今日の金曜ロードショーは、トトロだよ🤭🤭

メイちゃん思い出しながら
自己流メイちゃん描いてみた🤭💕

0 27

いらすとやにあるゆめかわのイラスト(男の子)を自己流リメイク。
いやぁぁああ可愛いよね!!

1 5

自己流したり顔の生徒ヘアの再現方法メモです!

379 2566

ポーズイメージスケッチ     ポーズぎめのための落書きです。 自己流ですけど、背景に残る太目ラインで、ポーズを、しぼっていきます。

1 63

【イラスト講座】

 ~~~~服の着色自己流編~~~~

前回のあらすじ:サブカラーの参考配色

今回はアクセントカラーと
(セパレーション)を紹介する。

許せ、これで全体は最後だサスケェェェェェェェェェェェェアアア

1 3


自己流妖怪図画
袖引小僧(そでひきこぞう)
埼玉県に伝わる妖怪。姿を見せず道ゆく人の袖を引き、振り向くと姿を消す。再び歩き出すとまた袖を引く。一説では落武者の霊が助けを求め袖を引くとも言われている。

8 89

杏仁豆腐も含めて四季の手仕事は尊敬するミルガトーの森岡麻以先生の本を参考に作ってる事が多いよ❣️(生の杏の種は中毒性があるみたいなので自己流には注意!)

3 73


自己流妖怪図画
白うかり
百鬼夜行絵巻などに描かれている妖怪。詳細は不明。松井文庫の百鬼夜行絵巻では下半身がぼかすように切れて描かれているものの、ばけ物つくし帖では全身描かれている。

12 94

【イラスト講座】

 ~~~~服の着色自己流編~~~~

0 3

【イラスト講座】

 ~~~~服の着色自己流編~~~~

前回のあらすじ:ベースから考えた。ゅ

今回は配色パターン(パート2)を紹介する。サブカラー考えるときの参考に。

↓つづきま

1 4


自己流妖怪図画
鉄鼠(てっそ)
平安時代の園城寺の僧侶、頼豪の怨霊が大鼠になった姿。鼠の姿で延暦寺の経典を食い荒らしたという。この件に怖れをなし、東坂本に頼豪を祀った社を築いたと言われている。名前は石燕が名付けたと言われている。

18 111

・ライブエール見られました。
・You Tubeイラスト講座の動画、やっているうちに忘れて、結局、自己流に逆戻り💦
・俺の顔は、丸顔。
・目は離れている。

0 1


自己流妖怪図画
わいら
百怪図巻や百鬼夜行絵巻などに描かれている妖怪。下半身が描かれてない絵が多く、詳細も不明。昭和以降の解説では山奥に住みモグラなど小動物を食べ、まれに人間を襲うといわれている。

12 92

【イラスト講座】

 ~~~~服の着色自己流編~~~~

0 1

【イラスト講座】

 ~~~~服の着色自己流編~~~~

↓つづきますワ

0 2

イラスト講座】

 ~~~~服の着色自己流編~~~~

前回のあらすじ:ベースから考えた。デュ

今回は配色パターンを紹介する。サブカラー考えるときの参考に。

↓つづきますワ

1 5


自己流妖怪図画
山男(やまおとこ)
日本各地の山中に伝わる妖怪。静岡県では木こりの荷物運びを手伝い、手伝いを終えると山に帰るという。お礼としては金銭は受け取らず、酒なら喜んで受け取ると言われている。山人(やまびと)大人(おおひと)と呼ぶ場合もある。

10 69

Twitterによくいろんなイラスト流れてきて俺もイラスト描きてえなぁと思って板タブ買った
お絵描き経験は学校の授業ぐらいの素人
エレナの模写(所々自己流にした)したけどなんか微妙?
数日かかったのでこれが限界

影と色塗り調べてもわからなすぎてほぼ自己流だったり元の画像見てまねした

0 1

夢子ちゃん完成🌟小さく夢子ちゃん以外も描いた事を是非見て頂きたいです❤️
かなり自己流です。
創拡
 
   

17 172