は
練習艦(護衛艦)「しまゆき」の就役日です
昭和62年(1987年)2月17日
三菱重工業長崎造船所
↓
第3護衛隊群(佐世保)
現在は練習艦隊第1練習隊(呉)
今年度末に退役予定
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
Japan Sci-Fiさんが最後に紹介したギャラクティカ
就役当時はジュピターMkⅠ級重バトルスター(1枚目)という艦種。ギャラクティカは後にカプリカの戦いで大破しましたが、大改修を行い再就役したのが我々が知るこのジュピターMkⅡ級重バトルスター(2枚目)です。 https://t.co/GFUpXRiYy3
🎺おはようございます!
火曜日の朝です!🌅
今日2月9日は掃海艇「みやじま」の就役日
平成17年(2005年)2月9日
USC京浜事業所鶴見工場
掃海訓練他
東日本大震災の災害派遣にも参加
呉の掃海隊群第3掃海隊に所属
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
週の始まり、月曜日の朝です!🌅
今日、2月8日は
護衛艦(練習艦)「しらゆき」(退役済)の
護衛艦としての就役日です。
昭和58年(1983年)2月8日
とうとう花粉の季節が…
https://t.co/u4KpysKxmp
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
#架空イージス艦祭り #架空艦
原子力航空打撃巡洋艦、もといCSGN Mk.2やっとこさ完成です。
ハルナンバーはCSGN-45としました。
最後にトマホークの箱型発射機も載せようかと思いましたが、就役の時期にはギリギリ間に合わなさそうなのでひとまず見送りました。
#3DCG #3DCAD #Sketchup
@azurlane_staff なぜオーロラの結婚衣装はチャイナ風なのか解説
オーロラは1948年5月19日に引き渡され重慶と命名
日中戦争で主力艦を多数失った中華民国海軍の旗艦に。1949年1月25日中国人民解放軍海軍籍で「黄河」と改名されて就役したためです。
空母「クイーン・エリザベス」イギリス海軍の新たな旗艦へ就役(乗りものニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/S4yKsGiqWa
さすがです、陛下。
#アズールレーン
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日、1月31日は
護衛艦「じんつう」進水日
平成元年(1989年)
護衛艦「はまぎり」就役日
平成3年(1991年)共に日立造船 舞鶴工場
駆逐艦「初霜」起工日
昭和8年(1933年)浦賀船渠
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
土曜日の朝です!🌅
今日、1月30日は
音響測定艦「ひびき」就役日
平成3年(1991年)1月30日
三井造船 玉野事業所
護衛艦「しまかぜ」進水日
昭和62年(1987年)1月30日
三菱重工業長崎造船所
🧥防寒対策、😷コロナ対策
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
"アドミラル・クズネツォフ"は、起工以来 何度か艦名が変更されているが、就役時点で現在の正式名称”Адмирал Флота Советского Союза Кузнецов” (ソヴィエト連邦海軍元帥 クズネツォフ)であり、以来 変わっていない。
リガ → レオニード・ブレジネフ → トビリシ → アドミラル・クズネツォフ
ちなみに…
今日は1月20日という事で
#120の日
DD-120護衛艦「しらぬい」を紹介しましたが
今日、1月20日は
護衛艦「はまぎり」
起工日:昭和62年(1987年)
駆逐艦「サミュエル・B・ロバーツ」
駆逐艦「冬月」
進水日:昭和19年(1944年)
駆逐艦「雪風」
就役日:昭和15年(1940年)
バトルスター ギャラクティカ
1枚目:就役時のジュピター級(ジュピターMk1級)時代
2枚目:大改装後のジュピターMk2級時代
3枚目:第2次サイロン戦争時
4枚目:最終話