画質 高画質

選択ツールの重要さと不透明度などなどはホント偉大すぎた・・・・せめて不透明度が欲しかった

0 2

現在進行形メイキング⑥
さらに影のレイヤーの上に光レイヤー(加算(発光))を乗せていきます。きつすぎたら消しゴムや不透明度をいじって調節します。光と影は基本的には下塗りレイヤーにクリッピングしていく形。たまに合成でない通常レイヤーもクリッピングして色味をはさんでもいい感じ。

0 0

今年も動画楽しみにしてます☺

13 367

自動彩色試してた時に、
色指定したもの+
全自動のものをオーバーレイで重ねて
不透明度を調整するといい感じになると小耳に挟んだのでやってみたら本当に良い感じになったので
ペタッとしてみる。

0 0



このイラストのこるとちゃんとティコラちゃんで、一本ずつ漫画を描きたい。
ただ、仕事の関係で、どこまで商業活動できるかは不透明だ。

0 6



復活!!待ってましたぁ!!
このイラストこーくさんに届けぇ!!!\( 'ω')/ウオォォォ!

ちょっとコ○ショ分かりづらい…

4 102


遅刻お題:挑戦
絶対に、救ってみせる

TKは敵の不透明さや主人公の口癖のせいか、「挑戦の物語」のように感じます。新年からこんな暗い絵でええんかという思いもなきにしもあらず。

7 36


ギリ間に合いました!!
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくおねがいしますー🤲

こーくさんの動画今年も楽しみにしてます!!

3 84

🎍HAPPY NEW YEAR🎍

こーくさんの活躍を願って!
今年もどうぞよろしくお願いします🙇🏻‍♀️




9 249

不透明に塗れるってのは適当に描いたものを上からザクザク加筆できるっていう良さです

2 8

No.B0054

「深海に眠る」カラー版



来年の個展はもっとカラーを増やしたいと思い一度描いたボールペン画をPCに取り込み、線画を調整した後画用紙に出力、そこに不透明水彩で色を塗っています。
色を塗る事で一度線画で終えたはずの絵の世界もまた広がるようで楽しいですね。

42 302


不透明なこーくさん復活おめでとうございます!!嬉しいです…😂

0 1

復活嬉しくて急いで描いたから構図一緒です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

0 6

レイヤ分けたんでせっかくだから過程載っけてみます✍🏻(sai使用)
1.ラフ 大まかな構図
2.線画 ラフの不透明度を下げてレイヤ別で線かく
3.線画の加工 線画とは別のレイヤで上から乗算とかでいろんな色乗っける
4.色塗り 水彩筆ツールや画材効果使って塗る
5色味調整して完成!.(完成絵)

2 18

12.背景と気持ち馴染ませるために、焼き込みカラーで赤を乗せて不透明度を調整しました。そして光の当たっているだろう部分を消しゴムで消し、ざっくり消えた所をぼかし機能で馴染ませました。服などにも同じく行なっています。

0 4

さっきよりマシになった感~これ描いてる間に気づいたけど私ブラシの不透明度バー表示してなかったわ…どうりで塗りにくいはずだよ

0 3

雪見だいふく.
こーくさん,応援してます🍀

2 220

タマちゃんの完成絵
ブレンドモードスクリーンで一旦キャラの全結合レイヤーを塗りつぶして、フィルターの色相・明度・彩度の調整とスクリーンレイヤーの不透明度調整で色合いを調節した。
背景と馴染ませるように青寄りスクリーンをかけたら、バランスがよくなった。
1枚目は調整無し

11 40

といっても、この水準&ここ4年以上描いていないので、どうなるかは不透明

0 0