画質 高画質

【ネガイのラビリンス】兄と再会。緊張感のあるバトルで前のとこに潜って手に入る護符でゲームバランスも良好。ないならないなりに薔薇の一撃など代替手段があるのもよし。プレゼント貰えるまでは岩盤に潜るぞう。それからラスダン?かな?#アツマール

0 16

11夜
コウが出逢う探偵
心と体を慰める夜、友と青春を分ち合う夜…夜を肯定的に描いて来た物語が突如牙をむく
夜とは?吸血鬼とは??
知らぬまま憧れを抱いていたコウに、もう一つの姿を突き付ける一話
それを知って少年は何を選ぶか
逃避先の夜へと、現実が這い寄る緊張感が実に面白い

14 206

ネタバレになってしまうのであまり詳しいことは言えないのですが、一つ一つのセリフにお互いを想う気持ち、緊張感、空気感が感じられ登場人物の気持ちが凄く伝わってきました🥹🥹特に朝田先輩の「好きなこと一緒に…」のセリフが最高で印象に残ってします😍🥰

4 16

☑️葬送のフリーレン 9
得体の知れないマハトと黄金郷について、多角的にじわじわと設定が明かされていくのが緊張感あって良かったです。
アニメ化おめ🎉

☑️よふかしのうた 13
愉快な仲間達が増えて楽しい限り♪
とも言えずなかなかシリアスな展開。

サンデー読み応えあんな。

0 37

昼練習の結果です
四宮かぐやと五十嵐双葉をカラーで塗ってみました
意外と職場でイラスト描くと緊張感が出るので何かうまく描ける気がしますね

0 11

「忍者と極道 10巻」を読了。
忍者の多仲忍者(しのは)。エリート会社員で裏では組長・輝村極道(きわみ)。そんな二人が対峙する物語。
今巻では、お互いが忍者(にんじゃ)と極道(ごくどう)であることを知ってしまった忍者(しのは)と極道(きわみ)。

二人が出会う事で緊張感が走る。オススメ。

2 17

毎年見てきた肝試し!絶叫特等席!楽しみ!楽しみすぎっ…!!でも休みとれなくてリアタイ出来ない…当日の緊張感一緒に味わいたかったぁ~(ToT);
絶叫も笑い声も期待しています☆
 

27 119

2月はBMY中国編再び
どんどんぶっ壊れていく中国、それを止めるべく怒涛の戦闘で常に緊張感とワクワクがあった
覚醒差分を用意して良かったですねぇ...

0 1

【BPLS2】23・24試合目選曲予想会感想
のファンアートです

見てないとさっぱり分からない絵ですみません
雰囲気こそ居酒屋でしたが、レギュラーシーズンも大詰め!どのチームも1戦も落とせない緊張感!後ジャンの予想も冴え渡る!!!
一番笑ったのは「G*くんて姫っぽいよね」です

18 69

立ち絵の進捗はいい感じではあるけど冷静に「これのRPをするのか…」という緊張感の高まりはある

2 22

今週の草湯。最近ずっと色味模索中ですわ...
とりあえずただただ幸せそうな草湯が描きたかったんだわ...この2人のお互いへの信頼感と、微妙に横たわる緊張感が堪らなく好きだー
最近の緊張感が残ってることさえ受け入れてるニコイチ感は最高に幸せですわ、ありがとう原作

0 3

__その目だれの目?
CHAOS;HEAD 読了

終始緊張感があり楽しめました。終盤が弱いと感じたのが惜しい。
妄想科学をテーマに、ホラー、狂気、電波的な要素や先の読めない展開が面白かったです。
また背景の演出も良かったですね。
科学ADVシリーズ、他にもやってみようと思います。

3 26

🍛「(…なんだろう、今日は会う人会う人緊張感が漂ってるような…?何かあったっけ?💦)」
相手方「(ヒェェ…後ろの二人メチャクチャ機嫌悪そう…何か失礼な事した?!😨)」

強面組が同行した日の監督さんと強面二人。

21 150

『ラストナイト・イン・ソーホー』見ました。クラクラするような幻想的な夜の街並みの映像に酔いしれたくなる反面、悪夢的なトラウマと対峙することを避けられないストーリーで、終始緊張感が漂う。残酷な物語で、怖いシーンもあるので手放しに面白い!おすすめ!とは言えないけど、すごく価値のある映画

0 2

『人質』
今年観た韓国映画で1番面白い!!!!実話が元の中国映画のリメイクで、初監督予算の都合かも小規模な印象受けたが逆手にとった挑戦だ、テンポの良い最小限の展開とファンジョンミンの高い演技力で、こっちの心臓がもたないぐらいの途切れない緊張感を維持し続ける、コスパ良いし最高じゃないか!!

5 40

🍎今日のカード🍎
ソードN
緊張感が出ているね👀
「きちんとしなきゃ」
「〇〇でなきゃいけない」に囚われ過ぎない様に🕊

今回は特に、減点方式でなく、加点方式💮

心に余裕があってこそ、目の前の課題を冷静に観ることが出来る

心の芯が強くなる

成長の過程を楽しむ事。どうぞお忘れなく💫

1 13

タイムプラス記録するの、緊張感あってオススメ。今日もあんまり上手くはない。

140 1975

セイバーマリオネットR見ました
古き良き90年代のOVA☺️
2話目の作画めっちゃ良い!演出がエヴァの鶴巻さん。原画に有名な方も。
ブラッドベリーがすごくお姉さんだ…3人を送り出すシーン良い(´;ω;`)音楽も
セクサドールの破壊力がえげつなくて緊張感が半端ない

7 23

それはまるで所作の様な…
冒頭からあえて試合を意識させずに、登場人物達の内面や風舞弓道部の県大会までの日々を描いて。
後半の県大会でそれまでのことが一気に放たれる。
それぞれの思いがこもったツルネが響きわたる決勝は本当に緊張感が張りつめ、終わった時はまさに残心後の様。

4 22

おすすめマンガ「わたしの宇宙」(野田彩子)
自分がマンガ『わたしの宇宙』の主人公であることを知っている少年を描いたメタフィクション。破綻しそうな話を絶妙な緊張感で描く。 https://t.co/HGgMAKoDvA

0 0