N700系7000番台の山口みずほさん。

そういえば山陽九州のN700ってツインテで描く人多い気がする。気のせいかもしれんけど。

2 11

20番台できた。
あとはデフォルメ系……!

0 2

だめだ、1890番台の急行灯がつぶらな瞳みたいな形をしているせいで、すみっコぐらしにいそうな顔にしか見えない…。

15 61

ご存知の通り七瀬は敬虔なる近鉄推しですが、あのきびきび元気な走りっぷりは好敵手と認めていいと思ってます( ̄▽ ̄*)

……そして、視察の時にお世話になった300番台二人(301号、早子ちゃん+今は高山線方面にいる旧308号はなみん)。

0 3

DF200の試作機である900番台の2号機。
前照灯位置など1号機よりも気候の厳しい北海道での運用を想定された仕様に。
(本当は実在の901号機を描こうとしたところ、試しに自分の好みを入れた結果、架空の902号機になった模様)

6 33

【鉄道擬人化】東海道の戦友【鉄道むすめ】
E231系1000番台とグリーンアテンダント・辻堂みどりさん。
…コレもしかしたら旧版の制服かもしれない。

0 3

50いいね感謝。国鐵DF60電気式ディーゼル機関車。DD51やDF51といった車両が老朽車種になる90年代、DF50で未成熟だった技術がついに使用に耐えうるようになり満を持して登場した。本州や九州では0番台が増備され、ここ北海道では極寒地仕様の500番台が旅客から貨物まで幅を利かせている。

29 92

オズワルドのセカンド車両、225系5000番台に乗る!

0 0

E233系7000番台でそうにゃんの表示を出したかった

0 2

E353系導入後も波動輸送や特急「はちおうじ」「おうめ」用として残されたE351系。振り子機能は停止措置が取られ2000番台が付加された以外は特に変更点はない。振り子機能がないため山線区間ではダイヤがE257系と同等扱いになる。

16 49

ちょっと面倒臭そうな性格の2000番台君。
登場回数最下位のためひねくれてます。
かわいい。

2 10

E2J51その1
E2系1000番台の長女にして、その生い立ちから複雑な人生を送ってきた。名前は八戸千代

3 5

牛柄ビキニまだ描き足りないので毎度おなじみ旧暫定看板娘のE233系3000番台さんに着てもらいました。

1 5

営業時間にまつわるアンケートにお答えいただきありがとうございました。皆様のご意見と、緊急事態宣言後の来客数を鑑みて、今まで通りの営業時間を今後も続けて参りたいと思います。なお、浴室と脱衣所をご利用の際は「私語禁止」を徹底いただき、番台と待合室ではマスクのご着用をお願いいたします。 https://t.co/fD1gBys39h

11 73

流留:この207系はJR東西線開業に伴って全てを7両化するために生まれたんですよね😅
1000番台は1500番台に改名されてパンタグラフを取り外してますし…
(内2両は製造当初からパンタグラフを取り付けていないものもありますね)

0 1

過去のフルーティアさんもツイートしとこうね
(1枚目だけ0番台設定)

17 64

小杉湯のコロナ対策のPOPを新調しました✌️
浴室、脱衣所は私語禁止👄番台、待合室ではマスクを着用して静かにお過ごしくださいね🤫よろしくお願いします!
(二枚目気に入ってます)

19 138


朝起きたら
チームがトーナメントで敗退してた
前回はもっと上だったのに…

あれ??
寝る前は大丈夫そうだったのに……

もう少し勝ち進んで
100番台まで残って
名前をもっと見てもらいたかったなぁ

強くなりたいな

0 1

1980年代に登場した世代ですね。もう生き残りは185系くらいですか。183系DCも0番台は絶滅したし😭

愛称表示してる列車も減りました(寂
「どさくさに紛れて何てことすんのよっ!」

0 3