//=time() ?>
またかよ?!お絵描き講座コーナー!
この赤いやつ、いいグラデーションでしょう。これね、ただエアブラシで塗っただけなんですよ。便利ですよね。エアブラシっていい感じに影が濡れるのですよ。最初は、ペン(ハード)で塗りぼかしを入れて塗り方になれ、その後ブラシを使ってみるといいかもですね!
飽きちゃったのでこれでおしまい✨
レイヤーとかどうなるかと思ったけどメモ帳で描いてること多いから案外だいじょぶだった!かも
封印したもの↓
レイヤー
クリッピング
エアブラシ
消しゴム
エアブラシでガーッてやっただけのメイキングと大きさBサイズ調整版線画でございます
線画は一応常識の範囲内ならご自由にどうぞー https://t.co/a6HhPmPMLu
# リプで来たアイビスの機能を封印して絵を描く
エアブラシ,ボカシ✕
ボカシ封印は結構辛かったけどできた٩( ᐛ)وいぇい
ウニが好きと動画で言っていたのでウニの軍艦巻きからひょっこりと✹( '-' ✹ )ウニチャン
#からぴち
#カラフルピーチ素材
封印されたもの
消しゴム、レイヤー、エアブラシ、Gペン全種、塗りつぶし
えーどれも困りましたが、下絵用のレイヤーが作れず結局そのまま線を引く事になりましたのでレイヤーが1番困りました。
レイヤーを挙げた方はこの後体育館裏に来てください( ◜▿◝ )にこぉおお← https://t.co/hopTIia3aN
布の周年絵ができるまで(3/4)
⑤着色🎨
下塗り【隙間なく囲って塗るツール】
着彩【やわ肌ブラシ/水多め(水彩)/エアブラシ(柔らかめ)】など使用
これで完成でも良いけど少し見づらい
⑥加工✨
線画色変えたり奥行出るようキャラごとに青を発光レイヤーで乗せたり各種効果をたして完成🎉
⬇️まだつづく
恋ペン線画ー強弱が安易
透明度半値Gペンーぼやけが硬い、角張のある顔に使うと良いが髪の毛は全体的に丸いので大メインはエアブラシ https://t.co/veovnFkUSS
@Carrots1022 金色の装飾はね…加算発光レイヤー+肌色をエアブラシとかでやると綺麗になるぜ…時短になるぜ…
詳しくはYouTubeでドットまさる子さんの金属の書き方をちぇっく
AIイラスト研究12日目
#NovelAI
同じプロンプトでの塗分けを行うテスト。
①アニメ塗り
②グラデ厚塗り
③水彩
④アニメ、グラデ、エアブラシ、水彩の比率を好みに調整したもの
要素が増えると合成ベクトルが使いづらいので、方向性を寄せるくらいしか難しい。