//=time() ?>
作りこみはまだ甘い気もするけどとりあえず形はこんな感じで良いかな
今まで作りためた部品を元に再作成してるから作った時期によって形がいびつだったりイメージしてたモチーフも違うけど成長の過程ってことでそれはそれで良い気もする
あとはボーンとウェイト・・・
人間でないだけまだましか・・・
さすがにウェイト違うからドレアム程の攻撃力は無かったけど、不屈持ちは強い🥺
初手で状態異常入れても2ターン目に素早さ抜かれて反撃もらう未来が見える🤣
3凸性能もめんどくさいぞ🥺
闘技場で本領発揮するには凸が必要だと思うので、敵に来た時の対策を考えます🐍
がまんがまん🐍
#ドラクエタクト
背面法なので半透明のポリゴンが透過して背面が見えて黒くなってたわけです。
結局毛先にAlpha用ウェイト付けて、専用GeometryNodes用意して、Attibuteでウェイト突っ込んで、そのまま出力して、マテリアルでAttributeの値をAlphaに突っ込む、という流れ。
手を描くのが苦手なので素体作るぞうおおおおからのmetasequoiaで1から手を作りましたーーー!!!!!!!!!やったー!!!!!blenderでボーンとウェイト調整したらアップするかも
#metasequoia
#モデリング
そういえばxismoでMMD用ボーン追加で追加されるボーンもとにウェイト塗ってアニメーションツールで動かしたときなんか捩れボーン部分でカクってなる…みたいな人いたりしますかね?
角度制限すれば治ります(雑な説明)