//=time() ?>
家の近くのメイトには上巻しかなかったのでとりあえず上巻だけ買いました。読みました。
活字と萌えに飢えていたので余裕で一時間半とかで読み終わっちゃったのでもっかい読みます。
ほんとなんで続きが売ってなかったのおおおおお??????学校帰りに新宿のメイトによればよかったああああああああ!!!!!!
@kgkkgr
やたら冷徹な姉ちゃんです。
本がないと生きていけない元活字中毒者、文化が死んだら俺も死ぬ。死にたくないので今日もお仕事お仕事ォ!!
#カグラヅカ団員名簿
セリフ体の種類③ - モダンフェイス
印刷技術や活字製造技術の向上で実現可能になった書体。コントラストの強さとカーブを持たない線のようなセリフは、モダンフェイスの繊細で洗練された美しさを特徴づけています。
代表的なフォント
・Didot
・Bodoni
・ITC Fenice
・Walbaum
クルルさん(@sikimakururu)執筆の「ビルドアウターズ」に自分のストライカージンクス ティブロンを登場させてみませんか?とお声をかけていただきました!!嬉しすぎます❤️
もしかすると、いつか自分のガンプラが活字で暴れまわるかも!?
#ビルドアウターズ
#ガンプラ
映画苦手って話で思ったことが「勉強は…」って例えが出たのを観て
娯楽と勉強の落差のせいかなって思った。勉強は基本つまんないものなのでTVゲームやってて頭が娯楽消費モードなのに急に画面に学校で習うような活字が出たら嫌だもんな だけどそれさえ覚えたらその後は面白い娯楽だから→
#SiO2序章 60.
ぴちぴちサークル部室のこの雑然とした雰囲気は
皆がわちゃわちゃしている時には伝わらない
くさかっちがひとり静かに雑然とした部室にいる光景から
彼女の物悲しさ、寂しさみたいな空気を感じてもらえたらいいなぁ……
晶は昔から活字が苦手
でもくさかっちは晶からの賞賛が欲しい
【活字病の少年】活字を主食としている少年。本や新聞などから摂食していたが、電子書籍等の普及により、世間的に活字を用いる機会は激減。電子版に対応できない種族は絶滅していき、彼とその家族も危機に瀕している。
「君の膵臓をたべたい」実写、漫画、アニメを観て原作小説も気になったので読んだ! 普段、活字の本はほとんど読まないがすんなり読めた笑 他には無かった細かいエピソードとかあるので原作はやっぱ濃厚な感じがした。
@taromaro06171 はーい!!
久しく活字を読んでないのと、そもそも小説とか読むのわりと遅いですが、頑張りまっす٩(ˊᗜˋ*)و 楽しみでーす✨